タグ

2014年12月9日のブックマーク (8件)

  • またもやiPhoneを行方不明にしてしまった話(結局見つかりました) - もっこもこっ

    先日は手袋を行方不明にし、今日はiPhoneを行方不明にしてしまいました。 iPhoneを最後に使ったのが、家の中だったので、家のどこかにはあるはずでした。リビングかキッチンあたりがあやしいと思いつつ、パッと見て見当たらず、iPhoneはマナーモードにしていたため、電話をしても音は鳴らない状態でした。 これでiPhoneを行方不明にしたのは3回目。ああああ。またか…(溜息) 家の中で置き忘れそうなところを見て回って、ふと思ったのです。 「もしかしたら、ゴミ箱の中では?!」と。 ビンゴ! 当たりでした。 iPhoneを棚の上に置いて、それが何かのはずみで、下に落ちたのでしょう。落ちたそこにはちょうどゴミ箱が。 iPhoneは、捨てたパッケージのゴミや紙ゴミが覆いかぶさる感じでゴミ箱の底のほうにありました。 見つかるまで20分くらいかかったでしょうか。 今回はわりとあっさり見つかりました。 i

    またもやiPhoneを行方不明にしてしまった話(結局見つかりました) - もっこもこっ
    komoko-i
    komoko-i 2014/12/09
    昨晩はてダのほう更新してます。
  • NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2014年12月04日 (木)クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか) 最近の社会世相問題や注目のトレンドなどを、ドキュメンタリーと解説者のトークを絡めてお伝えする情報番組 クローズアップ現代 。今回のテーマは「現代人の“読書ゼロ”」です。 9月、文化庁が衝撃的な調査結果を発表しました。調査した2000人のうちおよそ半数(47.5%)が、「1か月に1冊もを読まない」と回答したのです。勉学にいそしんでいるはずの大学生も、40%が1日の読書時間が“ゼロ”という別の調査結果もあります。 「“読書ゼロ”の影響は深刻」と指摘しているのが、人と情報の関わり方を研究している筑波大学の逸村裕(いつむら・ひろし)教授です。 逸村教授は、スマホやタブレットの普及で接する情報の量は増えたため、人々の情報処理能力は向上している。

    NHK for School:NHK | 番組紹介 | クローズアップ現代「"読書ゼロ"急増の衝撃」(仮) (12/10ほか)
    komoko-i
    komoko-i 2014/12/09
    12/10録画予約しておこう
  • シンガポールの日本人美容師に聞く「日本の悪循環」 ~サービス業も内需消滅でアジアへ(田村 耕太郎) @gendai_biz

    高齢化する日の美容室の顧客 シンガポールに移住されてイキイキしている美容師さんにカットをしてもらった時の話をお伝えする。このお店は東京の一流店よりやや高い値段設定だが、彼は大人気で、予約を取るのも楽ではない。東京に見切りをつけて、アジアに骨をうずめる覚悟で、家族とともにシンガポールに移住してきたこの美容師さんからいつも多くのことを学んでいる。大きな決断した人なので、日、東京の、現状を冷静かつ正確に見ていると感じる。 「東京の高齢化は深刻だと感じています。今、美容室のメッカは原宿や青山ではなく、銀座になっています。美容業界で若い人という定義も、少し前までは10代後半から20代前半でしたが、現在は5歳ほど上がって30代前半までを指します。お客さんの高齢化は激しく、美容業界も介護予防のようなサービスになってきています」 「主要顧客だった若い女子は節約に走っています。もう美容室には来ないですね

    シンガポールの日本人美容師に聞く「日本の悪循環」 ~サービス業も内需消滅でアジアへ(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • 【注意喚起】電車でスマホを利用したとんでもない詐欺が発生!絶対に示談に応じちゃダメだぞ!! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより やばい、とんでもない詐欺にあったw 電車内でポケットにスマホ入れられて、降りたら窃盗犯だと捕まったw とりあえず、示談にするとか言われたから え、スマホに俺の指紋ついてますかね とりあえず、警視庁に知り合いいるんで行きましょう 言ったら逃げていったw 素人すぎるだろ — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 皆さんも気を付けてくださいね 慌てて、ポケット内のスマホを触るとアウトなので 俺の場合、ポケットじゅうにスマホが入りすぎてて、どのポケットかわからなかったから助かったw — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 慌ててスマホを取り出そうとしないこと! 俺からスマホの窃盗で金を取ろうとか、愚かにも程がある — 電波やくざ@電測組 (@denpa893) 2014, 12月 8 ジャンクスマホを購入してたっぽい?

