対Slack用にMicrosoftがMicrosoft365に用意してきたチャットツールとして、Microsoft Teamsがあります。Googleで言えばHangout Chatがそれになります。このTeamsにエントリー投稿しかまだ出来ないのですが、Google Apps Scriptから投稿する事が可能です。Graph APIでも可能なのですが、TeamsにはWebookという便利な機能があるので、今回これを使ってみます。 Incoming Webhookへ送りつけるケースは通常のPOSTで送りつけるだけで送信出来ます。より詳細なコントロールをする場合は、Graph APIを使って認証を行った上でAPIリクエストが必要です。今回はこの両方について作成します。 ※2018年7月12日より、Microsoft365ユーザ以外も無償版としてTeamsが使えるようになっています。サインアッ
![Google Apps ScriptとMicrosoft Graph APIの連携 – Teams投稿編【GAS】 - 🌴 officeの杜 🥥](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1a039750c0c48aeaf17f45870debf0bef2e7cd67/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fofficeforest.org%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F12%2Fteams.png)