タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

型とvbscriptに関するkoma_gのブックマーク (2)

  • データ型について理解を深めよう − @IT

    明示的な型変換 では、先ほどのXとYの値をそれぞれ入力して、数値として足し算したい場合はどうするかというと、関数を用いた明示的な型変換が必要になる。 先ほどのコードを、関数を用いて明示的に型変換を行うようにする。 Option Explicit Dim strX, strY, dblX, dblY, dblSum strX = InputBox("Xの値を入力してください。") If IsNumeric(strX) Then dblX = CDbl(strX) Else dblX = 0 End If strY = InputBox("Yの値を入力してください。") If IsNumeric(strY) Then dblY = CDbl(strY) Else dblY = 0 End If dblSum = dblX + dblY MsgBox strX & "+" & strY & "=

    データ型について理解を深めよう − @IT
  • 第5回 データ型について理解を深めよう

    型名を調べる~TypeName関数 VBScriptのデータ型について述べる前に、先にデータ型の調べ方について説明しておこう。 すでに述べたように、VBScriptでは変数宣言と同時に変数の型を宣言することができず、変数に値を代入した時点でVBScriptが内部的に型を決定する。そのため、実際にどの型として扱われているのかの調査が必要になることがある。また、関数などの戻り値がどういう型を持っているかを調べたいこともある。VBScriptでは、変数の型を調べるのにVarType関数あるいはTypeName関数を用いる。このうち、TypeName関数は実際の型名が文字列として得られるので、よく用いられる。 TypeName関数の使用方法は、調べたい変数を引数に与えるだけである。例えば次のような使い方をする。 Option Explicit Dim intTest intTest = 1 Msg

    第5回 データ型について理解を深めよう
  • 1