2009年3月30日のブックマーク (4件)

  • あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。

    春ですね。 A-政治、国際、ニセ科学批判批判、法(死刑問題)、社会、人生相談IT(プログラミング言語)、ダジャレ、日語の生死、ネットカルチャー批判、OFFレポ(セックス)、経済 ―――「手を出したらモヒカンどもに犯され殺され埋められるライン」 B-医療、性、学問、専門ニュース、株式、新聞・テレビ、アップル ―――「要専門知識だったり人気の炎上ネタだったり扱い辛い」 C-ニセ科学批判、法(著作権)、2ch批判(全般)、IT(コード晒し)、音楽、ジェネラルサイエンス、会社、英会話、家具・雑貨、デザイン、大学 ―――「慎重にググればなんとかライン」 D-(料理)、統計(ジャンル不問)、はてな村書評(新書)、法(少年犯罪)、漫画ゲーム、スポーツ、芸能、就職、アンケート ―――「要求される事は少ないけど、できれば慎重に。ライン」 E-(外、ジャンク)、書評(文芸)ネタ動画・画像、ダイエ

    あの話題にだけはコメつけんな!初心者のためのはてブ難易度一覧表。
    kokorosha
    kokorosha 2009/03/30
    初心者はまずココロ社(=愛の園)にコメントをつけるところから始めるといいですヨ!
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、 理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが 少なからずあります。 俺が理系を代表してるかはわからないけど、 あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的 先人の偉大な理論があれば別だが、 そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用 ベクトル自体は理系も使うんだけど、 ベクトルは、方向という意味ではありません。 なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、 「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に 僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。 「加速的」の方がいいと思います。 ■力学が働く なにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。 力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょう

    理系は使わない言葉
    kokorosha
    kokorosha 2009/03/30
    正確さにこだわりたいなら、「違和感を感じた」→「違和感を覚えた」じゃない?言葉なんて適当でいいと思うけどね。
  • 神戸高収入アルバイト求人

    カテゴリー ■ 神戸高収入アルバイトNavi ■ 神戸高収入アルバイトnavi ■ 神戸短期高収入navi ■ 尼崎高収入求人ナビ ■ 明石高収入アルバイトnavi ■ 神戸高額バイトnavi ■ 三宮高収入アルバイトnavi ■ 西宮高収入アルバイト情報 ■ 姫路高収入求人navi ■ 神戸ナイトワークnavi ■ 芦屋高収入アルバイトナビ ■ 西区高収入求人navi ■ 兵庫区高収入アルバイト ■ 須磨高収入バイトナビ ■ 兵庫高収入アルバイトnavi ■ アルバイト神戸navi ■ 神戸高収入バイト ■ 神戸高収入求人navi ■ 神戸高収入バイトNavi ■ 女性神戸高収入バイトナビ ■ 三宮高収入バイト情報 ■ 神戸高収入アルバイトnavi ■ 神戸高収入アルバイトSP

    kokorosha
    kokorosha 2009/03/30
    id:achaco登場!楽しそうだけど、忙しすぎて行けそうにない…
  • 0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog

    刊行からだいぶたってしまったが、吉永良正さんの『アキレスとカメ』講談社というたいへん楽しいを紹介しよう。 吉永さんは、ぼくが東京出版の受験雑誌『大学への数学』や『高校への数学』に連載し出した頃、同じように連載を持った人だが、サイエンスライターとしては大先輩であり、すばらしいをたくさん書き、また翻訳もしている。現在は、大東文化大学の先生をされているので、ライターから大学教員になった、という経歴も似ており、勝手に親近感を抱いている。何度か対談をさせていただき、いっしょにお酒を飲んだこともあるので、知人と言ってもいいと思う。ライターとして気骨を持ったかたで、物書きとして生きていく上での心構えなどを教えていただいた。 アキレスとカメ 作者: 吉永良正,大高郁子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/02メディア: 単行購入: 19人 クリック: 395回この商品を含むブログ (1

    0.999・・・は1と等しいか - hiroyukikojima’s blog
    kokorosha
    kokorosha 2009/03/30