ブックマーク / yamanashirei.blog.fc2.com (4)

  • 任天堂の悪口を書けばアクセス数が跳ね上がる理由 やまなしなひび-Diary SIDE-

    “悪口”と“批判”は違うものですけど。 書き手がちゃんと根拠を持って「これは“批判”だ!」と書いた内容でも、読み手が気にわなかったら「これは“悪口”だ!」となってしまうものなので―――“悪口”も“批判”も、一緒くたに“対象に対してネガティブな発言”としてこの記事では扱わせていただきます。 私は2011年のE3前後から、2年以上ずっと「Wii U面白そうだね!」「この機能があればあんなこともこんなことも出来るね!」という期待の記事と、実際に発売されてからも「Wii U面白いね!」「この機能をこう使うとこんなことが起こるんだよ!」という紹介の記事を書いてきました。 良い機会だから数えてみます。 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23…… これらの記事は、ハッキリ言って「アクセス数はムチャクチャ低い」です。 大手個

    koma-chi
    koma-chi 2013/07/20
    自分の「嫌い」を伝えるよりも「好き」を伝えたほうが、伝えた人もきっと楽しいし、読んだ人も楽しくなれる。「嫌い」のほうが爆発的な感染力を持っていることは事実だとしても。
  • 舌が肥えること・目が肥えることは幸せなのだろうか やまなしなひび-Diary SIDE-

    自分はいわゆる「舌がお子様」な人間でして、「高級なもの」の判別ができません。 「どうしてもべられないもの」はありますけど(マヨネーズとか)、そうでないものならば3万円する肉も150円のハンバーガーも「美味しい」という一緒のカテゴリーにしか入れられません。高級な料理というのがよく分からんのです。「いっぱいべられるのが御馳走」みたいなカンジ。 いい年齢した大人がそれでイイのか、と世間では言われるのかも知れませんが。 別にそれで困ったことはありませんし、そっちの方が幸せだとも思うんですよ。舌が肥えてしまって「安いメシなどべられませんわ!」みたいになってしまったら、毎日の費が大変になってしまうじゃないですか。 150円で、3万円分の幸せが得られる―――って考えると、直さない方がイイと思いますもの。 裏を返すと「3万円出しても150円分の幸せしか得られない」とも言えますけど(笑)。 さて、こ

    koma-chi
    koma-chi 2011/07/17
    アニメの感想系サイトもそうですよね。監督の手法がどうとか声優の演技がどうとか、深い知識で語るよりも、純粋に「○○のキャラが可愛い!」「このシーンが面白かった!」と言われたほうが興味もちますもん。
  • 「モテナイエリート」と「ライトモテナイ」 やまなしなひび-Diary SIDE-

    元ネタ。 “ゲームをする人”と一言で言っても様々なタイプの人がいるように…… “モテナイ”を自称する人にも様々なタイプの人間が出来ましたよね。 言ってしまえば、“モテナイ”人口の拡大。 もう一歩踏み込んで語れば、「モテナイ」という言葉が随分と軽く使われるようになったなと思います。 それ自体は別に悪いことではありません。 「ゲームやってるよ」と言っただけで「うわ」「ヲタクだ」「近寄りたくない」と思われた時代よりも、ゲーム人口が拡大したことにより、気軽に「ゲームやってるよ」が言えるようになった時代の方が幸せじゃないですか。それがソーシャルゲームだったとしても別に構わないと思います。 だから――― 「俺、モテナイんだ」「私、モテナイんだ」と気軽に言えるようになることって大事だと思うんですよ。“モテナイ”ことは何にも悪くない、そんなことで人生は下らなくなったりはしないし、“モテナイ”ことでしか得ら

    koma-chi
    koma-chi 2010/09/30
    確かに「モテない」と普通に言えるというのは、いいことなのかもね。かといって「モテないエリート」にはなりたくないですが…
  • 一般人にもオススメできる深夜アニメとは? やまなしなひび-Diary SIDE-

    2週間くらい前だったか、『バナナマンのバナナムーン』のポッドキャストにて設楽さんが「涼宮ハルヒの憂のアニメを観たら面白かった」との話をされていました。かなり興味深い話だったので、ちょっと掻い摘んでご紹介。 ・設楽さんは映画を紹介する番組をやっている(シネ通) → 映画『涼宮ハルヒの消失』の資料として、『涼宮ハルヒの憂』のアニメDVD1巻を渡される → 1~2話を観たところ「すげー面白い!」と絶賛 → ポッドキャストで力説 ここまでなら「一般人がヲタク化する」というよくある話だと思うんですが、この流れの中から「ヲタクって何だろう?」という展開になるんですよ。“非ヲタ”の視点から見た“ヲタク”に対する考えが垣間見えて面白かったのです。 うろ覚えですし、自分の解釈も交えちゃうと思いますが、大体こんなカンジでした。 ・小さい頃は誰だってアニメを観て「面白い」って言っていたはずのに。 ・いつから

    koma-chi
    koma-chi 2010/02/17
    「深夜アニメがヲタクしか楽しめない」と思われている要因は内容ではない」。僕もそう思います。深夜アニメってゲームに比べると、ハードルの高いですし…。
  • 1