タグ

ブックマーク / www.plusdiary.com (11)

  • 文章の書き方 読者の視点移動をなめらかにする

    文章を書くときに、読者の視点の移動を考えながら書くことがあります。 たとえば、以下のような山と村と人を説明しようとしたときに、大きな物から小さな物へ視点を移動するように書きます。 霧深い山 小さな村 美しい髪飾りをつける人々 「山→村→人」の順に大きな物から小さな物へ視点が移動しますので、「霧深い山の中、小さな村があった。その村の人々は、美しい髪飾りをつけていた」と書くことになります。 これをたとえば、「人→山→村」の順番に書くと「美しい髪飾りをつけた人々がいた。それは、霧深い山の、小さな村の中だった」といった具合に、視点の移動がバラバラになって、混乱しそうになります。 好みもあるかもしれませんが、私は視点が流れるような文章が好きです。サスペンスやホラーなら、視点を揺さぶって不安をあおる方法もあるかもしれませんが、このBlogではあまりそういったことはしていません。 この視点の流れは、Bl

    文章の書き方 読者の視点移動をなめらかにする
    kominaa
    kominaa 2012/12/07
  • メモは重要ではない。重要なのは人。

    仕事中、私はノートが手放せません。ノートにメモした内容を、あとからまとめなおしてパソコンに入力し、手順書を作成しているほどです。しかし、だからといって「なぜメモをとらない若手社員が増えているのか(DIAMOND Online)」とは考えません。 仕事で同じミスをする人が居れば、当然イラッとしますが、「なぜ同じミスを繰り返させてしまったのだろう?」と考えます。 ミスした人に「次回はフォローのタイミングを早くしたほうが良いですか?」とか、「手順書にわかりにくいところがありましたか?」などと聞いて、同じミスを繰り返させない工夫をします。 そうしてミスしない仕組みづくりを一緒にしていくうちに、私の仕事のしかたに感銘を受けて尊敬してくれれば、勝手に真似して勝手にメモをとりはじめるでしょう。 上から押さえつけてもメモを書いてくれないと嘆く前に、自分の仕事ぶりに疑問をもった方が良いのではないでしょうか。

    メモは重要ではない。重要なのは人。
    kominaa
    kominaa 2012/08/23
  • 台所の掃除術 4つのコツでキッチンの汚れから解放される

    4つのルールを守る事で、うちの台所はいつもきれいな状態です。「どうせ料理してないんでしょ?」と言われそうなきれいさですが、TwitterやInstagramなどで投稿しているとおり、それなりに料理はしています。専業主婦のかたのように毎日きちんと料理しているわけではありませんが、料理をしつつ、きれいなキッチンをたもつ方法を紹介します。 まず、冒頭でふれた4つのルールについてです。そのルールとは、以下のとおりです。 三角コーナーを置かない 食洗機や洗い桶を置かない 水気を拭き取る ガスレンジは汚れが見える前に拭き掃除 これらのルールについて、詳しく紹介していきます。なお、今回紹介するコツは、「ドイツ流掃除の賢人(著:沖幸子)」にヒントを得て、私なりにアレンジしたものです。 三角コーナーを置かない うちには、三角コーナーがありません。しかし、生ゴミは出ます。 三角コーナーを使わないかわりに、自立

    台所の掃除術 4つのコツでキッチンの汚れから解放される
    kominaa
    kominaa 2012/08/23
  • 「しあわせのパン」をおすすめします。

    「しあわせのパン」は、矢野顕子さんと、忌野清志郎さんが歌う「ひとつだけ」からインスパイアされ、三島有紀子監督が脚を書き下ろした、映画小説です。小説には、物語りの中にでてくる「月とマーニ」という絵が、巻末に特別付録として付いています。 映画をみたあと、小説をよんだあと、「しあわせのパン」のことを何日も考え続けました。これを書いている今も、そして、おそらく、これを読み返すであろう、いつの日かも、「しあわせのパン」のことを考え続けていると思います。 ひとつひとつの物や事との接し方、ひとりひとりの人との接し方、そうした、ひとつひとつのことについて、じっくり考える機会を与えてくれたのが、「しあわせのパン」です。 そうしてるうちに、どんどん、まわりには”好きじゃないもの”が増えていった。 この図書館でさえ、来る度ごとに黒い森のように見えて来て、唯一人の家族、父が亡くなって、大変で、大人になって働

