タグ

2008年5月18日のブックマーク (52件)

  • ColorZilla for Firefox - Eyedropper, Color Picker and much more

    ColorZilla for Firefox is an extension that assists web developers and graphic designers with color related tasks - both basic and advanced. ColorZilla includes a Color Picker, Eye Dropper, Gradient Generator and many additional advanced color tools. With ColorZilla you can get a color reading from any point in your browser, quickly adjust this color and paste it into another program. You can anal

  • http://www.puidokas.com/portfolio/gridfox/

  • AutoCopy – Scarica l’estensione per 🦊 Firefox (it)

  • Home - Français — Frayd US

    US-Börsenexperte Koch: „Wall Avenue wartet nervös auf Fed-Entscheid“ Vor der Zinsentscheidung der US-Notenbank Fed agieren die Anleger an der Wall Avenue zurückhaltend. Markus Koch analysiert das aktuelle Börsengeschehen. Dow Jones und Nasdaq starten mit Abschlägen in den Handelstag, Meta verliert fünf Prozent. Weitere Entwicklungen an der Wall Avenue erfahren Sie hier: https://www.handelsblatt.co

    Home - Français — Frayd US
  • Internet for people, not profit — Mozilla

    Your system may not meet the requirements for Firefox, but you can try one of these versions:

    Internet for people, not profit — Mozilla
  • 使って便利なOpenOffice.org用の機能拡張 | OSDN Magazine

    Firefoxと同様、OpenOffice.orgについても機能拡張をインストールすることで様々な機能を追加することができる。そこで稿では、特に有用な機能拡張をいくつか紹介することにする。 Annotation Toolは、OpenOffice.orgのメモ機能に関する不満を解消してくれる機能拡張だ。ここで言う不満とは、強調表示させたテキストにメモを付けられないことおよび、ドキュメント上のメモを一括削除できないという点である。いずれの問題も、Annotation Toolをインストールすることで解決できる。 OpenOffice.orgがネイティブにサポートするグラフィックフォーマットの中にSVG形式の画像は含まれていないが、多数の優れたベクトル系画像がOpen Clip Art Libraryに登録されている点を考えると、これは非常に残念である。SVG Import Filterは、そ

    使って便利なOpenOffice.org用の機能拡張 | OSDN Magazine
    komz
    komz 2008/05/18
  • Linkification – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Converts text links into genuine, clickable links. To view and set options, you can (1) use the Linkification right-click context menu, (2) right-click the status bar icon and click "Options", or (3) click Tools->Extensions, and double-click the Linkification item.

  • Uppity – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Navigate up one level (directory). It will remove an in-page anchor, the querystring, the file, and the last directory in that order, whichever is first found...

    Uppity – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
  • iMacros | Online Support Resources - Web Automation, Web Scraping, Web Testing

    Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

  • Mini Map Sidebar :: Firefox Add-ons

    Mini Map Sidebar 0.3.4 by tones Categories Search Tools Alerts & Updates Other The Minimap Addon gives you a suite of in-built maps and mapping tools for your web browser. Drag and Drop addresses or address links you find on web pages to view their location in the Map Sidebar, or by manually adding locations. Preview addresses from within any webpage using the Map Panel and get larger scale maps w

  • WindowsとLinux 仮想化を使わない共存 | OSDN Magazine

    Linuxは完備された環境だが、仕事Windowsアプリケーションを必要とすることもある。そのような場合、デュアルブートにして2つのオペレーティング・システムを切り替える、あるいはLinux上の仮想環境でWindowsを動かすという方法がある。しかし、プロセッサやRAMを大量に必要とするビデオ編集やゲームなどでは、残念ながら仮想環境のゲストOSはほとんど使い物にならない。そこで登場するのが andLinux と名付けられたUbuntuベースのディストリビューションだ。これを利用すると、LinuxWindowsがこれまでになく高いレベルで共存することができる。 これを実現する魔法の粉はcoLinuxカーネルだ。coLinuxプロジェクトは、Linuxカーネルの安定リリースをWindows上で実行できるように移植している。つまり、andLinuxは、仮想化ソフトウェアとは異なり、通常のWi

    WindowsとLinux 仮想化を使わない共存 | OSDN Magazine
    komz
    komz 2008/05/18
  • Firefoxを自動運転するツール、iMacros | OSDN Magazine

