2011年7月17日のブックマーク (2件)

  • 舌が肥えること・目が肥えることは幸せなのだろうか やまなしなひび-Diary SIDE-

    自分はいわゆる「舌がお子様」な人間でして、「高級なもの」の判別ができません。 「どうしてもべられないもの」はありますけど(マヨネーズとか)、そうでないものならば3万円する肉も150円のハンバーガーも「美味しい」という一緒のカテゴリーにしか入れられません。高級な料理というのがよく分からんのです。「いっぱいべられるのが御馳走」みたいなカンジ。 いい年齢した大人がそれでイイのか、と世間では言われるのかも知れませんが。 別にそれで困ったことはありませんし、そっちの方が幸せだとも思うんですよ。舌が肥えてしまって「安いメシなどべられませんわ!」みたいになってしまったら、毎日の費が大変になってしまうじゃないですか。 150円で、3万円分の幸せが得られる―――って考えると、直さない方がイイと思いますもの。 裏を返すと「3万円出しても150円分の幸せしか得られない」とも言えますけど(笑)。 さて、こ

    koma-chi
    koma-chi 2011/07/17
    アニメの感想系サイトもそうですよね。監督の手法がどうとか声優の演技がどうとか、深い知識で語るよりも、純粋に「○○のキャラが可愛い!」「このシーンが面白かった!」と言われたほうが興味もちますもん。
  • 香美町の観光大使になりました

    観光大使というと、出身の芸能人や文化人、あるいはミス△△(名物料理や観光名所など)がなるもので、普通の人がなるようなものではない。なんてったって大使だもの。 だが、私は観光大使になったのだ。それも自称ではなく、町長に任命された物の観光大使だ。 場所は兵庫県の日海側に位置する香美町(かみちょう)。私とは縁もゆかりもない、どこにあるのかすら知らなかった町である。

    香美町の観光大使になりました
    koma-chi
    koma-chi 2011/07/17
    一般人でも観光大使をなれるとは、これは面白そう! 餘部鉄橋に一度行ったことありますが、これはまた行ってみないと!