2010年5月9日のブックマーク (8件)

  • 【今、何が問題なのか】法律も公約も認めぬ「民主」党 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党は、国民投票法の制定に伴う改正国会法で設置された衆参の憲法審査会を2年9カ月にわたって始動させず、国会を違法状態に置いている。また、鳩山由紀夫首相(63)(民主党代表)は昨年、衆院選のための集会や主要6党の党首討論会で、米軍普天間飛行場について「最低でも県外移設」を目指すとした発言を公約ではないと言い張っている。法律で決まったことを立法府の中で守らず、党首が約束したことを公約と認めないことで、民主党は日の民主主義の基盤を掘り崩しているのではないか。これではまるで「非民主化党」だ。 民主党のサボタージュ 2007年5月、憲法改正手続きを定めた国民投票法と改正国会法が成立した。国民投票法の施行は、民主党や公明党の要求でほぼ3年後の10年5月18日になったが、憲法論議の場となる憲法審査会は、改正国会法によって07年8月の臨時国会で法的には設置された。 しかし、護憲派の共産、社民両党の抵抗

  • asahi.com(朝日新聞社):宮崎の口蹄疫被害、牛豚6万頭処理に頭抱える関係者 - 社会

    口蹄疫問題で家畜の殺処分が進む宮崎県畜産試験場川南支場。埋却処理の現場では青いシートや白い消毒剤が見える=8日午後4時14分、同県川南町、社ヘリから、恒成利幸撮影  宮崎県で発生した家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、殺処分対象となった牛や豚の埋却処理が追いついていない。感染の疑い例の発生が止まらないうえ、土地選定の難しさや移動のリスクから、農場付近で埋めるしかないが、その用地が決まっていない所もあり、人手も足りていない。畜産関係者は悲鳴をあげている。  口蹄疫は人には感染せず、感染した肉をべても人体に影響はない。県は移動制限などで、感染した家畜の肉が市場に出回ることはない、としている。  県の発表によると、8日までに確認された豚や牛の感染確定・疑い例は49例、殺処分対象は累計で6万2426頭になった。特に豚の殺処分対象は県内の総飼育頭数の6%(約5万8千頭)まで達した。だが、

  • 高木浩光@自宅の日記 - ?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

    ■ 2ちゃんねるが日のインターネット終了の引き金を引くか 一昨年、 日のインターネットが終了する日, 2008年7月10日の日記 これを書いたとき、ケータイから一般のインターネット端末へと青少年の使用端末が移行するであろう近い将来、青少年ネット規制法の改正によって、日のインターネットが強制終了となるというシナリオを想定した。スマートフォンが開花しつつある今、その運命の分かれ目は間近に迫っている。 そういう岐路に立たされている今、一昨日の日記「ケータイIDに添えて年齢情報も送信されるようになる?」に書いたように、青少年の保護を口実に、年齢情報までインターネット接続事業者に送信させようという動きが出てきている。総務省研究会の提言案自身が述べているように、悪いことをしようとする者を排除することはできないわけで、いくらかハードルを上げることで悪事のコストを高めることはできるだろうけども、それ

    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/05/09
    論旨は消化しきれていないのだが、情報は頭に入れておいた方が良さそうだ。
  • 農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報

    hiroyuki @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 RT @hideoharada: 確かに、一斉FAXしている方が農家の手元に... RT ... 2010-05-08 13:48:58 原田 英男 @hideoharada FAX連絡網あるとすれば、市町村やJAだと思うのですが。RT @yukihh4725 地域の有線放送や防災無線に当るようなIT施策が必要かもしれませんが、農家の年令構成を考えるとFAX網が現実的? FAXによる情報共有は既にあると思っていたので、少々驚きですが。 2010-05-08 13:59:25 原田 英男 @hideoharada そうですね。だぶる位でちょうど良い。RT @sts6246g

    農水省の中の人 @hideoharadaによる口蹄疫関連情報
  • taika.in

    This domain may be for sale!

  • 【良質の独学サイト】分野は、数学、統計学、コンピュータ言語、英語、金融・経済など分野は問いません。【eラーニング】以下の条件にあうサイトを沢山教えて下さい.. - 人力検索はてな

    【良質の独学サイト】分野は、数学、統計学、コンピュータ言語、英語、金融・経済など分野は問いません。【eラーニング】 以下の条件にあうサイトを沢山教えて下さい。 ・完全に無料であること。 ・講義資料だけでなく、演習問題などもあり、十分独学できること。 ・良質であれば、英語サイトでも良いこと。 ・内容は、大学の講義資料・宿題資料が公開されているなど、大人向けの内容であること。 できれば、実際にこのサイトでこの内容を学習・マスターできたという実体験の伴うものがベストですね。

  • 宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ

    口蹄疫は人間には感染しない+感染した牛や豚を人間がべても影響はないのですが、牛・豚・羊・山羊・鹿には感染し、口の中に水ぶくれができて餌がべられない、水ぶくれの痛みで脚が不自由になるなどして衰弱していき、死に至るという病気です。感染すると餌をべなくなるので肉質や乳の出が悪くなり、家畜としての金銭的価値が激減します。結果、エサをやり続けて育てても高い値段で売れないどころか赤字になってしまうわけです。さらに感染力が非常に強く、空気感染してしまい、ほかの自分のところで育てている家畜だけでなく、ほかの畜産農家の家畜にも次々と感染していくため、畜産農家にとってはまさに死活問題であり、放っておくと当然ながら肉・乳関連の品にも影響が出ることになります。 というわけで、一体何がどうなってこのような事態になってしまったのか、今後どのようなことになる可能性があるのか、その影響についてまとめてみました。

    宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ
  • 山中教授「iPS細胞の長所が…」研究指針を批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    様々な組織の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を開発した山中伸弥・京都大学教授は8日、厚生労働省が検討中の、ヒト幹細胞を使った臨床研究指針の改正案について「iPS細胞の長所を生かせない内容」と批判し、「規制が研究の進展と乖離(かいり)しないようしてほしい」と述べた。 この日、京大ではiPS細胞の医療応用を目指す「京都大iPS細胞研究所」の研究棟(地上5階、地下1階、建設費約46億円)の完成式があり、記者会見で発言した。 改正案は、現行の指針が想定していないiPS細胞の臨床応用をにらんで、同省の専門委員会が4月末に取りまとめ、一般の意見を募集している。 山中教授は、改正案ではiPS細胞から作った細胞を移植する相手を、もとの細胞の提供者に限っている点を問題視。「臨床研究では他人への移植も一緒に行い、有効性を比較しないと、iPS細胞の長所は生かせない」と批判した。 同研究所は、約100人