    Firefoxのエクステンション iMacros for Firefox を使うと、Firefoxを自動運転することができる。Webブラウザーで定期的に行わなければならない日常業務がある、開発している最新Webアプリケーションのインタフェースを自動的にテストしたい、毎日1回クリックするだけで訪問したサイトをすべて記録したいといったときに利用できる。 iMacrosはFirefoxの操作を記録し自動再実行するツールだ。Firefoxのエンジンを利用してFirefox上で行った操作を追跡しスクリプトとして記録する。このスクリプトを保存しておけば、あとでロードして実行したり、コピーして別のコンピューター上で実行したりすることができる。大概の無償Web自動化ツールとは異なり、大方のJavaScriptに対応しており、有償版(500ドル)ならFlash、Java、Silverlightなど、種々のサ

    Firefoxを自動運転するツール、iMacros | OSDN Magazine
  • Firefox用フィード・エクステンション各種 | OSDN Magazine

    現代のWebブラウザにとってフィードほど重要なものはあるまい。ソーシャル・ネットワーキングやファイル共有サイトの勃興に伴って、関心のあるサイトすべてに目を通すのは困難になり、多くの人はフィードだけを頼りにしている。確かに、何十何百というブックマークをまなじりを決して次々にクリックしていくより、フィードの方が効率的だ。こうしたフィードの必要性に応えるべく、正統的なフィードやフィードを持たないサイトのための疑似フィードを閲覧するためのFirefoxアドオンが数多く作られてきた。 Firefoxはフィードをブックマーク・フォルダーとして扱うため、表示されるのは見出しの冒頭40字ほどだけで、その内容を読むには記事を個別に開く必要がある。このライブ・ブックマーク(Firefox用語)を直接対象とするエクステンションがある。たとえば、 Feed Sidebar を導入すればボタンを押すだけでフィード中

    Firefox用フィード・エクステンション各種 | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | Firefox機能拡張群の一括バックアップ/再インストールを可能にするCLEO

    多数の機能拡張でカスタマイズしたFirefox環境をセカンドマシンにて再現するといった場合、個々の機能拡張を1つずつ再インストールするのが一般的な方法だが、そうした手間を厭うならこの種の処理に特化した機能拡張を利用するという選択肢も存在する。それが CLEO (Compact Library Extension Organizer)であり、これを利用するとインストール済みの機能拡張およびテーマ群を1つの.xpiファイルにパッケージ化して、一括で再インストールできるようになるのだ。 CLEOのインストールは、同プロジェクトのホームページあるいはMozillaのオフィシャルWebサイトから行うことができる。ただしCLEOの処理では、機能拡張群の保存にFEBE(Firefox Environment Extension Backup)の使用を前提としているので、こちらもインストールしなければなら

    Open Tech Press | Firefox機能拡張群の一括バックアップ/再インストールを可能にするCLEO
  • Web上での地図検索を便利にするFirefox機能拡張 | OSDN Magazine

    オンラインアクセス型のマップを常用ないし頻繁に使用しているユーザであれば、Webベースの地図検索サービスをより便利に活用するためのFirefoxブラウザ用機能拡張を試してみてはどうだろうか。 Mini Map Sidebar は、ブラウザのサイドバーにマップ体およびその操作用ツールを表示させるための機能拡張である。これは、GoogleYahoo!Windows Live Localといったマッピングサイトを始めGoogle EarthおよびGoogleSightseeing.comにも対応している。操作の手順は、ドラッグ&ドロップでの住所指定ないしは目的地の座標を数値入力した後に、表示モードを、マップ、サテライト、ハイブリッドのいずれかに設定し、パンとズームを行って目的とする領域を表示させればいい。 geo.positionのMETAタグを組み込んだWebサイトを頻繁に使用するという

    Web上での地図検索を便利にするFirefox機能拡張 | OSDN Magazine
  • Bookmark Sync and Sort:プライバシー侵害の恐れのないブックマーク同期ツール | OSDN Magazine

    複数のコンピューターやオペレーティング・システム(たとえば、LinuxWindowsのどちらもブートできるデュアルブート・マシン)を使っている場合、すべてのブラウザーのブックマークを一致させることができれば便利だろう。実際、Firefoxには、そのためのアドオンがいくつかある。 たとえば、 Foxmarks Bookmark Synchronizer 、 Box.net Bookmarks Synchronizer 、 Chipmark などだ。いずれも十分な同期機能を持っており、ブラウザー間でインポートやエクスポートができ、ブックマークを人に読める形で表示することもできる。しかし、データをサードパーティーのサーバー(有料のものもある)上に置くため利用するには登録が必要だ。 これに対して、今回紹介する Bookmark Sync and Sort は自分のFTPサーバーまたはWebDAV

