2011年6月11日のブックマーク (3件)

  • 3/19-11/27 資料館特設展示「ちゅう

    井の頭自然文化園の資料館で、2011年3月19日(土)から特設展示「ちゅう げっ歯類展──むちゅうになる! おもしろいなかまたち」を開催します。 げっ歯類は全哺乳類の約42%を占め、その種数の多さは、このグループがいかに多様な環境に適応し、繁栄してきたのかを示しています。 「ちゅう げっ歯類展」では、姿もくらしも多様なげっ歯類を生体展示とともに、さまざまな角度から紹介します。 会期 2011年3月19日(土)~11月27日(日) 会場 井の頭自然文化園 資料館1階「特設展示会場」 展示テーマ ◎げっ歯類のいろいろ 2277種(Mammal species of the World, Wilson Reeder)もいるとされるげっ歯類の多様性を写真等で紹介。 ◎マウスのパイプ展示 マウスが透明のパイプの中を動きまわる行動を観察できます。 ◎げっ歯類のアゴと歯 げっ歯類の最大の特徴である特

    3/19-11/27 資料館特設展示「ちゅう
    komek
    komek 2011/06/11
    こんなイベントあるのか。デグーいないだろうけど、行ってみたい!
  • 「河をきれいにする」ということ - 妄想科學倶樂部

    各地で、「EMで河をきれいに」といった市民運動が行なわれていて、それに対して科学者から反対の声が挙がっている。 EM──「有用微生物群」というのは、要するに様々な細菌が集まったものだ。それが河川を浄化するというのはどういうことか……を考える前に、まずは「河をきれいにするというのはどういうことか」から考えてみたい。 「きれいな水」の目的と定義 そもそも、きれいな水とは何だろうか。いや、その前にきれいな河にする目的は何だろうか。今現在の「きたない河」にはどんな問題があるのか。最初にそれをはっきりさせよう。 「きたない河」のどんな状態が問題なのか? 水が濁っていること? 悪臭を放っていること? それとも魚がいないということ? 例えば臭いが問題だということであれば、「河を埋め立ててしまう」という抜的な対策だって可能だ。河がなくなってしまえば臭いの原因もなくなる。 濁りが問題だということであれば、

    「河をきれいにする」ということ - 妄想科學倶樂部
    komek
    komek 2011/06/11
    消臭効果を狙ってEM菌を使ってみようと思っていたんだけど、ガマの油的な扱いをされてるっぽい。それはそうと、この文章はわかりやすい。
  • ™…

    komek
    komek 2011/06/11
    「動物由来感染症ハンドブック2011」: 日本の例では展示動物経由のがいっぱい紹介されててほうほう。