タグ

2010年2月23日のブックマーク (4件)

  • GmailにGoogle Buzzの設定画面が追加された | ライフハッカー・ジャパン

    先日の予告どおり、Google Buzzの改修第一弾がリリースされました。Gmailの設定画面に「バズ」というタブが追加され、ここからGoogle Buzzのアカウント設定ができるようになったのです。 Gmailの設定画面を開くと、二段目中ほどに「バズ」というタブが表示されているはず。ここをクリックすると冒頭画像のような画面が現われます。 「フォロー リストを表示」では、リリース直後プライバシー面を懸念されていたGoogleプロフィールでのフォロー情報の公開/非公開が設定できるようになりました。また、「バズのオプション」では、GmailでのBuzzの表示/非表示も設定できます。"Gmailを純粋なメールアカウントとして使いたい"という方は、「GmailでGoogleバズを表示しない」にチェックをいれておくとよいでしょう。 Gmail受信トレイの下部「バズを無効にする(Turn off Bu

    GmailにGoogle Buzzの設定画面が追加された | ライフハッカー・ジャパン
  • マイナーだけど超便利な 7つの Firefox アドオン - へなちょこらぶ : コピペハウス

    カテゴリライフハック マイナーだけど超便利な 7つの Firefox アドオン - へなちょこらぶ どこの Firefox アドオンまとめサイトを見ても Greasemonkey とか Firebug だとか Adblock Plus だとか etc. おんなじものばっかり紹介してますよね。 とことで、コピペハウスらしく、マイナーなアドオンを紹介します。 知ってる人もいるかも知れませんが、知らない人のために書きます! App Tabs AutoAuth Hide Find Bar with Ctrl+F Scroll Search Engines Shrten URL SkipScreen ソース表示タブ App Tabs タブをファビコンのみの表示にするFirefoxアドオン Gmail でメールするときやニコニコ動画の作業用BGM を聞くときに便利。 App Tabs :: Add-

  • ウノウラボ Unoh Labs: テスト本の読書会を行います。

    こんにちは!やまもと@テスト番長です。 ただいまテスト読書会を企画しています。 昨年秋に出版された「実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド」というをご存知でしょうか? アジャイルということでWEBアプリ製作の現場により近い内容のため、輪講形式で読み込んでみたいという話になりました。 時期は3月中旬ころ開催の予定です。詳細はこれから詰めますので、 ご興味のある方はお気軽に yamamoto[at]unoh.net までご連絡ください。 そういえば買ったけど積んでた!という方、そのまだ見てない!という方、この機会にいかがでしょうか? テスト好きな方にお集まりいただけますと嬉しいです。ぜひご参加ください。

  • | ^^ |秒刊SUNDAY|無料で高速にMP4をWMVに変換する最も簡単な方法

    最近のデジカメやムービーカメラのほとんどはMP4のフォーマットが使われておりまして、撮影したのに 編集できねええ!!という問題があります。もちろん市販ツールを使えばことは足りるのですが、コストパフォーマンスを考えるとあまり有効的ではなく、やはりフリーであってほしい。 1.TMPGEnc → WindwosMediaエンコーダー 最もオーソドックスな方法だ ただ、ひとつ問題があり MP4→WMV直接変換ができないので一度、MP4→MP1に変換する。 しかし、デフォルトではMP4→MP1変換がないのでQTConverterプラグインを使う。 QTConverterプラグインを使うと、MP1に変換可能。 そのあとWindwosMediaエンコーダーを使ってWMVに変換すれば完了だ。 ただし、なぜかWindows7ではうまく変換できず、画像が荒れた。 Windows7はもっと効率のよい方法があるの