SDカードには書き込み回数の上限や劣化による寿命があり、エラーが出て起動しなくなる可能性もあります。 しかも、目的別に最適化 ( カスタマイズ ) したmicroSDカードをインストールから設定し直すのはたいへんなので、バックアップをしておきましょう。 それと、Raspbianの更新により使えなくなるアプリや不具合が発生することもあり得るので、”upgrade”実行前にも念の為、バックアップすることをお勧めします。 バックアップに使用するmicroSDカードは、バックアップ対象の ( Raspberry Piのカードスロットに挿入している ) microSDカードと同じ容量か大きい容量のものを用意してください。 「SD Card Copier」の実態はコマンド”dd“で、デバイスを丸ごと上書きするので、書き込み前のパーティション操作やフォーマットは不要です。 バックアップ用のmicroSD
Since we first launched Raspberry Pi, an SD card (or microSD card) has always been a vital component. Without an SD card to store the operating system, Raspberry Pi is pretty useless*! Over the ensuing eight years, SD cards have become the default removable storage technology, used in cameras, smartphones, games consoles and all sorts of other devices. Prices have plummeted to the point where smal
Raspberry PiのSDカードを丸ごとコピー 最近複数のRaspberry Piを使うことが多くなりました。ただ、いちいち1からセットアップしていたら非常に時間がかかってしまうので、1回セットアップをしたらそのSDカードを丸ごとコピーしてやるのが簡単かなと思い、ハードコピー試してみました。イメージファイルを保存しておくだけでも、環境含めたバックアップになるので便利です。 Raspberry Piのセットアップから始める人は、以下記事を参照ください。 Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Clear)-Physical Computing Lab Physical Computing LabAmazonRaspberry Pi 3 旧モデル【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 16GB C
Raspberry Pi の USB ブート環境を作っておくと、backup と restore が捗った話RaspberryPiraspbian はじめに 以前、ちょっと書いたように、Raspberry Pi の SD カードは以下の二つの領域から構成されます (NOOBS はもう少しややこしい構成になるようですが、すみませんが使った事がなく詳細をよく知りません) FAT の領域: boot loader が入っている ext4 の領域: Linux 起動時にルートファイルシステムとしてマウントされる領域 Raspberry Pi のブートシーケンスが BCM2835組み込みの初期化シーケンスをそのまま利用し、 SD カードから FAT の領域をマウントして boot loader を起動する という仕組みになっているので前者のFAT の領域は起動時には必ず SD 上になければいけないの
2つのOS、4つの方法。 (Windows)Win32DiskImager を使ってココからダウンロードできる。 バックアップする Deviceを確認フォルダアイコンをクリックし、適当にファイル名を付けて「Open」「Read」をクリックリストアする Deviceを確認フォルダアイコンをクリックし、バックアップしたイメージ(.img)を選択して「Open」「Write」をクリック(Windows)DD for Windows を使ってココからダウンロードできる。注意が必要なのは、実行するとき、右クリックし「管理として実行(A)…」すること。じゃないと対象のディスクが表示されない。 バックアップする 対象ディスクを確認「ファイル選択」をクリックし、適当にファイル名を付けて「開く」「>>読込>>」をクリックリストアする 対象ディスクを確認「ファイル選択」をクリックし、バックアップしたイメージ(
Raspberry PiでFlashAirを動かしてみよう 寄稿: 閃 ソラ 最終更新: 2014/10 Raspberry Piと、FlashAirのコラボ Raspberry PiはSDカードからのブートができます。 一方FlashAirはSDカードです。 Rasberry Piに挿したFlashAirを活用したいですよね。 むふふ。できるんですよ。 PCやMacやLinuxマシンでも作れますけれど、今回はRaspberry Piを駆使して作ってみます。 動作環境(必要な機材) Raspberry Pi ... 本体ですね。(B+ならば、microSD⇒SD変換ケーブルを使って是非FlashAirを使ってください。) FlashAir ... まずは、PCツールで初期化しておきます。 USB SDカードリーダライター ... FlashAirをいろいろと編集するのに必要。 SDカード(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く