タグ

webとSWAGGERに関するkoma_gのブックマーク (2)

  • Wordな職場にSwaggerを定着させようとして失敗したけど結局定着した話 - Qiita

    はじめに 私の職場では、WebAPIの仕様書をWordで書く習慣があったのですが、2018年頃にSwaggerで書くように切り替わったので、そのように変化した経緯を書きます。 何かの参考になれば幸いです。 ちなみに、こちらの記事と同じ職場です。 Wordな職場にMarkdownを定着させるためにやった4つのこと Swaggerとは? Swaggerとは、REST APIの仕様を定義するためのフォーマットです。その周辺技術も含めて、Swaggerと呼ばれます。以下の記事が非常に参考になりますので、詳細を知りたい方はご参照ください。 Swaggerの概要をまとめてみた。 Swagger 導入失敗 2016年頃のある日、上司から「世の中にはSwaggerというものがあるらしい。調べてもらえる?」と指示されました。 調べてみたところ、Swaggerがあれば、WebAPIのドキュメントサイトも作れる

    Wordな職場にSwaggerを定着させようとして失敗したけど結局定着した話 - Qiita
  • Swaggerを使ってインタラクティブなWeb APIドキュメントをつくる - Qiita

    この記事は、微妙に以下の記事の延長線上です。わかりにくければ、こちらから読んでいただいた方がいいかもしれません。 LittleBitsを使ったIoTをつくり、家の室温変化のグラフをインターネットから見る(前編) - Qiita 「インタラクティブなWeb APIドキュメント」とはどういうものか Swaggerというツールを使います。Web APIYAMLで書いておいて、Swaggerでサーバを立てると、読むだけのドキュメントではなくて、以下のようにパラメータを指定して実際にHTTPリクエストを送ることができるWebページが生成されます。 以下が返ってきたレスポンスです。 以下は実物です。ご自由に動かしてみて下さい。 インタラクティブなWeb APIドキュメント まだちょっと分かりにくいという方のために、アノテーションからドキュメントを作れるswaggerの使い方 - gong023の日記

    Swaggerを使ってインタラクティブなWeb APIドキュメントをつくる - Qiita
  • 1