    Bookmark Sync and Sort:プライバシー侵害の恐れのないブックマーク同期ツール | OSDN Magazine
  • Firefoxの設定が容易になるエクステンション Configuration Mania | OSDN Magazine

    Firefoxでは多くの内部設定を変更することができる。変更はメニューからではなくアドレス・バーに「about:config」と指定することで開くページで行うのだが、多数のプレファレンスが単純に羅列されているだけなので使いやすいとは言い難く、これに代わるPreferentialというエクステンションも使いにくさに大差はない。今回紹介するエクステンション Configuration Mania も誰にでも使えるほど易しくはないが、それでも随分使いやすくはなっている。 インストールしたエクステンションは、メニューから「ツール」→「Configuration Mania」の順にクリックすると起動する。ウィンドウには「ブラウザ」、「セキュリティ」、「HTTP ネットワーク」、「インターフェイス」、「デバッグ」の5つのタブがあり、初回は「ブラウザ」タブが開く。このウィンドウで、Firefoxの高度な

    Firefoxの設定が容易になるエクステンション Configuration Mania | OSDN Magazine
  • FirefoxエクステンションでWebページのデザイン向上 | OSDN Magazine

    Webページの作成や編集を試したことのある人なら、ちょっとした細部の調整に時間をとられることがあるのはご存知だろう。稿では、Webデザインの定番ツールになりうる、画像のサイズ確認、ページ上のオブジェクト整列、色の採取が手早く行えるFirefoxエクステンションを紹介する。 フラッシュのサイドバーやヘッダ、その他画像の正確なサイズを知る必要があるなら、 MeasureIt を使うとよい。MeasureItをインストールすると、ステータスバーの左側に小さなルーラーアイコンが追加される。これをクリックすると十字カーソルが現われるので、あとはサイズを知りたいオブジェクトにカーソルを持っていき、その上でドラッグ操作によって矩形を作るだけだ。すると、矩形の右側にオブジェクトの幅と高さが表示される。Escapeキーを押すと、MeasureItの動作を抜け、ページは通常の状態に戻る。 空間的な位置関係や

    FirefoxエクステンションでWebページのデザイン向上 | OSDN Magazine
  • Firefoxのメニューを整理するエクステンション | OSDN Magazine

    横に長々と並んだFirefoxのメニューを煩わしく思っている人のために、Firefoxエクステンションを3紹介する。Compact Menu 2ほか2だ。いずれも、メニューの全項目を1つのプルダウン・ボタンに入れてしまうので、「ダウンロード」や「履歴」や「ブックマーク」などのボタンをメニュー・バーに置くことができる。もう一つ、メニュー・バーではなくステータス・バーを整理するOrganize Status Barも紹介しておこう。ステータス・バーに表示される全項目を並び替えられるほか、非表示にすることもできる。 Compact Menu 2 は、エクステンションのホームページにあるInstall Nowボタンをクリックするだけでインストール可能。再起動を必要とするタイプのエクステンションは、多くの場合、インストール後さらに有効にする操作が必要だが、このエクステンションではその必要はない。

    Firefoxのメニューを整理するエクステンション | OSDN Magazine
  • Webページ・ナビゲーションに便利なFirefoxエクステンション | OSDN Magazine

    インターネットのブラウジングで、何とも煩わしいことが2つある。一つはリンクになっていない単なる文字列のアドレス。該当するページを開くには、アドレスの文字列を選択し、コピーし、新しいタブを開き、アドレス・バーに貼り付け、Enterキーを押さなければならない。アドレスを書くくらいなら、クリックするだけで開くリンクにしてもらいたいと切に思う。もう一つは、今開いているページの親ページを見たいときだ。1つ上のレベルのページを開くには、アドレス欄のURLをいちいち手で編集しなければならない。だが、 Linkification と Uppity という2つのFirefoxエクステンションを導入すれば、こうした悩みから解放される。 インストールの方法は、ほかのFirefoxエクステンションと同じ。各エクステンションのホームページを開き、そこにある明るい緑色をした「Install Now(インストール)」ボ

    Webページ・ナビゲーションに便利なFirefoxエクステンション | OSDN Magazine
  • Fireflyを使ってFirefoxをファイルブラウザにする | OSDN Magazine

