ニュースに関するkomekのブックマーク (16)

  • 日本モンキーセンター所長の西田利貞氏死去 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    西田 利貞氏(にしだ・としさだ=日モンキーセンター所長、京都大名誉教授・人類学)7日午後、直腸がんのため死去、70歳。京都府出身。葬儀は近親者のみで行う。喪主は晴子(はるこ)さん。 チンパンジー研究の第一人者。アフリカ・タンザニアでのチンパンジーの生態研究で、雄を中心としたチンパンジーの社会構造を解明した。国際霊長類学会や日霊長類学会の会長を歴任。08年に、人類の起源に関する研究者に贈られる「リーキー賞」と国際霊長類学会生涯功労賞を日人で初めて受賞した。  【関連記事】 〔写真特集〕長寿を極める 動物編 〔写真特集〕北限のサル 〔写真特集〕動物の赤ちゃん 〔写真特集〕どうぶつ捕物帳 【動画】逃走中のかみつきザル御用=静岡県三島市内で発見

    komek
    komek 2011/06/08
    「動物の『食』に学ぶ」の人!
  • ペットフード事件簿

    ヒルズがプリスクリプション・ダイエット犬用 w/d に、r/d の粒が混入したとして、リコールを発表しています。 ■メーカー 日ヒルズ・コルゲート ■ブランド プリスクリプション・ダイエット犬用 w/d 小粒 1kg ■コード 082017S11D30317 077 082017S11D30419 110 ■原因 「プリスクリプション・ダイエット犬用 w/d 小粒 1kg」のうち一部の製品に「プリスクリプション・ダイエット犬用 r/d 小粒」が混入していることが判明したため。 ■リコール発表日 2016年7月16日 ■発表元 >日ヒルズ・コルゲート 過去にペットフードに含まれる材料の調査について紹介した記事があります。 >ペットフードに含まれる肉類とラベル表示について ヒルズ プリスクリプション・ダイエットは、主な肉がチキンと表示して販売されているのに、フードに含まれるDNAの検査

    komek
    komek 2011/01/02
    by 紅葉さん : ドッグ&キャットフードが中心だが、海外のニュースなどまで広く扱っている。
  • ペットのネズミ1匹が増えに増えて1000匹…家中が埋め尽くされる : らばQ

    ペットのネズミ1匹が増えに増えて1000匹…家中が埋め尽くされる 繁殖力の非常に高い動物をほっといたら、数が増えて収拾がつかなくなることがあります。 1匹のネズミをペットとして飼った人が、生まれたねずみを雄雌を分けずにいたら1000匹まで増え、救助されるというニュースがありました。 もともと1匹の妊娠したネズミからスタートしたもので、飼い主が生まれた子の雄と雌を分けないでいたことでどんどん増えていったようです。 結局ねずみは全て救助されたようで、カリフォルニア州のサンノゼのペット店では現在ネズミの飼い主になってくれる人を募集しているようです。 このネズミたちを救助したときには、すでに1000匹ものネズミに膨れ上がっており、家中が覆いつくされているような状態で、各部屋に何百匹もいたようです。歩くときには踏まないよう気をつけなければいけなかったと言い、ペットショップに引き渡された模様です。 回

    ペットのネズミ1匹が増えに増えて1000匹…家中が埋め尽くされる : らばQ
    komek
    komek 2010/11/27
    アメリカンとんでもニュース。なにネズミなんだろ、ネズミに避妊手術するんだね。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    komek
    komek 2010/11/25
    マウスは忙しいな。
  • 【日本の議論】問われる動物実験  日本企業にも廃止の動き広がるが… (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    戦後、化粧品や薬の開発などさまざまな分野で行われてきた動物実験が、見直されつつある。大手飲料水メーカーでは今年4月、新製品の開発の際に行ってきた動物実験を全面的に廃止。日でこうした措置を講じた企業は初めてとみられるが、背景には動物愛護への関心の高まりがあるようだ。一方で、医学や薬学などの分野では、今でも動物実験を必要とする声が根強い。動物実験を巡る現状を追った。(西尾美穂子)ノーベル賞の受賞理由にも 動物実験はこれまでに、はしかやポリオ(小児まひ)といった病気のワクチン開発、難病のメカニズム解明などのために行われてきた。 昨年猛威を振るった新型インフルエンザに有効な新型ワクチンの開発でも、副作用の有無を確認するために動物実験が行われた。 ワクチンと同じように新薬の開発でも、動物実験で安全性が確かめられている。その結果、安全性が疑問視され、市場に出ない薬品も多く、薬害を未然に防いできた面が

    komek
    komek 2010/11/25
    デグーは今も動物実験に使われているんだろうか。あ、理研があるか。
  • 地雷と結核菌を嗅ぎ出す「英雄ネズミ」たち、タンザニア