    「しあわせのパン」をおすすめします。
    kominaa
    kominaa 2012/03/16
  • ニッポンの新オドロキ文房具

    ふらりと、立ち寄ったコンビニで見かけて、ぱらぱらめくって、面白そうだったので購入しました。なぎら健壱さんへのインタビュー記事が、とくに気に入りました。 目次 50項目以上ある目次。ボールペンやシャープペン、消しゴム、電卓など、多数の項目があります。 ポメラユーザーの、なぎら健壱さん なぎら健壱さんへのインタビュー記事が、素敵な写真とともに紹介されていました。なぎら健壱さんは、ポメラを使われているそうで、ポメラの良さについて語られています。 良い歳の重ね方をしてきた大人。といった雰囲気が、写真や言葉から伝わってきます。写真の中で特に気になったのは、艶のある革カバーに包まれた手帳の写真です。残念ながら、手帳の中身の写真は掲載されていませんが、飴色の革カバーの写真にしばらく魅入ってしまいました。 ニッポンの文房具は、世界一? このムック全体を通して伝えようとしているのは、「ニッポンの文房具は、世

    ニッポンの新オドロキ文房具
  • カビと水垢を残さない、お風呂掃除の仕方とコツ

    お風呂場の掃除は大変です。しかし、ちょっとしたコツさえ掴めば簡単に奇麗なお風呂場を維持できます。今回掲載しているお風呂場の写真は、引越し後、約3ヶ月経過したお風呂場です。お風呂から上がって数分後の状態を撮影しました。 私が実践している、お風呂掃除の仕方とコツは、以下の3点です。最後に、その3点についてのまとめを紹介します。 1. 体を拭いたタオルでお風呂場を拭き上げる 2. 拭き上げるときに注意したいところ 3. お風呂グッズは厳選する まとめ 1. 体を拭いたタオルでお風呂場を拭き上げる お風呂の大敵は、カビです。カビは、水気のあるところに発生します。つまり、水気がなければカビが発生しないということです。そのため、お風呂からあがり、体をバスタオルで拭いたら、そのバスタオルでお風呂場を拭き上げます。 お風呂上がりにお風呂場を拭き上げるのは、最初のうちは少し重労働に感じるかもしれません。しか

    カビと水垢を残さない、お風呂掃除の仕方とコツ
    kominaa
    kominaa 2011/10/06
    すごい
  • 365/2手帳 2012年版の写真付きレビュー

    365/2手帳は、ヨコにもタテにも使える半年手帳です。1〜6月の手帳と、7〜12月の手帳がセットになっています。「手帳はポケットに入るもの」というコンセプトから作られている、A6サイズほどのコンパクトな手帳です。 2012年版では、手帳体の改良と、365/2 note(手帳専用のノート)の追加がありました。それぞれ改善点と特徴は以下の通りです。 手帳体の改善点 180度に開く製 土曜日のスペースを拡大 各ページのフリースペースを拡大 365/2 noteの特徴 180度に開く製 メモやスケッチに便利な無地 1ヶ月ピッタリ使えるボリューム それぞれの詳細は、365/2手帳のブログをご覧ください。 セット内容 365/2手帳のセット内容は、以下のとおりです。 手帳体 2冊(1〜6月の手帳、7〜12月の手帳) 手帳カバー 着せ替え表紙(公式WEBサイト購入者限定プレゼント) 小冊子 3