    最近のWebブラウザは、さまざまなアプリケーションのフロントエンドとしても機能する。たとえば、Firefoxからハードディスク内のファイルを閲覧して開きたければ、 Firefly という拡張機能が使える。 Fireflyをインストールしたら、使い始める前に設定を行う必要がある。「ツール」→「アドオン」を選択し、リストからFireflyを探して「設定」をクリックする。Fireflyには、6画面分のオプションがある。「General」タブでは、隠しファイルの表示、ディレクトリおよびファイルの閲覧/選択が可能なサイドバーのデフォルト表示、オーディオファイルの自動再生といった項目が設定できる。また、サイズの大きなディレクトリをFireflyで表示すると動作が遅くなるので、ディレクトリスキャンの間隔を調整したり、ディレクトリサイズ算出やアイコン表示を無効化したりしてもよいだろう。ただし、最も重要なの

    Fireflyを使ってFirefoxをファイルブラウザにする | OSDN Magazine
  • FirefoxをPersonasでカスタマイズする | OSDN Magazine

    アプリケーションの外見を好きなようにカスタマイズしたいというユーザにとって、Firefoxのテーマ群は満足のいくものではあるまい。たしかに何百というテーマがあるが、そのほとんどはブラウザのアイコンや背景色を変えるという程度のことで、あまり面白くない。そこで Personas for Firefox の出番となる。 これはアイコンを単に青から緑に変えるという以上の、斬新なカスタマイズ方法を提供しようというプロジェクトである。昨年ひっそりと発足したが、最近、Mozilla Labsに移されて、作業のピッチが上がってきた。いまのところは、まだ見目のよいスキンという域を出ていないが、それでも再起動いらずのスキン変更というメリットがある。プロトタイプを見るかぎり、Firefoxユーザにこれまでにない多くのカスタマイズオプションを提供できるという期待が持てる。 Personas for Firefox

    FirefoxをPersonasでカスタマイズする | OSDN Magazine
  • 入手しても大概は役立たない8つのFirefox機能拡張 | OSDN Magazine

    FirefoxというWebブラウザのコミュニティでは、インターネットを楽しくかつ効率よくサーフィンできるようにする目的で、膨大な数の機能拡張が作成されている。実際こうした機能拡張の大半は有用なものだが、稿で紹介するように、中には箸にも棒にもかからない性質のものも存在しているものである。 National Novel Writing Month(NaNoWriMo)というプロジェクトでは、わずか30日間で5万単語の小説を書き上げることをその目的に掲げている。こうした困難な目標を遂行するにあたって、各自の作業がどれだけ遅延しているかを随時チェックできないと不便であろうということで開発されたのが Nanowrimo Meter である。文筆家にとって自分の原稿の遅れ具合などは、記憶領域の片隅から追い出したい最優先事項のはずだからだ。もちろん、2日もあれば11,554単語程度の説得力溢れる文章を

    入手しても大概は役立たない8つのFirefox機能拡張 | OSDN Magazine
  • FirefoxエクステンションでWebページのデザイン向上 | OSDN Magazine

    Webページの作成や編集を試したことのある人なら、ちょっとした細部の調整に時間をとられることがあるのはご存知だろう。稿では、Webデザインの定番ツールになりうる、画像のサイズ確認、ページ上のオブジェクト整列、色の採取が手早く行えるFirefoxエクステンションを紹介する。 フラッシュのサイドバーやヘッダ、その他画像の正確なサイズを知る必要があるなら、 MeasureIt を使うとよい。MeasureItをインストールすると、ステータスバーの左側に小さなルーラーアイコンが追加される。これをクリックすると十字カーソルが現われるので、あとはサイズを知りたいオブジェクトにカーソルを持っていき、その上でドラッグ操作によって矩形を作るだけだ。すると、矩形の右側にオブジェクトの幅と高さが表示される。Escapeキーを押すと、MeasureItの動作を抜け、ページは通常の状態に戻る。 空間的な位置関係や

    FirefoxエクステンションでWebページのデザイン向上 | OSDN Magazine
  • Firefox拡張:3種のツールバー | OSDN Magazine

