UZUMAKIでは現在フロントエンドの業務の一部をGENKI SYSTEMと提携して仕事を進めています。業務で円滑にコミュニケーションするためにワークショップを実施しました。お互いがどんなキャラクターなのかを知り、仲良くなることが目的です。
こんにちは、KONです。 おうち時間はドラマM 愛すべき人がいてを見て過ごしています。先日も友人と第3話を同時に見て騒ぐZoomオンライン応援上映会をしました。公式のZoom背景もあるんです。私は流川くんの背景を選びました/// さて、クラスメソッド主催のウェビナーは、Zoomを利用することが非常に多いです。いくつか他のツールを試してみましたが、当日の視聴者管理という点でZoomが私たちの実現したいウェビナーの要件とマッチしていると判断したのが理由です。 本記事では、Zoomウェビナーでできることと、開催前の設定方法について解説します。 Zoomウェビナーとは Zoomミーティングはすでに使ったことがある方も多いかと思いますが、Zoomはウェビナーの機能も持っています。ミーティングとの大きな違いは、視聴者のマイクやカメラ、画面共有が使用できないところです。 Zoomビデオウェビナー ウェビ
最近実装しているときに調べたことを面倒臭がらずにTipsをQiitaにちょこちょこまとめている。仕事で調べたことを仕事終ってから業務情報を取り除き、不足分を付け足しリライトして公開している こういうことを着実に一歩一歩、クンフーを積んでいくと、 1年後に自分で同じことを調べて自分の記事がヒットして感謝を感じるはずである。 それに長いQiitaの記事はたくさんストックされたりするけど、検索にヒットして役に立つのは小さいTips何だよね。 ついでにソフトウェアエンジニアの採用をする目線で見ると、 Qiitaのコントリビュートの数が多いと「おおすげー」とは思うけどちゃんとどういう事書いてるか中身も見てから判断するからね。 qiita.com qiita.com qiita.com qiita.com qiita.com qiita.com qiita.com
2015年にバックパッカー用の荷物のまとめを書いた。それから4年ほど経過して持ち物もアップデートされているので更新しておく。 毎回荷物のリストを自分のブログを書いておいてそれをチェックしておけば旅行の準備はバッチリだと言う寸法だ。 滞在先で季節が変わらない程度に旅行する場合はこれでだいたい問題ないかなと思う。 バッグ 短期の旅なら大きいのは要らない キャリー機能付きバックパック 貴重品は肌身離さず サブバッグ 衣類 衣服は着て行くを含めて3日分 Tシャツ パンツ 靴下 下着以外の服装は国の天候に合わせて 暑い国でも長袖は持って行こう。高機能なソフトシェルが最強 寒い国に行く場合は、もう一枚内側に着れるインナーダウンが便利 暑い国向けにはコンバーチブルパンツ、寒いときはトレッキングパンツ 靴 意外と便利タオルマフラー 大事な荷物をかっちりガード 南京錠 ガジェット 外国はコンセントの形が違う
2018年、『Androidテスト全書』という本が出版されました。 この本に著者のひとりとしてかかわり、また周囲からの声もあり、iOSにおけるテスト全書も必要だろうと強く感じました。 なぜなら、iOSアプリのテストに関する知見が世にあまり公開されていないからです。 さらに、まとまった形での情報はないといってもいい状況です。 この知見がないという状況はよい循環をうまないと思い、iOS Test Nightという勉強会を企画・開催しています。 ありがたいことに、いろいろな知見が集まっている状況ではありますが、まだまだ広まっていないと感じています。 そこで、iOSのテストに関する本を世に出そうという気持ちのもと、iOSアプリのテスト周りに知見をもつ方々に著者、 そしてレビュー担当者として集まっていただきました。 本書では、まとまった形で情報を提供したいという思いから、iOSアプリにおけるユニット
