タグ

2015年12月2日のブックマーク (5件)

  • readコマンドで 矢印キー や Ctrl+x などの入力を読み取る - たにしきんぐダム

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の2日目の記事です. シェルで標準入力を読み取るコマンドといったらreadコマンドがあります. readの概要 read Man Page | Bash | SS64.com readコマンドはシェルの組み込みコマンドで 標準入力を読み取り 改行文字までまたはEOFまで読み込み、 引数に変数が指定されていた場合は入力値をその変数に格納します. readコマンドの区切り文字はシェル変数である$IFSに格納されている文字が利用され、引数に複数の変数が指定されていた場合は指定された区切り文字で区切って変数に格納されます.(デフォルトでは$' \t\n' スペース・タブ・改行文字) ちなみに入力の区切り文字は\を頭につけることでエスケープすることができます. 便利っちゃ便利だけど\がエスケープ文字として解釈されてしまうので不便

    readコマンドで 矢印キー や Ctrl+x などの入力を読み取る - たにしきんぐダム
    koma_g
    koma_g 2015/12/02
  • Tour of Go (Go言語基礎文法最速マスター)日本語版を更新しました - Qiita

    Go Advent Calendar 2015 その3 2日目です。 今年は3つも並行してAdvent Calendarが走っていてすごいですね。 Go その1 Go その2 Go その3 その3も頑張っていきましょう! Tour of Go語版を更新しました さて、昨今翻訳についていろいろとありますが、それはさておきTour of Go語版を更新しました。 主な更新内容は以下のとおりです: 翻訳を見直し、わかりにくい表現の日語を修正 2014,2015年に行われた更新を取り込み。これに伴い、以下のページが増えています: Zero values Type conversions Type inference Defer Arrays Stringers Exercise: Stringers Readers Exercise: Readers はてブ等で途中のページをブックマ

    Tour of Go (Go言語基礎文法最速マスター)日本語版を更新しました - Qiita
    koma_g
    koma_g 2015/12/02
  • 長文日記

    長文日記
  • 「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した

    CSV ありますね。カンマ区切りのデータ形式。 なんか根強いファンがいて、どうしてもこの形式のファイルをダウンロードしたりアップロードしたりしたいという要望をよく聞きます。 CSV がほしい理由 これをやりたい理由のひとつとして、Microsoft Excel からエクスポートしたデータを読み込ませたいとか、逆にシステムにあるデータをエクセルで見たいとかいうのがあると思います。あると思いますっていうかほとんどそれじゃないかな。 けどこの場合、カンマ区切りである必要はないんですよね。要するにエクセルとやりとりできさえすればいいわけで。 だったらカンマじゃなくてタブですよタブ。 カンマ区切りをやめてタブ区切りにすると、いろいろいいです。 何もエクスポートしなくても、エクセルの画面で「すべて選択」して「コピー」したら勝手にタブ区切りになってるからそのまま貼っつけるだけでいい。 テキストエディタな

    「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した
    koma_g
    koma_g 2015/12/02
  • sshサーバへの不正アクセスユーザ名の傾向と対策(2015年11月)

    sshサーバ(sshd)への総当たり攻撃(Brute-force attack)は2015年の今では,珍しいものでもないが,総当り攻撃を仕掛けてくる側(クラッカー)が,どの様なユーザー名で総当りをしているのか少し調べてみることにしてみた. 私はインターネット上に2015年11月現在で4台サーバを設置していて,その 4台の sshd サーバのログから,どの様なユーザ名でアクセスを仕掛けてくるかを調べてみた. $ cat *.log | grep sshd | grep "Invalid user" | awk '{print $8;}' | sort | uniq -c | sort -nr | wc -l 2464 2464種類のユーザー名でsshdへアクセスを仕掛けてきているようだ. 「sshd への不正アクセス」は,当初は上記と同じ方法で調べたが,その場合は root 等の様な存在する