    Firefoxの面白さはレゴブロックの面白さだ。基モジュールがあり、それに拡張機能を付加していける。どんな拡張機能があるかと問われれば、誰でもまずあげるのがツールバーだろう。ChatzillaやFireFTPなどの組み込みアプリケーションと違い、ツールバーはインタフェースを変える。たとえば、検索エンジンインタフェース、ブックマーク、RSSフィード、コンテンツ管理ツールなどを含めることができる。マルチメディア制作者専用やミュージシャン専用、はたまたモルモン教神学研究者専用など、きわめて特化されたツールバーが多いなかで、ここではどんなネットジャンキーでも使えそうな汎用性のあるものを3つ紹介しよう。 Google Advanced Operations Toolbar Google検索エンジンにはいくつものクエリ機能があって、これを使いこなすことで検索結果の精度が高まるが、ほとんどの人はその関

    Firefox拡張:3種のツールバー | OSDN Magazine
  • OpenOffice.org 3.0を試してみた | OSDN Magazine

    OpenOffice.org 2.4がリリースされたばかりだが、OpenOffice.org 3.0(OOo3)もすでにフィーチャーフリーズを終えていて9月にリリースされる予定となっている。そこで今回OOo3にどのようなことを期待できるのかを知るために最近の開発版ビルドを試してみたところ、Base、Draw、Mathの各アプリケーションについては、少なくともこれまでのところは変更はほとんどないようだった。しかしWriter、Impress、Calcといった中心的なプログラムについては、長らく待たれていた新機能のいくつかが登場しつつあり、2.4リリースの大きな特徴となっているChartの改良とも相まって、ユーザビリティと機能性の両方を向上してくれそうだ。ただし、まだ十分とは言えない新機能もあった。 OOo3開発版ビルドのパッケージはOpenOffice.orgプロジェクトのミラーサイトの/d

    OpenOffice.org 3.0を試してみた | OSDN Magazine
  • FOSSで快適ミュージックライフ [7/31更新] | OSDN Magazine

    ここ数年でFOSSアプリケーションの成長が著しかった分野としては、マルチメディア関連があげられるだろう。ここではマルチメディア関連記事の中から、音楽ツールの紹介・実践記事をピックアップしてみた。 7/31更新(以下のソフトウェアの記事を追加):Ampache 3.4.1、Banshee 1.0、aTunes 1.8.3 Web経由でオーディオファイルの管理と再生ができるAmpache 2008年07月16日 Ampache は、手持ちの楽曲コレクションにWebインタフェースを与えるLAMPアプリケーションであり、ネットワーク上での楽曲の検索、評価、再生を可能にする。トランスコーディングにも対応しており、クライアント側では、サーバ側のロスレス符号化されたFLACファイルを再生したり、MP3オーディオファイルとしてストリーミング再生したりできる。 [記事全文] オーディオプレイヤだけではないB

    FOSSで快適ミュージックライフ [7/31更新] | OSDN Magazine
  • 仮想化Java環境のスループットを2倍に--BEA LiquidVMの適応型メモリ管理 - builder by ZDNet Japan

    コンピュータの性能を向上させるためには、どのような方法が考えられるだろうか。さまざまな方法があるが、まず思い浮かぶのはメモリを増設することだろう。メモリはコンピュータがプログラムやデータを処理するための作業領域であり、その容量はもちろん、管理の仕方でもコンピュータの性能は大きく左右される。 メモリやハードディスクなど、1台のコンピュータのリソースを複数の仮想マシンで共有する仮想化環境では、限られたリソースをいかに有効に活用できるかがシステムのパフォーマンスを向上させる重要な鍵になる。 特に増設できる容量に制約の少ないハードディスクに比べ、サーバごとに搭載できる容量が限られるメモリは、その限られた空間を効率的に使用することで、より効果的な仮想化環境を実現できる。 また、一般的にメモリはハードディスクよりも高価であり、少ないメモリを有効に活用することで、システム導入にかかるコストを低減すること

    仮想化Java環境のスループットを2倍に--BEA LiquidVMの適応型メモリ管理 - builder by ZDNet Japan
    komz
    komz 2008/05/18
  • ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine

    バザールモデルで開発されているLinuxの世界では、日々、新たなディストリビューションが誕生しており、その数は増加し続けている。また、Linuxに比べて数は少ないものの、BSDの世界でもデスクトップ用やファイルサーバ用といった特定用途向けの派生物が生み出されている。ここでは、数多あるオープンソース・ディストリビューションのレビュー記事をお届けする。 確実な進化を感じさせる「Ubuntu 9.04」 2009年04月28日 世界的に現在もっともポピュラーなLinuxディストリビューションといえば、Debian GNU/Linuxをベースに誰もが使用可能なデスクトップOSを目指して開発されているUbuntuであることに間違いない。DistroWatchのページヒットランキングでも、2005年以降は常にNo.1の座をキープしている。もともとデスクトップ用途でスタートしたディストリビューションだが