    タンザニア・モロゴロ(Morogoro)で行われる地雷検知訓練で、ダミーの地雷のにおいをかぐネズミ(2010年10月27日撮影)。(c)AFP/YASUYOSHI CHIBA 【11月9日 AFP】ピーターラビットの絵からそのまま飛び出してきたようなネズミが、ピンク色の鼻先で地面をくんくんとかぎ回っている。ベルギーのNGO「APOPO」が地雷探知訓練を施しているところだ。 タンザニアのモロゴロ(Morogoro)で、「訓練場」をひょこひょこ歩いている生後2か月のメスのネズミ、バベット(Babette)。胸にはハーネスを装着されており、後ろをついて歩く2人の訓練士がバベットにまっすぐに歩く練習をさせている。 軽量で、鋭い嗅覚(きゅうかく)を持ち、餌で容易に動機付けすることができるアフリカオニネズミは地震探知にうってつけだと考えたAPOPOは、ここタンザニアで訓練プロジェクトを立ち上げた。ネ

    地雷と結核菌を嗅ぎ出す「英雄ネズミ」たち、タンザニア
    komek
    komek 2010/11/13
    デグーは賢いって盛んに言われてるけど、ネズミはみんな賢いんじゃないんだろうか。
  • 小鳥のように「ピピッ」と鳴くマウス、阪大が繁殖に成功 言語の起源解明に一役 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    小鳥がさえずるように鳴く珍しいマウスを大阪大大学院の八木健教授(分子生物学)らが遺伝子操作で作製、繁殖に成功した。突然変異で新たなコミュニケーションの手段を獲得したとみられる変わり種で、人類の言語の起源を探る研究に役立つという。12月に神戸市で開かれる日分子生物学会で発表する。 研究チームは、DNAの複製能力が低く突然変異を起こしやすい遺伝子改変マウスを作製。このマウス同士を交配し、人為的に“進化”させる実験を行ったところ、小鳥のように鳴く変異マウスが誕生した。 外見は普通だが、鳴き声は「ピピッ」「チチッ」と小鳥のさえずりにそっくり。遺伝情報を調べた結果、細胞内の代謝に関連する遺伝子の塩基配列が変異していることが分かった。 鳴くのは主に繁殖力が旺盛な生後3〜6カ月。雌雄が一緒にいるときや、音や明るさなど周囲の環境が変化したときによく鳴くことから、異性や仲間とのコミュニケーションに利用して

    komek
    komek 2010/11/12
    デグーの鳴き声の方が小鳥っぽくて可愛いんだぜ。
  • マイムスネットのデグー掲示板

    komek
    komek 2010/11/10
    気になる読売新聞の記事 : 2006年5月28日付けの「輸入ペットにご用心」、レプトスピラ菌・寄生虫ジアルジアに関して。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    komek
    komek 2010/11/10
    動物病院を受診した犬の血液を調べて発覚したとか。もしかしたら採血されていない動物も?
  • 苦痛を受けたマウスたちは、人間と非常によく似た表情を見せる(カナダ研究) : カラパイア

    ネズミも人間と同じように苦痛を受けたときはつらそうな表情を見せる。カナダのマギル大学、Jeffrey Mogil教授らの研究により、人間以外の動物も苦痛の表情をみせることがわかったみたいなんだ。

    苦痛を受けたマウスたちは、人間と非常によく似た表情を見せる(カナダ研究) : カラパイア
    komek
    komek 2010/10/29
    コメント欄の>>1さんがすごいw
  • 半年腐らないハンバーガーは果たして保存料だらけなのか(タイトル変更しました) - 趣味:科学

