タグ

2008年11月6日のブックマーク (4件)

  • txt2tags

    About txt2tags Txt2tags is a document generator. It reads a text file with minimal markup such as **bold** and //italic// and converts it to many formats, such as: AsciiDoc Creole DocBook DokuWiki HTML LaTeX Lout Man page MoinMoin SGML Wikipedia / MediaWiki → See the complete list Created by Aurelio Jargas in 2001. Currently maintained by Florent Gallaire (v2) and Jendrik Seipp (v3). License: GPLv

    kolja
    kolja 2008/11/06
    べんり
  • 英語の習得度、脳で分かる?=文法や読解、関係部位を特定−東大など(時事通信) - Yahoo!ニュース

    外国語として学ぶ英語の文法や意味を理解する際に活動する脳の部位を、東京大と宮城学院女子大などの研究チームが特定した。2つの部位の活動の仕方は、学習期間が長い人と短い人とで正反対であることも分かり、研究成果は語学学習の効果を客観的に測ることに役立つという。論文は5日付の米科学誌の電子版に掲載された。 東大大学院総合文化研究科の酒井邦嘉准教授(言語脳科学)らの研究チームは、英語学習を中学1年から始めた東大付属中学の生徒(短期習得群)と、小学1年から50−70%の授業を英語で受けている加藤学園暁秀中学・高校(静岡県沼津市)の生徒(長期習得群)とに英語の簡単な問題を出題。機能的磁気共鳴画像診断装置(fMRI)を使い、脳の血流から、どこの部位がどのくらい活動しているかを調べた。 その結果、両群とも、左脳の前頭葉にある「文法中枢」と呼ばれる部分が活動していたが、長期習得群では、成績が良い人ほど活動

    kolja
    kolja 2008/11/06
    はーん「両群とも、左脳の前頭葉にある「文法中枢」と呼ばれる部分が活動していたが、長期習得群では、成績が良い人ほど活動量が少なく、逆に短期習得群では、成績が良い人ほど活動量が多くなっていた」
  • 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 | WIRED VISION

    「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明 2008年11月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk 英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と、高度な数理解析技術を費やしてついに解明した。音楽史上屈指の謎――ビートルズの楽曲『A Hard Day's Night』の冒頭で鳴るあの「ジャーン」という音――のコードを解明したのだ。 問題の「コード」は、以下で聞くことができる。 ギタリストたちはこの数十年間、このコードがどのように演奏されたのかと頭を悩ませてきた。このコードには、ビートルズにいた2人のギタリストと1人のベーシストが1度の録音では出せないような音が含まれているにもかかわらず、専門家が同曲のこのパートでは多重録音は行なわれていないと断定しているからだ。 解析の結果、このコードには、プロデュ

    kolja
    kolja 2008/11/06
  • Mt. Lambda

    京都の東山にはλ文字山があり、我々の研究室からよく見えます。 毎年お盆に行われる五山送り火の中でも最も有名な山です。 なぜ山の中腹にλの文字が描かれているかはよくわかっていませんが、 一説にはλ計算の神様がここに住んでいるそうです。 まれに、よく晴れた日にはλではなく大の字が見えることがあるそうです。 この写真はもともと当分野の 関数型言語グループ のシンボルとして作られました。 (写真撮影:Jacques Garrigue、デジタイズ:古瀬 淳) Maintained by the staff of CS research at RIMS. Email: cs at kurims dot kyoto-u dot ac dot jp. Last modified on 21 Apr, 1996

    kolja
    kolja 2008/11/06