    ディストリビューション・レビュー [4/28更新] | OSDN Magazine
    komz
    komz 2008/05/18
  • Open Tech Press | OpenOffice.orgをもっと使いこなす

    オープンソースのデスクトップ・アプリケーションの旗頭として、Firefoxと並び称されるOpenOffice.org。Microsoft Officeとの互換性が向上した結果、Office文書を開くためだけにWindowsを立ち上げる必要がなくなったと喜んでいるLinuxユーザーも多いことだろう。もっとも、非常に多彩な機能を備えるOpenOffice.orgを、単にOffice文書ビューアとして利用するだけはもったい。そこでここでは、OpenOffice.orgをもっと使いこなすためのハウツーを紹介する。 ODF@WWW――OpenOffice.orgでサーバ上のWebページを直接編集できるツール 2008年08月11日 サーバ上のWebページをOpenOffice.orgで直接開き、編集を加えてから保存ボタンを押すと、変更内容がサーバにそのまま反映される――そんな機能があったらいいのにと

    Open Tech Press | OpenOffice.orgをもっと使いこなす
  • Mozilla Re-Mix: あらゆるサイトのOpenSearchプラグイン(検索窓)をFirefoxに追加できるアドオン「OpenSearchFox」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • HugeDomains.com

  • Open Tech Press | オススメFirefox拡張

    Firefoxの魅力の1つに、豊富な“拡張”の存在がある。素の状態のFirefoxはIE 7やOperaといったライバルと比べてもそれほど高機能というわけではないが、拡張を追加することで自分好みのブラウザにカスタマイズすることが可能だ。ただし、Firefox拡張はMozilla.orgに登録されているものだけでも2000個以上あり、登録されていない拡張の中にも有用なものがたくさんあるので、自分のニーズにマッチする拡張を見つけるだけでも一苦労だ。そこでここでは、サイトでこれまで紹介した Firefox拡張をまとめて紹介することにする。 HTTPSセキュリティを強化するPerspectivesエクステンション 2008年10月22日 暗号化セキュリティは、そのアルゴリズムを理解する人々にとってはありがたいものだが、理解しない人々にとっては無意味である場合がかなり多い。セキュリティの高いHTT

    Open Tech Press | オススメFirefox拡張
  • 何この異常に高いおもちゃ、、、、 : ヤフオクウォッチ

    komz
    komz 2008/05/18
  • Alligator skin Xbox 360 case is a bit too realistic

    Oh yeah, we've seen some undeniably bizarre Xbox 360 case mods, but this freakish homegrown covering exemplifies the art of destroying resale value. We don't quite know what else there is to say about an incredibly detailed alligator skinned console, but if pictures really are worth a thousand or so words, there's an epic waiting for you down in the read link. Please kids, don't try this at home.

    Alligator skin Xbox 360 case is a bit too realistic
    komz
    komz 2008/05/18
  • MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)

    DeNA のケータイ向けサービス「モバオク」「ポケットアフィリエイト」「モバゲータウン」などで利用されているケータイ向けウェブアプリケーションフレームワークをオープンソース化したものです。

    MobaSiF (Moba/Mobile Simple Framework)
  • DeNA、「モバゲー」のウェブアプリフレームワークをオープンソースとして公開 - builder by ZDNet Japan

    オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラクルDBの課題 アセスメントの重要性とコスト最適化 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 サーバースペシャリストへの道 P

  • 「Vista SP1」対「XP SP2」ふたたび--Windowsベンチマーク対決第2弾 - builder by ZDNet Japan

    前回のベンチマーク対決のあとで、私は、「PC Doctor」部のマシンに数日間徹夜してもらい、さらに多くの「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」と「Windows XP SP2」のベンチマークテストを行う必要があると判断した。より高速で反応の良いOSはどちらなのか、明確に判定することは可能だろうか? 最初のベンチマークテストに寄せられた主な批判の中に、ファイルコピーの際、見えない部分でVista SP1とXP SP2の動きが違うという事実を、私が見過ごしているというものがあった。この違いはハードディスクへの書き込み時のキャッシュに由来するもので、XPはファイルをキャッシュするのに対し、Vistaの標準設定では書き込み時のキャッシュは無効になっている。加えて、ファイル転送のプログレスバーの仕様が異なり、XPとVistaでは挙動が異なることが、事態をさらに複雑