    365/2手帳 2012年版の写真付きレビュー
  • 元総理の使う文房具が興味深い、文房具の極

    最強、極、逸品といった安っぽい言葉が前面に押し出され、文具とは関係なさそうな流行のタレントを起用した表紙に、流行ものを羅列しただけの私が苦手なかもしれないと思いつつ、たまには流行にながされてみるのも必要だろうという思いから、「文房具の極」を読むことにしました。 読み始めて2〜3ページ、「あぁ、やっぱり、新商品や流行ものを羅列しただけか」と確信を得て読み進めたところ、書斎でペンを片手に書類に目を通している麻生太郎 元総理の写真が見開きで出てきました。 政治家の仕事内容はよくわかりませんが、尋常ではない量の資料に目を通し、少しでも発言にミスがあると、マスコミをはじめとする国民に吊るし上げられる人達というイメージがあります。つまり、大量の情報を飲み込んで、うまい言葉で吐き出さなければ命取りになる人達ではないでしょうか。そんな人達の中でもトップである総理大臣を経験された麻生太郎さんのインタビュー

    元総理の使う文房具が興味深い、文房具の極
  • ショットノートで、あらゆる物を管理

    引き出しを整理していたら、ショップカードが出てきました。お気に入りのお店なので、ショップカードの情報をiPhoneに入れておこうと思ったのと同時に、机の上に置いてあったショットノートが目にとまりました。そこで、一つのアイディアと疑問が思い浮かびました。 「ショップカードをショットノートに乗せれば、iPhoneのショットノートでうまく取り込めるんじゃない?」 そんなわけで実験です。 ショップカードを、ショットノートのMサイズの上に乗せます。 ショットノートを起動し、ショップカードを乗せたショットノートを撮影すると・・・見事に、ショップカードごとiPhoneに画像を取り込めました! タイトルや日付、番号等は、後から手入力しましたが、ショップカードを簡単に取り込む事ができました。 ショットノート x ショップカードの撮影は、他のものにも応用できます。 お気に入りのステッカーや、領収書の撮影が、簡

    ショットノートで、あらゆる物を管理
  • MOLESKINEと旅行と三島由紀夫

    先日、山梨旅行をしてきました。見たものや感じたことは、いろいろありますが、その中でも心に強く刻み込まれたのは「山中湖 文学の森 三島由紀夫文学館」です。 私は三島由紀夫の作品が好きで、この文学館のことを知ってから行くのを楽しみにしていました。 それほど広くない館内でしたが、魅力的な展示物が多数あり、見学していたら1時間以上あっという間に過ぎていました。 三島由紀夫文学館をとても気に入ったので、チケットとパンフレットをMOLESKINEに貼付けて、見学中に感じたことをメモしたり、見学中にわからなかったことをWebで調べてメモしました。 パンフレットは、MOLESKINE ポケットサイズより少し大きかったので、カラーコピーしたものを切り抜いて貼付けました。 三島由紀夫直筆の取材ノートや原稿を見ていて感じたのは、ペンとノートと原稿用紙、たったそれだけで傑作を生み出されたのだということへの驚きです

    MOLESKINEと旅行と三島由紀夫
    kominaa
    kominaa 2010/10/14
  • ほぼ日手帳 x システムダイアリーで、タスクを管理する

    日々の100やちゃんねるDaysを通して、情報カードやPoICという情報管理術を知り、カードを利用したタスク管理を試してみたいと思っていました。(この記事はMONO-PORTALにTBしています) 先日、株式会社システムダイアリー様からいただいた、システムダイアリーを利用して、カードを利用したタスク管理を始めてみました。 タスク管理を始める手順は以下のとおりです。 STEP1. タスクリストを作成 STEP2. ほぼ日手帳のクリアファイルに入れる STEP3. ほぼ日手帳にはさんで持ち歩く STEP4. 机の上に広げる STEP1. タスクリストを作成 システムダイアリーの5ミリ方眼紙を利用し、タスクリストを作成しました。タスクリストの作成方法は以下のとおりです。 5ミリ方眼紙を横に使う 年月日を、5ミリ方眼紙の左上に記入 年月日の左横に、そのタスクリストのタイトルを記入 「□タスク名」の

    ほぼ日手帳 x システムダイアリーで、タスクを管理する
    kominaa
    kominaa 2010/05/25
    見てる:
  • 1