タグ

pythonとNFCに関するkoma_gのブックマーク (3)

  • nfcpyを使って学生証から学籍番号を読み取る - Aizu-Progressive xr Lab blog

    こんにちは。A-PxL元代表の橋です。先日の集会を最後に代表を引退することになりました。1年と半年、振り返ってみれば楽しいこと、辛いこと、うれしいことが色々ありましたが、どれもいい思い出たちばかりです。 さて、今週は私がブログ当番なので私の最近の話をしようと思います。内容は、学生証から学籍番号を読み取ったことについてです。 目次 動機 要件 NFC、Felicaについて 学籍番号を読み取る まとめ 動機 会津大では、毎年4月に新入生が入ってくると新入生のために歓迎会を開くことが通例となっており、この機会を使って上級生は新入生に向けて自身が所属するサークルの勧誘活動を行なっております。各サークルはブースを設けており、そこに新入生が行って内容を聞くということをしてます。そして、気になったサークルがあれば、そこのブースにある 紙の名簿に自身の学籍番号と名前を書き込みます。この名簿に書かれた学籍

    nfcpyを使って学生証から学籍番号を読み取る - Aizu-Progressive xr Lab blog
  • Suica を読み取って Google スプレッドシートに交通費を記入するシステム「にゃーん」を作った話 - たるこすの日記

    はじめに こんにちは、たるこすです。 みなさん、交通費申請していますか? 私が所属している株式会社ホロラボでは、毎月 Google スプレッドシートに1か月分の交通経路と交通費を記入して申請することになっています。 ですが、毎日オフィスに行くわけではないので定期券を持っておらず、オフィスに行った場合も含めて交通費を記入しないといけないため、 毎月結構な量になってしまいます。 この作業が面倒だったので、Suica などの交通系 IC カードの履歴を読み取り、自動的に Google スプレッドシートに記入するシステム「にゃーん」を開発しました。 twitter.com Suica の履歴を読み取って、自動的に Google スプレッドシートに交通費を書き込むシステム「にゃーん」が完成しました! ソースコードはそのうち公開します🐱 pic.twitter.com/ROuEmKSuFT— たるこ

    Suica を読み取って Google スプレッドシートに交通費を記入するシステム「にゃーん」を作った話 - たるこすの日記
  • macOSでPythonからNFCアクセスする(nfcpyは要らない)

    まえがき ネット検索するとnfcpy + pasori の解説記事がよく見つかるが python3 には対応していなそう。 python3でやりたいので、別の手段で実現する。 iPhoneにもFeliCaが乗ったので、 手元のMacでアクセスできるようになっておこうと思った。 要件 NFCというのは、 TypeA/TypeB/FeliCaという非接触ICカードの無線通信規格と やりとりするデータフォーマットまとめたようなもの。 なので、TypeA/TypeB/FeliCaに対応した非接触ICカードRWを使うとNFCアクセスできる。 日においてはソニーのパソリが有名と思う。 非接触ICカードRWには、PCSCという制御用API仕様があり、 これに対応しているRWはPCSC-APIを使って制御できる。 つまり、MacPCSCに対応しているRWを使えば、PythonからRWを制御できNFCア

  • 1