    「Vista SP1」対「XP SP2」ふたたび--Windowsベンチマーク対決第2弾 - builder by ZDNet Japan
  • フィードバックに特化したシンプルな掲示板『backboard』 | 100SHIKI.COM

    用途を絞ってスタイリッシュに仕上げればなんとなく使ってみようかな、という気になる。 そんな好例がbackboardだ。 2.0っぽい外観+シンプルすぎる主張で実にわかりやすい。このサイト、フィードバックに特化した掲示板だ。 社内のチーム、マーケットリサーチ、デザインモックアップ、勉強会などなど、他の人からの意見をまとめたいときに便利だ。 いかに人に使ってみようかな、と思わせるか。そのヒントをここに見つけることができるかもしれませんね。 管理人の独り言 『ひさしぶり、ひさしぶり』 数年ぶりに連絡が来た友人とお茶。いろいろあったようで大変そうだったががんばってほしい。出会いを切望する人が多いな、最近。夜は定期的にご飯をべている人と会。驚愕の事実が判明したが、まぁ、人生ですな。あとは起業とかお菓子とかとかそういう話をした。甘いものがあまりべれないのは結構クリティカルではないか、とうなって

    フィードバックに特化したシンプルな掲示板『backboard』 | 100SHIKI.COM
  • 「幸せ」という選択肢、あるいは思考の安全装置 | Lifehacking.jp

    あなたの頭のなかに安全装置はありますか? 子供のころからネガティブな上に短気を起こしやすいな私は、いくつかの引用句を頭のなかで繰り返して、意図しない暴発を避けるように心がけています。気を抑止して、幸せな気分を守る時にも同じように有用な引用やエピソードを思い出すことでこれを行なうことができます。 先日紹介した「積極的考え方の力」というに、「幸せを選ぶ老人」と「不幸を生産する女性」というエピソードが紹介されていて、どちらも単純な話なのですが頭にいれておくと、暗い気持ちになりそうな時に安全装置のように働いて、自分を引き戻してくれます(100% ではありませんが…)。 幸せな老人・不幸な富豪の女性 幸せを選ぶ老人の話は、アメリカのトークショーに招かれた一人の老人がいて、すべてにおいて愛嬌があり、口にすることが何もかも素朴で人の心をくすぐる楽しさに満ちているので、進行役の番組のホストも笑顔になっ

    「幸せ」という選択肢、あるいは思考の安全装置 | Lifehacking.jp
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで表示中の画像をPicasa Web Albumsに登録するアドオン「AddToPicasa」

    画像をWebで共有、管理できるGogoleのサービス「Picasa Web Albums」に、Webでみつけた画像を登録するには、一旦画像を保存してアップロードという手順になります。 このような手間無く、Firefoxで表示中の画像をすぐにPicasa Web Albumsへ登録することができるアドオンが「AddToPicasa」です。 「AddToPicasa」は、Firefoxで表示中の画像を右クリックメニューから素早くPicasa Web Albumsに登録できるアドオンです。 <利用方法> Webページ閲覧中に、Picasa Web Albumsへ登録しておきたい画像を見つけたら、画像上で右クリックし、メニューから[Add to Picasa Web Albums]を選択します。 別窓で登録ウィンドウが開きますので、下部のcaption部分に画像のタイトル、tagsに任意のタグを入

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbirdのアドレス帳と「Gmail/Zimbla」のアドレス帳を同期するアドオン「Zindus」

    外出先でThiderbirdアドレス帳に保存してあるユーザーにGmailにアクセスして送信しようとした時、Gmailのほうにはアドレスを保存していなかったなんてことがよくありますね。 逆に、Gmailの連絡先に保存しているユーザーにThunderbirdを使って送信する際、わざわざGmailに確認のためアクセスするなんていうこともあるかと思います。 そういった非効率的なことにならないよう、Thunderbirdにアドレス帳同期アドオン「Zindus」をインストールしておきましょう。 「Zindus」は、Thunderbirdのアドレス帳とGmailおよびZimblaの連絡先を同期してくれるアドオンで、インストールしておけば、アドレス帳が増減しても常に自動で同期してくれる便利なツールです。 「Zindus」をインストールしたら、最初に初期設定を行います。 アドオンの設定を開いたら、最上段にサ

