商品やサービスの導入決定までに慎重な検討がなされるBtoBでは、BtoCと比べてWebサイトの重要性が高くなります。個人がお菓子を買う時にブランドサイトをあまり見ないことを考えると、BtoBとBtoCの違いが分かりやすいでしょう。 Webサイトの内容を考えるにあたっては、まず「何を見せるか(内容選定)」と、「どのように魅せるか(表現方針)」を確定する必要があります。見込み顧客が最初に見るパンフレットを作るようなイメージで、具体的数値とワクワク感の両立を意識することがポイントです。 今回は、BtoBのWebサイトを制作する際に重要な「軸」の定め方について解説します。 ①何を見せるのかを決める(情報内容の選定) BtoBサイト制作の第一歩として、まずはWebサイトに載せる情報を選定しましょう。 営業部門などにヒアリングし、安易に内容を決めてしまう企業もありますが、この方法は禁物です。人間は印象