TensorFlow.jsが先日公開されて、デモ用のアプリも公開されましたね。 OpenPoseよりも軽く、ラップトップでも動かせる。jsというようにブラウザで動かすことができる。 詳しくはこれらの記事を参考にしてくれ。 shiropen.com medium.com つまり、簡単にブラウザでボーンが取れるということだ。 ボーンが取れる -> 画像の中で体の各位置がわかる -> 股間の位置を推定できる -> モザイクをかけるしかない そこでblockPenis optionを追加した おそらくコレが発表されてから世界最速でこいつを利用してくだらないものを作ってると思われる つまりこう 動画でモードだとこう Demo PoseNet - Coco Images Demo PoseNet - Camera Feed Demo Source Code GitHub - konyu/tfjs-mo
前回このように、毎日英語を一緒に学んでくれる人を集めたところ20人近くの人が集まってくれた。 konyu.hatenablog.com どのようなことを勉強したのか報告してもらっているんだけれども、スマホのアプリで勉強している人がけっこういるようだ。 オレはコンテンツの豊富さや、復習するときの一覧性が高いので本で勉強するほうが好きだけれど、通勤の電車での移動時間なんかは本を出すよりはスマホの方が確かに楽だ。 英語学習用のアプリもたぶん普通の人よりはたくさん調べて触ってみているので、その中でオレが購入して使った結果、コレは良いぜというを紹介してく。 英語学習アプリで重要なところはこの2つ コンテンツが良い アプリが使いやすい コンテンツが良いのが大前提で、誰がどういう根拠で集めたコンテンツなのかが重要だ。 特にどんな根拠で集めた単語集なのかわからないものを勉強するのは効率が悪い。 なので無料
FaceBookで一緒に勉強してくれる人を募集を以下のように書いた。これはその補足説明である 英会話サービスのCTOをしていたのもあって英語学習法については、自分の英語力に見合わないくらい詳しい。 オレの考えた最強の英語学習があるんだが、根気よくやるために一緒にやってくれる仲間が欲しい。 誰か今年は英語をなんとかしたいと思ってる猛者はおらんか? と書いているように、オレの英語力は大したことはない。一人で海外旅行できる程度だ。そんな英語力の割にはオンライン英会話サービスのCTOをしていたので英語学習については詳しいのだ。 ダイエットでも筋トレでも英語学習でも、習慣化するのが一番難してく、モチベーション維持に一緒に勉強してくれる仲間(たぶんみんチャレかSlackのチャンネルを作る)を知り合いベースで募集をしたいと考えている 仲間がいることで、こういうことを今日は勉強したのを報告し合ったり、励ま
やぁやぁ君たち、まだ北半球で消耗してる? 7月の頭に蒸し暑い梅雨の日本を離れて、カラッとした冬のニュージーランドに滞在してきた 日本からの時差も少なく温暖な気候のニュージーランドは快適に過ごすことが出来た ※この記事はコンパシーマガジンに寄稿した記事に、無駄なことを足しまくって改編した記事です。 blog.compathy.net オレの名前はコンユウ、フリーランスのソフトウェアエンジニアだ。ニュージーランドでは余暇を過ごしつつ、日本でやっている仕事をしてきた 仕事をするに辺り、下記のことをお伝えする 気候 物価 ネットの速度 日本のメンバーと仕事がしやすいか ニュージーランドの英語について ニュージーランドでエンジニアをしている日本人はっしーさんに会ってきた 忘れちゃいけない観光情報 気候について ニュージーランドは西岸海洋性気候に属し、ヨーロッパではイギリス、フランスなど、北アメリカで
少し前のことになりますが、このブログの読者の方がわざわざニュージーランドまで遊びに来てくれました! 日本から飛行機で12時間かかるような地球の僻地まで、ほんとにほんとにありがとうございます。ブログ続けてて良かった! はてなブロガーのあきおさん 一人目は、はてなブログ仲間のあきお( id:akio130 )さん。「会社辞めて一旦ニートになります」の管理人です。 akio130.hatenablog.com 彼も僕と同じく元システムエンジニアで、あまりの激務に疲れ果てて会社を辞めたところまで同じ。長時間労働に身を捧げるのを辞めて、自分の人生を好きなように生きているという点でも価値観が共通する部分があって、話が盛り上がりましたね。 あきおさんとは同じバックパッカーズに泊まって酒を酌み交わしたり、観光鉄道でニュージーランドの南島を横断しながら酒を酌み交わしたり、クライストチャーチの和食屋さんで絶品
