「”金魚電話ボックス”著作権侵害 美術作家が逆転勝訴 商店街に賠償命令・大阪高裁」というニュースがありました。水の入った電話ボックスの中を金魚が泳ぐオブジェ「金魚電話ボックス」で著作権を侵害されたとして、ずっと昔から同種の作品を作り続けていた現代美術作家の方が、オブジェを設置した奈良県大和郡山市の商店街に損害賠償などを求めていた大阪高裁の控訴審訴訟において、14日、著作権侵害を認める判決があったという話です。 判決文はこちらです(ならまち通信社というウェブサイトでこの問題をずっとフォローされている方がスキャンしてアップして下さっています)。 地裁判決の骨子としては、現代美術作家の方の「メッセージ」というオリジナル作品(タイトル画像参照)の著作物性は認められたものの、商店街バージョンの「金魚電話ボックス」とは表現上の様々な相違点があり、共通する部分である「電話ボックスに水を入れて金魚水槽にす
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が続いているため、感染の可能性を減らすために「普段はどこかに出かけて遊びに行くけど、しばらくは自宅にいる」という人も多いはず。大英博物館やワシントン・ナショナル・ギャラリーなどの11の著名な美術館・博物館がGoogle アートプロジェクトで収蔵品をオンラインで公開しているので、渡航制限が続く中でも海外の美術品を自宅に居ながら鑑賞することができます。 12 Famous Museums And Galleries You Can Visit Virtually From Your Own Couch | Bored Panda https://www.boredpanda.com/famous-museums-offering-virtual-tours/ ◆1:大英博物館 ◆2:アムステルダム国立美術館 ◆3:ワシントン・ナショナル・ギャラ
でも、これがアートなの?―芸術理論入門 この商品の他のレビューをみる» 評価: シンシア フリーランド ブリュッケ ¥ 2,940 (2007-07) 学問を芸術のようなものだと考えるならば、優れた芸術とはどのようなものかを考えるべきだ。「実証主義反対!! 人文・社会科学は自然科学よりも文学や芸術に近いんだ!!」という社会学者たちは、芸術や文学がどのようなもの(であるべき)か、深く考えたことがあるのだろうか。というわけで、『でも、これがアートなの?―芸術理論入門 』から、いくつかの考え方をまとめてみよう。 芸術儀式論 芸術は儀礼であり、芸術を通してカタルシスを得たり、集合意識を高めたりするものであるという考え方。絵具は血のメタファーというわけである。「儀式とは、誰もがよく知っている行為を通して共同体と神との関係を強めるものだ」(p.21)。 「...ヘルマン・ニッチュは、音楽と絵画、葡萄絞
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く