タグ

ブックマーク / blog.fkoji.com (8)

  • Googleカレンダーで「未確定の予定」を別カレンダーで管理すると便利 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    よく「この日はイベントがあるらしいんだけどまだ参加できるかわからない」といった、いわゆる「未確定の予定」が発生することがあります。 他の予定を入れるときには、こうした「まだ確定していない予定」を考慮しておかないと、うっかり予定がブッキングしてしまって困るということになりかねません。 以前は Google カレンダー に「仮: ◯◯」というタイトルで仮のスケジュールを入れて管理していたのですが、その予定が確定したら「仮:」を消さないといけなかったり、仮の状態でも他のスケジュールと同じ色で表示されたりで、どうも管理しづらいのです。 それでどうしようかと考えて、「未確定の予定」というカレンダーを別に作成することにしました。Google カレンダー には複数のカレンダーを登録できるようになっていますよね。これを利用します。 ↑ メインのカレンダーとはなるべく違う色で。 こうしておけば、カレンダー上

    Googleカレンダーで「未確定の予定」を別カレンダーで管理すると便利 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    komz
    komz 2010/02/16
  • feedlyがすごい - Google Readerユーザーは試す価値あり - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    久々におぉっ!と感動したのでエントリー。 feedly という Google Reader をベースにした Firefox アドオン形式(Safari でも使える)の RSS リーダーがあります。 以前から知っていたものの、Firefoxの拡張機能ということでなんとなくスルーしていたのですが、先日ライフハッカーで記事になっていたので改めて試してみたところ、その機能とインタフェースと操作性の充実っぷりに驚いてしまったのです。 ダイジェスト表示がキレイ ダイジェストは feedly のスタートページです。ここには「Featured」としていくつかのフィードからピックアップされた記事が表示されます。フィードに画像が含まれていればその画像もあわせて表示し、画像がない場合は代替画像が表示されます。 画像が表示されてるだけでRSSリーダーの素っ気なさが一掃されている気がします。 その下には Googl

    feedlyがすごい - Google Readerユーザーは試す価値あり - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Social Graph APIでTwitterLove - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    (追記: 2012-01-21) Social Graph APIは2012年4月20日をもって利用できなくなることが発表されています。 » Official Google Blog: Renewing old resolutions for the new year Social Graph APIGoogleからリリースされたということで、サンプルを作ってみました。 » TwitterLove: Social Graph API Sample – fkoji.com Twitterのユーザ名を入力すると、Social Graph API を利用してそのユーザがFollowしているユーザのブログ一覧をサムネイル表示します。また、お互いにFollowしあっている場合には マークを表示します。 Social Graph API ではリクエストに edo=1 というパラメータをつけると「あ

    Social Graph APIでTwitterLove - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    komz
    komz 2008/02/07
  • Remember The MilkとinfoRSSでFirefoxにToDoリストをティッカー表示させる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ToDoリストをウェブで管理すると家でも会社でもチェックできるので便利なのだが、常に目に入る場所に置いておかないとチェックするのを忘れてしまう。 何かうまい方法はないものかということでティッカー型RSSリーダーを使ってみることに。これにToDo管理ツールが吐き出すフィードを読み込ませてティッカーに流し続ければいいのではないかと。 しかし新たにRSSリーダーをインストールするのはめんどくさい。少なくともその時はだるかったので。そこでFirefoxの拡張機能で探してみた。ツールバーにティッカー表示するRSSリーダーがあるだろうと。 そこで見つけたのがinfoRSSというFirefoxの拡張機能。 設定画面はバーの左端のアイコンをクリックすると開く。表示する場所はブラウザの上や下を選択でき、表示する記事数や更新間隔や履歴の保存期間など細かい設定ができる。ただ、たくさん設定項目がありすぎて分かりに

