タグ

2008年11月5日のブックマーク (3件)

  • 形式とはぼちぼち付き合っていこうよ,とフォコニエせんせいは言った - left over junk

    認知言語学はアンチ形式化だという見方があるようですが,それはちょっと強すぎるまとめ方のように思います. 穏健な立場の一例として,ジル・フォコニエ『メンタルスペース』から拙訳で引用します: 数学に深い関心をいだくひとたちにとって皮肉だったのは,彼らがブルバキやホワイトヘッドの基準に順応しないといって非難されたことだ.論理に基づいて広範な形式化をしようという主張は,立派なことではあるにせよ,我々がやっているような科学にとっては見当違いだと我々はみている.数学や物理科学が何世紀もかけて到達した発達と見解の安定の段階から,我々はまだ遠いところにいるのだ.不十分な分析に時期尚早な形式化をしてみても,科学的な理解の適切な進展を後退させ障害となるおそれがあると我々はみている.正確さと明示性はともにたいへんのぞましいものだが,我々はこれらを20世紀の数学における形式主義と区別する.後者も特定タイプの研究に

    形式とはぼちぼち付き合っていこうよ,とフォコニエせんせいは言った - left over junk
    kolja
    kolja 2008/11/05
    しごくまっとう。割とすき。エスパセ メントー。
  • GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 - GIGAZINE

    Googleをハッキングするというと大げさですが、「ハッキング・グーグルGoogleMP3ダウンローダーに変えてしまう」という興味深い記事が海外で注目を集めているようです。 実際にはGoogleの検索式をうまく組み合わせているだけなのですが、どのような使い方をしているのでしょうか?検索のスキルをアップするという意味でも知っておいて損はありません。 というわけで、GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする検索式は以下から。自己責任でお願いします。 Haywire Hacking ~ Anyone Can Hack - Main - Hacking Google: Turning a Search Engine into an MP3 Downloader 以下がその検索式の内容。 -inurl:(htm|html|php) intitle:"index of" +"last m

    GoogleをハッキングしてMP3をダウンロードする方法 - GIGAZINE
    kolja
    kolja 2008/11/05
    すげえけど、なんか攻撃サイトぶちあたるから危ないね。
  • 認知論的転回 - 池田信夫 blog

    20世紀初頭にソシュールによって始まった哲学の革命を「言語論的転回」と呼んだのはローティだが、『認知文法のエッセンス』は、いま人文科学で認知論的転回が起こっているという。それはチョムスキーに代表される分節言語をモデルとする形式主義を否定し、言語が非言語的な生活の中から生成するプロセスをとらえようとする方法論だ。 その元祖レイコフの理論のコアにあるのは、メタファーの概念である。彼は、言語や知性は先天的に与えられたものではなく、特定の文化圏の中で形成されたフレームに依存するものだと主張する。たとえばブッシュ政権の"tax relief"という政策には「納税者を救済する」というフレームが暗黙のうちに含まれている。この"relief"というフレームの中で論争したことが民主党の敗因だった。 "The Stuff of Thought"は、このテーマを心理学の立場から論じ、言語をフレームの概念で理

    kolja
    kolja 2008/11/05
    よく読んでないけど、無関係な論争を、内実の伴わない「形式主義」と「非形式主義」の二分法に押し込むのはよくない。