現職の正社員のCTOではなくなりました。 現在はフルコミットではなく、週3日開発にたずさわって全力投球しています。 後半に連れてエモい話になって行くので、面倒な人は要約を読んでウィッシュリストからなんか送ってください(新日のTシャツとか) 要約 技術顧問とフリーランスの開発案件を承ります インプットとアウトプットのバランスを取りたい 何をやるかより誰とやるか 最近の興味は労働生産性を上げる事 Amazonウィッシュリスト公開してみた。書籍については一つ工夫をしてみた このような活動をしていきます 技術顧問の領域を増やします エンジニアの採用補助します 設計のレビュー致します 戦略の開発項目の相談します モダンな開発環境・チーム構築いたします エンジニア採用面接お手伝いします フリーランス開発を増やします 保守性の高いRails開発が得意 iOS開発(Swift)の開発がしたい(現状のスキル
書籍化し、12万部突破しました。 【SlideShare広告回避用】 https://www.docswell.com/s/morishige/K3MXPZ-howtodesignslides ・PDFは無料でダウンロードできます ・自己学習や勉強会などの目的でしたらご自由にお使いいただけます ・授業・研修への利用はフォーム( https://forms.gle/WwgXTT974xFW78mFA )にご報告ください ・記事への参考資料にする際は適切な出典明記をお願いいたします 【使っているフォントについて】 M+フォント「MigMix1P」です。こちらもメイリオ同様おすすめです。 フリーで使えます。 【個人HP】 > https://mocks.jp > 仕事のご依頼はこちらから 【書籍情報】 デザイン入門:https://amzn.asia/d/4WDsTI6 デザイン図鑑:https
目的 ActiveDecoratorはDecoratorを作成する。 ビューファイルにif else if elseがあると、ビューファイルの可読性が落ちメンテナンスがしづらくなる。 また、HTMLをコーダーが作ったものをに、ErbやSlimにてrubyのコードを追記する場合に 変更範囲箇所が多くなり、もとのHTMLとかけ離れた構成になりがちになる また、表示内容の場合分けをテスト可能にすることができる。 ActiveDecorator選定理由 似たgemにDraper(これが一番メジャー)がある。ActiveDecoratorはコントローラでDecoratorの設定をしなくても良いので、コードがすっきりする。コントローラでDecoratorのメソッドを呼んで場合分け出来たりするので、機能の分離を強制するためにもActiveDecoratorを採用した 検証環境 OS: MacOSX yo
さくらインターネット、さくらのクラウド「東京リージョン」を提供開始 〜94種類の豊富なサーバラインアップを取り揃え、石狩リージョンとも接続可能〜 インターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、CPUとメモリを自在に組み合わせて使えるクラウドサービス「さくらのクラウド」において、従来の石狩リージョンに続き、「東京リージョン」を4月15日に提供開始いたしました。 これまで「さくらのクラウド」は、北海道の石狩データセンターに設置した石狩リージョンのみの提供でしたが、「石狩だけでなく複数のリージョンも使いたい」「東京でさくらのクラウドを利用したい」というお客様の声にお応えし、東京のデータセンターに設置した「東京リージョン」を提供するに至りました。 東京リージョンでは、1時間8円の手軽に使える1コア1GBプランから、強力な
Heroku Advent Calendar 2014 - Qiitaの24日目でおます。 はじめに Herokuで別のアプリから同じDBを使いたいことはないだろうか? 新機能リリースの本番直前に実データを使ったり、ハイパフォーマンスなDBを1台利用して費用を抑えたりなどあるだろう。 または普段はAWS等を利用して、ステージングにHerokuを利用する場合も同様に本記事が参考になることだろう。 HerokuでシンプルなRailsアプリを作る場合、基本的にそのアプリに付随したPostgreSQLを利用する仕組みになり、 database設定ファイルである,database.yml のproductionの項目は参照されない ここで本記事では、別のHerokuアプリで利用しているPostgreSQLを、新たにHerokuで立ち上げたRailsアプリで利用する手順を記載する 利用したいDBの情報
