タグ

Bookと型に関するkoma_gのブックマーク (3)

  • ロバストPython

    Pythonはシンプルな構文で読みやすいプログラミング言語ですが、コードをロバストにする機能も備わっています。書では、Python 3.5から導入された型ヒントを使って、ロバストなPythonコードを記述する方法にアプローチします。全4部構成のうち、Ⅰ部とⅡ部ではPythonにおける型ヒントの位置づけや組み込み型について基的な事柄をしっかりおさえ、ユーザ定義型を使う方法、部分型、プロトコル、pydanticによる実行時型チェックなど、Pythonの型システムを最大限に活用する方法を詳しく説明します。Ⅲ部は依存関係や設計手法について、Ⅳ部はセーフティネットとして高度なテスト手法を扱います。書の内容を理解すれば、クリーンで保守しやすいPythonコードが書けるようになります。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の

    ロバストPython
  • Python 型ヒント 入門

    はじめに Python ではオプションで型ヒントをサポートしてます。 Python は動的型付け言語のため、明示的に型を書かなくても動作します。 以下の関数はPythonのコードとしてなに1つ問題なく動作します。 def get_full_name(first_name, last_name): full_name = first_name.title() + " " + last_name.title() return full_name print(get_full_name("john", "doe")) ですが、このコードはいかに高機能なエディターを使っても、 first_name = first_name. と打った後に、 文字列型のメソッド名を忘れてしまったら、エディターのオートコンプリート機能は何の役にも立たないでしょう。(エディターは Ctrl+Space 補完候補を表示し

    Python 型ヒント 入門
  • 数値計算の常識 - 共立出版

    第1章 数の表現と誤差 第2章 桁落ちに気をつけよう(その1) 第3章 桁落ちに気をつけよう(その2) 第4章 たった1回だけの計算なんて… 第5章 逆行列よさようなら 第6章 単位と次元 第7章 数値積分法―台形則を使いこなすには 第8章 数値微分法―打切り誤差と丸め誤差の闘い 第9章 Newton法 第10章 複素数の計算 第11章 代数方程式 第12章 常微分方程式の初期値問題 第13章 数値計算の手間の理論と実際 第14章 数値計算の中の非数値計算 第15章 補間(内挿) 第16章 雲形定規とスプライン―続 補間 第17章 刻みは細かければ良いというものではない―偏微分方程式I(拡散方程式) 第18章 偏微分方程式II(楕円形方程式) 第19章 数列の収束の速度 第20章 数列の収束の加速 第21章 中間変数の活用 第22章 固有値の計算 第23章 モンテ・カルロ法 数値計算関係学

    数値計算の常識 - 共立出版
  • 1