タグ

ブックマーク / www.waseda.jp (6)

  • 30秒咥えるだけの歯磨き革命 「全自動歯ブラシ」を開発した早大院生

    「WASEDA-EDGEに出合って、研究への意識が変わった」 大学院先進理工学研究科 博士後期課程 2年 Genics CEO(最高経営責任者) 栄田 源(さかえだ・げん) 全身の健康に直結している口腔(こうこう)および歯。とても重要な毎日の歯磨きが短時間で正しくマウスピース型のブラシを口に咥(くわ)えているだけで行える「次世代型全自動歯ブラシ」を、早稲田大学先進理工学研究科博士後期課程2年の栄田源さんが開発しました。複数の小型電動モーターによって、歯列に沿ってブラシが上下左右に動き、約30秒で手を使う一般の歯ブラシと同じ歯垢(しこう)除去率で磨くことができます。2019年1月、早稲田大学理工学術院の石井裕之准教授との共同研究として、米国・ラスベガス最大規模の電子機器見市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」で発表し、メディアにも大きく注目されました。博士後期課程進学とと

    30秒咥えるだけの歯磨き革命 「全自動歯ブラシ」を開発した早大院生
  • enpaku 早稲田大学演劇博物館

    築地小劇場100年と文学座ー文学座「摂」上演にちなんで― 出演:新橋耐子・原康義・富沢亜古・荘田由紀(文学座) 大笹吉雄(演劇評論家)・児玉竜一(演劇博物館館長) 日時:2024年10月11日(金)18:30~20:15 会場:小野記念講堂 要事前予約・参加無料

  • 早稲田大学の学費に関する考え方について Waseda University’s Policy on Tuition

    早稲田大学の学費に関する考え方について 2020年5月5日 更新2020年5月15日 早稲田大学の学生の皆さん、並びに保護者の皆様へ *English version follows Japanese 今般の新型コロナウイルス感染症拡大は、日のみならず、世界中の人々に恐怖心を抱かせると共に、経済的苦痛を与えています。この度、ご人もしくはご家族が感染された方、なくなられた方もいらっしゃるかと存じます。また、経済的に打撃を受けていらっしゃる方もいらっしゃると存じます。そのような方たちには心からお見舞い、お悔やみを申し上げます。 早稲田大学は、5月11日(月)からオンラインによる授業を開始し、2020年度春学期を8月2日まで行い、通常どおり単位を付与することにしています。一方、早稲田大学の各キャンパスは、感染防止のために、立入禁止を継続しています。図書館・体育館などすべての施設は、利用できな

    早稲田大学の学費に関する考え方について Waseda University’s Policy on Tuition
  • 2020年度授業開始日程変更について

    2020年度授業開始日程変更について ★2020年度春学期授業開始日は4月6日(月)の予定でしたが、新型コロナウイルス感染の影響拡大に伴い、4月20日(月)以降に繰り下げました。 ※授業開始日につきましては、変更後の授業開始日の少なくとも2週間前までには、別途ご連絡いたします。 ※その他、今後の状況を踏まえた学の対応について、逐次ご連絡いたします。 ※なお、新学期開始に関わる行事等(学生証裏面シール・科目登録関係書類等の配布、オリエンテーションなど)につきましても、後日各学部・研究科webサイトにて改めて周知いたします。 以 上 March 6, 2020 Start Date of Spring 2020 Semester Postponed Dear students, Please read the following information carefully. In face

    2020年度授業開始日程変更について
  • ご案内 機構閉鎖(2019年3月31日)のお知らせ

    早稲田大学イスラーム地域研究機構は、年3月31日をもちまして、閉鎖されました。 『イスラーム地域研究ジャーナル』は、引き続き、早稲田大学リポジトリ<https://waseda.repo.nii.ac.jp/>よりご閲覧いただけます。 2008年の設立以来、11年にわたり、学内外の多くの方々に支えられ、様々な研究プロジェクトを実施できましたこと、心より御礼申し上げます。これまで当機構をご支援くださいました皆様に心より感謝申し上げます。 なお、機構が所有していた各種資料の移管先は、以下のとおりです(公開日時は未定)。 ・フスタート遺跡出土遺物データベース:調整中 ・大日回教協会旧蔵写真資料データベース:調整中 ・『英国図書館蔵アラビア語写集成』等マイクロ資料:公益財団法人東洋文庫イスラーム地域研究資料室 ・回族典蔵全書:東京大学東洋文化研究所

    ご案内 機構閉鎖(2019年3月31日)のお知らせ
  • 早稲田大学|オピニオンバックナンバー|2006年度

    手のひらの向きはそのままで、もう一度同じことを繰り返します。すると今度は手のひらは上を向きます(写真4〜7)。また90°ねじれた訳です。さらにもう一度同じことを繰り返すには関節が相当柔らかくないと出来ません。 途中ではねじっていないのに、腕が元の位置に戻ったときに90°ねじれてくるのは不思議ですね。どうしてでしょうか。 今度は違う動きで試してみましょう。立った姿勢で両手は下に降ろします。手のひらは後を向くようにしておきます。それから両手を伸ばしたまま前方に持ち上げていき、途中で止めずにそのまま真上まで持ち上げます。このとき手のひらは正面を向いています。次に両手を左右に開いて下に降ろします。すると手のひらは正面を向いています。つまり今回は一度に180°ねじれたことになります。これを「体操その2」と呼ぶことにします。 もう一つ違う動きを実験してみましょう。「体操その1」のように両手を前方

    koma_g
    koma_g 2014/02/22
  • 1