タグ

ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (2)

  • 「早く」だけじゃ、子どもには伝わらない。模擬時計で時間の流れを「見える化」した結果 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。Tomekkoです。 前回はぐうたらおっとり長男の行動が当に魔法のように変わった模擬時計のお話をしましたが、今回はその仕組みと、その後の更なる変化をお伝えしたいと思います。 前回エピソード:はやく!と言わなくても、子どもが自ら動くようになった!? 「魔法の時計」の効果に驚愕 by tomekko この模擬時計、何より大事なポイントは、『アナログ時計』であるということでした。 最近はおうちにある時計が全部デジタル、という家庭も多いかと思いますが、子どもが時計の読み方を覚え始める頃には、ぜひアナログ時計を一つは用意してみてください。 アナログとデジタルの違い。 それは時間の流れという認識しにくい=見えないものを『可視化』できるという点。 大人だって同じですが、特に子どもは、目に見えないもの、つまり概念とか、時間とかを認識するのが苦手なんですって。 ワタシは、反対になんとなく子ども

    「早く」だけじゃ、子どもには伝わらない。模擬時計で時間の流れを「見える化」した結果 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • はやく!と言わなくても、子どもが自ら動くようになった!? 「魔法の時計」の効果に驚愕 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。Tomekkoです。 前回エピソード:息子のサッカーコーチはヤングオーラが眩しい19歳!赤ちゃんとのふれあいを勧めてみたら… by tomekko 我が家は4歳差、長男は5歳の年長さんです。 1歳のワンパク次男とは正反対に、おっとり、のんびりマイペースな長男。そこが可愛いところでもあるんですが、やはり小学校入学が半年後に迫っているかと思うと、もうちょっとしっかりしてほしい、ある程度のことは自分で対処できるようになってほしい…と、母の愛情は今、『不安』『焦り』『心配』へと変化。その思いを子どもに対して表現しようとすると、どうしても『イライラ』になってしまうんですよね。 事はべ始めて10分くらいするとおしゃべりばかりになって座り方もだらしなくなり、全然箸が進まなくなる長男。 速攻でべ終わっている弟がデザート待てずに大暴れとなるため、仕方なくデザートを出すとまんまとお兄ちゃんの

    はやく!と言わなくても、子どもが自ら動くようになった!? 「魔法の時計」の効果に驚愕 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 1