タグ

電子工作とmakeに関するkoma_gのブックマーク (2)

  • Make: Japan | 読者の声を取り入れて全面改訂! “回路観” を身に付けるための本、『Make: Electronics 第2版』は2月27日発売!「訳者あとがき」も公開

    2020.02.10 読者の声を取り入れて全面改訂! “回路観” を身に付けるための、『Make: Electronics 第2版』は2月27日発売!「訳者あとがき」も公開 Text by editor 書は「発見による学習(Learning by Discovery)」というプロセスを通じて学ぶ、新しい世代のためのエレクトロニクス入門書です。最初に実験または製作を行い、その後、理論を解説するという構成で、退屈になりがちな学習をより深く心に残る「体験」にします。書で行う実験は「電気を舌で味わう」「電子部品の分解」「LEDを焼き切る」など。作例としては、侵入アラーム、反射速度計測タイマーなど、エレクトロニクスの重要な要素を理解するのに最適なものを取り上げました。また、書では、ホビーとしてのエレクトロニクス(電子工作)を楽しむための実践的なアドバイスや、さまざまな法則や電子部品にまつわ

    Make: Japan | 読者の声を取り入れて全面改訂! “回路観” を身に付けるための本、『Make: Electronics 第2版』は2月27日発売!「訳者あとがき」も公開
  • 赤外線LEDペンの製作

    (1)準備物 ○ラジオペンチ ・先の細いラジオペンチが作業しやすいでしょう。道具はこれ1だけ。 ○赤外線LED ・大阪の日橋や東京の秋葉原に行けば簡単に手に入りますが、通販も便利です。 ・共立電子エレショップ http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi?syou=赤外線LED ※封筒に入れて送ってもらうと、送料も120円で済みます。 ○100円ショップのダイソーで売られているマジックライトペン ・半田付けが出来る方は、何でも改造できると思いますが、お手軽なのはこれ。 ・当は、紫外線LEDが付いていて、透明な特殊インクで書いた文字を紫外線LEDで浮かび上がらせるものです。 ・今回は、紫外線LEDをはずして、赤外線LEDに交換します。 (2)製 作 手順1 部品の取り外し LEDの頭の部分をはずします。   LEDの頭を押し込んではずします

  • 1