  • Zindus » Blog Archive » release 0.7.5 and Thunderbird Google address sync

    0.7.5 is a bugfix release. Before work starts on the next release we’re inviting feedback from Gmail users on a question that often gets asked: why doesn’t the addon sync Thunderbird postal addresses with Google? There’s a reason why Thunderbird and Google postal addresses don’t sync. Google Thunderbird Postal Address sync Google and Thunderbird use different fields for postal addresses: Google A

  • Webradiobar – Firefox 向けアドオン

  • prototype.js を利用してコンテンツをインクルードする - codess - builder by ZDNet Japan

    Webサイトを構築する場合、繰り返し利用されるコンテンツ - サイトフッターなど - は、ファイルを分割して共通利用するのが一般的ですね。 ここでは、prototype.js を利用したちょっと変わった共通利用(つまり、コンテンツのインクルード)の方法があるので、説明したいと思います。 その前に、コンテンツのインクルード方法にはよく知られた方法がいくつかありますので、まずは簡単に触れておきます。 ・SSI(サーバーサイドインクルード) Webサーバが提供するコンテンツインクルード機能。昔のWebサイトでは多様されていましたが、処理速度の問題などから利用がさけられる傾向になっていきました。現在ではほぼ利用しなくなっています(私のまわりでは、ですが)。利用する条件としては、Webサーバの設定で、SSIの利用が許可されている必要があります。 ・CGI(サーバ―サイドのプログラム、アプリケーション

  • HugeDomains.com

    komz
    komz 2008/05/18
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    komz
    komz 2008/05/18
  • RadioSEGA | Listen Now!

    RadioSEGA uses the AAC+ codec for high quality audio, simply choose your media player of choice below. If you have any issues you may refer to our help section. Support for: Winamp iTunes VLC Media Player Media Player Classic Foobar 2000 Amarok & More!

    RadioSEGA | Listen Now!
    komz
    komz 2008/05/18
  • 取りかかれない仕事対策4〜「時間はまだある」と油断してしまう場合 | シゴタノ!

    仕事に限らず、何ごとも計画を立てたり準備を進めたりという「前段階」は楽しいものです。なぜなら──少なくとも目の前の「仕事」に前向きな関心を持っている限りは──計画や準備というのは「やっている気分」が味わえるからです。それでいて、“汗”はかきませんからますますうっとりできます。ある種の陶酔感を覚えるわけです。 言うまでもなく、この陶酔感を打ち破らない限り成果を手にすることはできません。つまり、取りかからなければ始まらないわけです。 ということで、取りかかるためのコツをこれまでのシゴタノ!のエントリーから厳選し、4回に分けてお送りします このように、タイムリミットが生み出すプレッシャーと、時間枠を限定することで発行される免罪符が多くの人を物語の中に引き込むパワーの源と言えそうです。 このパワーを仕事に応用するなら、タイムリミットに加えて、“ハコ”のサイズを決めてしまうことでしょう。例えば、「こ

  • Page not found | abdz.do

    When I started this blog, way back in 2006, I had no clue how long it would last. I actually had no idea I could even write about something for more than a couple of days. It is funny how things go. Once I read in a book that the secret of happiness was low expectations. That explains why, for over a decade, I have been running this site. It also explains why you might end up on this page. Not los

  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    komz
    komz 2008/05/18
  • MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のボイスチャットサーバ/クライアント「VoiceChatter」:オープンソースを毎日紹介

    Skypeのボイスチャットは便利な機能だ。手で打つのとはまた違う情報の伝達ができるので、テキスト入力と音声とを組み合わせると様々な情報を伝えられる。欠点はインターネットを介するので場合によっては品質が悪くなってしまうことだ。 音声チャット中 LAN内に限定されるなら、独自でサーバを立ててしまうのが良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVoiceChatter、独自で立てるボイスチャットサーバだ。 VoiceChatterはWindowsMac OSXLinux向けにサーバ/クライアントのそれぞれが提供されるソフトウェアだ。執筆時点での最新版は0.9.7aとなっているが、Mac OSXは0.9.6となっている。互いのバージョンをあわせる必要があるので注意が必要だ。 設定画面 いずれかのPCでサーバを立て、クライアントはそこに接続する。パスワードでロックすることも可能だ。

    MOONGIFT: � マルチプラットフォーム対応のボイスチャットサーバ/クライアント「VoiceChatter」:オープンソースを毎日紹介