    Remember The MilkとinfoRSSでFirefoxにToDoリストをティッカー表示させる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • mixiで芸能人を見つける6つの方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    初級編 その壱 名で探す 芸能人の中にも名で登録している人はいます。気になる人がいたら、まずは名前で検索してみましょう。名でも漢字ではなく「ひらがな」で登録している人もいるので、ひらがなで検索してみるのもいいです。ただし、この方法ではおそらく偽者が多数引っかかってしまうでしょう。その時は、マイミクからの紹介文で判断したり、日記が非公開になっているかなどで判断したりします。 その弐 コミュニティで探す mixiで見つけた芸能人の情報を交換するコミュニティがいくつかあるようです。そのコミュニティのトピックスで多くの情報が飛び交っているので、そこで見つけるのもいいでしょう。ただし、ここでも偽者情報が多いので気をつけましょう。また、芸能人自身が自分のコミュニティに潜んでいることもあるかもしれません。 中級編 その壱 芸能人のマイミクをたどる 誰かひとり芸能人を見つけたら、そのマイミクの中に別

    mixiで芸能人を見つける6つの方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    komz
    komz 2007/06/24
    neta
  • MicrosoftがPipesを超越した3Dマッシュアップツール「Popfly」をリリース - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    デモムービーを見る限りかなりクオリティの高い3Dインタフェースのマッシュアップツールのようです。 △ なぜかトップページはアヒルちゃんなのですが・・・。 Popflyはプログラミングができない人でも簡単にマッシュアップやウェブページを作れるツールのようです。Popflyで作成したページはPopfly上のコミュニティで公開し共有できるようになっています。現在はアルファ版で、利用するためには招待申請をしてMicrosoftからの招待を待たなければなりません。(なので、私もまだ試せていません。) (追記) ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表によると、αテストのユーザ数は2000人ほどらしいです。少ないですね。。 しかしPopflyがどのようなツールであるかは説明ページにある15分のデモムービーを見れば一目瞭然です。中盤では、Twitter

    MicrosoftがPipesを超越した3Dマッシュアップツール「Popfly」をリリース - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • SitemapのAuto-Discovery : robots.txtを使ってクローラーにサイトマップを見つけてもらう方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Top/SEO/SitemapのAuto-Discovery : robots.txtを使ってクローラーにサイトマップを見つけてもらう方法 「Search Engines Unite On Sitemaps Autodiscovery」によると、GoogleYahoo!Microsoft、Askの各社の検索エンジンのクローラーがsitemapのオートディスカバリ(自動検知)に対応したそうです。 これにより、robots.txtにsitemapの情報を記述することで、クローラーにサイトマップの存在を知らせることができるようになります。 sitemapのオートディスカバリは、robots.txtに次の1行を追加するだけです。 Sitemap: http://blog.fkoji.com/sitemap.xml サイトマップが複数ある場合は、サイトマップのインデックスを掲載したページを作成し

    SitemapのAuto-Discovery : robots.txtを使ってクローラーにサイトマップを見つけてもらう方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    komz
    komz 2007/04/12
  • Googleの検索ランキングアルゴリズムの構成要素と推測される53個の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    SEOmoz | Google Search Engine Ranking Factorsにて、世界34人のSEOのプロの投票によって決定したGoogleの検索ランキングアルゴリズムに関係すると推測される構成要素のランキングが掲載されています。各項目に対する採点は1から5までの5段階でおこなわれ、その平均点を元にランキングされています。これは一読の価値ありです。 以下に、各カテゴリとその投票結果を紹介します。カテゴリは「キーワード」「ページ特性」「サイト/ドメイン特性」「インバウンド・リンク」「クロール/ランキング特性」の5つです。点数は3ポイントが“ある程度重要”な基準点になっているので、平均点が3点以上のものをボールドで示しています。 キーワードに関する要因 1. titleタグで使われるキーワード(4.9) 2. bodyで使われるキーワード(3.7) 3. bodyにあるテキストの

  • 1