Salesforce World Tour Tokyo 2014 DevZone で発表した資料
オンライン英会話『ベストティーチャー』CTO今佑介氏にインタビュー。SIerのSE出身の彼は、いかにしてWEBエンジニアへのキャリアチェンジ(転職)に成功したのか?彼の言葉からそのヒントを探った。 SIerのSEからWEBエンジニアに SIer出身のエンジニアがWEB・スタートアップ業界で活躍する事例が増えてきている。 キャリアチェンジに成功した人々は、具体的にどんな取り組み、きっかけから転職というアクションを起こしたのだろうか? 今回お話を伺ったのは、2014年7月にベストティーチャーにCTOとしてジョインした今佑介氏。新卒から5年間のSIer勤務を経てWEB企業へ転職した彼に、自身のキャリアを振り返ってもらいつつ、SEからのキャリアチェンジのヒントを探ってみた。 [プロフィール] 今佑介 Yusuke Kon @kon_yu 公立はこだて未来大学大学院を卒業後、中堅SIerにSEとして
「自分が話したいことをトークスクリプト(≒英会話の台本)にする」をコンセプトに運営してきたオンライン英会話サービスの『ベストティーチャー』が、8月7日に新コースの提供を開始した。 英字新聞『The Japan Times on Sunday』を発刊するジャパンタイムズとのコラボ企画として立ち上げた「The Japan Timesコース」は、 【1】毎週日曜日に『The Japan Times on Sunday』が郵送される 【2】翌月曜、紙面の中から5記事がベストティーチャーに「教材」として転載 【3】ユーザーはその中から興味ある記事を選び、感想や意見を英語で投稿 【4】講師がオンラインでWritingの添削を行いつつ、Skype英会話で議論を深める という流れになっている(The Japan Timesコースの紹介はこちら)。 もともと同サービスは、ユーザーが学びたいテーマに絞って行え
@JUNP_Nです。センスのいい高解像度な無料写真素材サイト「IM FREE」のご紹介。海外のサイトですが、日本の無料写真素材サイトにはないような素材が多いので覚えておくといいかもしれません。 日本にはないセンスの写真素材サイト!カテゴリ分けで写真も探しやすい!日本国内での無料写真素材と言えば「PAKUTASO」が大好きでよく使わせて頂いているのですが「IM FREE」は海外のサイトならではの、センスのある写真が多数掲載されています。 関連:国内外のフリー画像素材サービスまとめ48サイト(2013年冬版) 今回紹介するサイトに掲載されている写真素材は全て商用利用可能です。 IM Free - Free Design Resources | Free Images カテゴリ毎に分けられているので、写真を探すのも便利。現在は19のカテゴリに分類され「AMBIENT」「ART&MUSIC」「BU
敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ第68回。 「The Muse」のCEOを務めるキャスリン・ミンシュー(Kathryn Minshew)さんに続く今回は、TreehouseのCEOを務めるライアン・カーソン(Ryan Carson)氏にインタビュー。 ライアン・カーソン氏は、週に4日しか働きません。彼だけでなく、Treehouseの全社員が週に4日しか仕事をせず、管理職も存在しません。それでも、大勢の人にテクノロジーに関する教育を提供する、もっとも成長しているオンラインプログラミングスクールを運営しています。カーソン氏が共同創業者・CEOとして率いるTreehouseは、ウェブサイトの作り方、アプリ開発のためのプログラミング方法などを学べる場をつくりあげています。 こうした仕事を、たった週4日という労働時間でいかに成し遂げているのでしょうか?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く