    ※タイトルだけで誤解されてる様な節がみられましたのでタイトル変更しました。 半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰 こーんな話がツイッターで入ってきました。ヤマザキ製パンの話じゃないけどさ、これは不安になってもおかしくないかもね。僕は僕でこんな間の抜けた反応をしましたが。 詳細分からないけど保存料が適切に効いてるという事でいいのでは? RT @yuzu_taro: 半年経っても腐らないマックバーガー、世界中で話題沸騰 http://bit.ly/9LNpHN こんな危険なものべてたら、病気にもなるよね… ファーストフードは長期保存を見越した保存料使わないだろ、俺。と、なると一体どういうことかな?という事で教えてもらいながら調べてみました。 まぁ結論から言ってしまえば理想的な環境で速やかに乾燥したから、という事になるみたいです。肉についてるソースがあるじゃないかとか肉はどうな

    komek
    komek 2010/10/17
    by たかさん : カビも生きるためには適切な環境が必要だよね。ニューネイチャーランド愛用者には気になるところ。
  • プレスリリース[LIONライオンペットプラザ]ペットライフ応援サイト

    komek
    komek 2010/10/17
    犬のオシッコも臭いけど、やっぱり猫のオシッコ臭は強烈! : 犬は臭うけど、犬トイレは臭わなくて、猫は臭わないけど、猫トイレは激臭!って研究なのかな?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年5月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年5月徹底調査】
    komek
    komek 2010/09/27
    ネズミだと腐敗したり、ハエやアリ、ウジがたかったりするから非生物学的な手法へ切り替えたい意向だそうな。
  • アピタル_感染症は国境を越えて/高山義浩_殺虫剤の使い方

    komek
    komek 2010/09/27
    アピタル_感染症は国境を越えて/高山義浩_殺虫剤の使い方 : クーラーの排水にボウフラが湧くんだよなあ。
  • ベトナムでハムスターを所持・売買すると平均年収の2倍の罰金 : らばQ

    ベトナムでハムスターを所持・売買すると平均年収の2倍の罰金 禁止事項というのは国により違うものですが、ベトナムでは現在ハムスターの所持と販売を禁じています。 なぜにハムスターがダメなの?と思いますが事情がいろいろある模様です。 まずハムスターを所持が発覚したら、1900ドル(約19.4万円)相当の罰金というのが驚きです。この金額はベトナムの平均年収の2倍に当たります。 禁止されている理由のひとつにはハムスターの増加が激しいらしく、さらに関係省庁ではハムスターは病原菌などを運ぶ恐れもあると危惧しているようです。 さらにタイや中国から違法に密輸されている事実もあり、い止める意味もあるようです。 元々、アジアの中でも温暖でトロピカルなベトナムでは、伝統的なペットは魚であってハムスターではありませんでした。 しかしながら、経済の成長と今年の干支がねずみ年のというのが合わさって、手ごろなペットとし

    ベトナムでハムスターを所持・売買すると平均年収の2倍の罰金 : らばQ
    komek
    komek 2010/09/22
    「元々、アジアの中でも温暖でトロピカルなベトナムでは、伝統的なペットは魚」ですと。
  • ペットとして飼っていたネズミに死刑宣告…カナダ : らばQ

    ペットとして飼っていたネズミに死刑宣告…カナダ カナダ・バンクーバーの一家に、マチルダと言う名のペットが飼われていました。ペットといってもネズミ、それもラット"rat"と呼ばれる大型のものです。 欧米ではペットとしてのラットは人気があり、ハムスター等と一緒にペットショップで売られています。 ところがこの家族が引越しすることになったことから、悲劇は始まります。 引越し先はブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバーから、アルバータ州のカルガリーだったのですが、問題はアルバータ州ではネズミをペットとして飼うことが違法とされていることでした。 そして5000ドル(約46万円)の罰金を払うよりも安楽死の方を家族が選んだため、マチルダは無実のまま死刑が確定したのです。 アルバータ州では農作物などを守るために州境で厳しいネズミ規制を敷き、ラット・フリーと呼ばれるほどネズミを一掃させており、徹底して州内に

    ペットとして飼っていたネズミに死刑宣告…カナダ : らばQ
  • 1