    【注意喚起】電車でスマホを利用したとんでもない詐欺が発生!絶対に示談に応じちゃダメだぞ!! : オレ的ゲーム速報@刃
    komoko-i
    komoko-i 2014/12/09
  • カントリーマアムをドリンクにした「飲むカントリーマアム」を飲んでみました

    不二家のロングセラー・チョコチップクッキー「カントリーマアム」がドリンクになり「飲むカントリーマアム」というそのまんまの商品名で登場したので、どんなものか確かめるべく、さっそく飲んでみました。 「飲むカントリーマアム」はボトル缶タイプで151円(税込)。 ココア味ファンには残念ですが、バニラ味。 練乳、白ねりあん、チョコレート、カラメル色素など、カントリーマアムと同じ原材料が使われています。 誰もが気になるカロリーは1当たり160kcal。カントリーマアムは1枚(10g)当たり48kcalなので、カントリーマアム4枚分と考えれば意外に低カロリーかも。 よく冷やした飲むカントリーマアムのキャップを開けると、確かにカントリーマアムの香り。 グラスに注いでみます。 飲むカントリーマアムは1当たり275g しっとりしたカントリーマアムのイメージから、もっと粘性の高い液体を想像していましたが、思

    カントリーマアムをドリンクにした「飲むカントリーマアム」を飲んでみました
    komoko-i
    komoko-i 2014/12/09
  • スマホで楽しくスピーキング練習!☆発音チェックアプリ9選☆ | Enjoy Learning English!!

    こんにちは!英語学習コーチのタニケイです。 英語の4技能、リスニング・スピーキング・ライティング・リーディングの中で、一人で学習するのが最も難しいのがスピーキングです。特に自分の発音が正しいのかどうか、ネイティブに通用するのかどうか、分からなくて困っている方も多いのではないでしょうか? スピーキングや発音を上達させるためには、人に聞いてもらうことが一番良いと言われています。でも、いつもいつも人に聞いてもらうのは難しいはず。家に一人でいる時間などに、効率よく練習ができたらいいですよね! そこで今回は、一人でもスピーキング・発音の練習ができる、便利なスマートフォンアプリ9種類を徹底比較しました!自分の発音を採点してくれるアプリや、自分の英語を録音してネイティブのものと比較してくれるアプリなど、その内容はかなり実践的!特にオススメのアプリに関しては、下で詳しく紹介しています!実際の音声なども載せ

  • 寒くても脳を活性化させる「6つの朝習慣」 | ライフハッカー・ジャパン

    誰しもが朝型人間というわけではありません。朝、何度も目覚ましをスヌーズにしてしまう人であれ、ベッドからすぐに飛び起きられる人であれ、その日の課題に取り組む前には脳のちょっとしたウォーミングアップを必要とします。強いカフェイン飲料をがぶ飲みするのも効果的です。しかし、過去の研究によると、いったんカフェイン中毒になってしまうと、最終的には、禁断症状を恐れてスターバックスに足繁く通い詰める結果になるそうです。 朝型人間であろうとなかろうと関係なく、1日の仕事に取りかかる前に頭をシャープにする方法があります。 1. 運動 目覚ましのスヌーズボタンを押してもう15分だけ寝ていたいという衝動に駆られるでしょうが、それよりもむしろベッドから起きて運動用の服に着替え、爽快な散歩やランニングをする方がずっと効果的です。運動は脳内を含む全身の血流を増加させます。朝のウォーキングに気が進まないようなら、ダンスや

    寒くても脳を活性化させる「6つの朝習慣」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 5つの習慣を1日の終わりに組み込んで、生産性を上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスは今や24時間、365日営業中のようなものかもしれません。テクノロジーはいくら働いても疲れませんが、人間は生き物ですから疲れます。生産性やエネルギーエベルは、1日、1週間、1年の間に波があります。生産性に関して言えば、このような現実に対処する方法はいくつかあります。とにかく意思の力やカフェインに頼りながら、1日中パワーを出しきろうとするスーパーヒーロータイプもいます。しかし、中長期的に見ると、これではほとんどの場合が燃え尽きてしまいます。何か別の方法はないのでしょうか? 体の自然なリズムに合わせて働くと、1日のうち最後の1時間くらいはエネルギーが残っていません。 では、成功している人というのは、このエネルギーも集中力も低下している時間帯をどのようにして乗り切って生産性を最大限に上げ、次の日も最大の成果を挙げているのでしょうか? 専門家が驚くほど説得力のあるアドバイスをしてくれました

    5つの習慣を1日の終わりに組み込んで、生産性を上げる方法 | ライフハッカー・ジャパン