タグ

*論に関するkonazeのブックマーク (127)

  • 余談2- 伊藤計劃:第弐位相

    以下のセンテンスまたは類似の言葉を使っている映画評は信用できないorつまらない、というワードを淡々と列挙するよ。 ストーリーが読めてしまうからよくない エンターティメント(娯楽映画)としてはすばらしい 芸術としてはすばらしい 人物描写が浅い(薄い)からよくない 人物描写が深い(しっかりしている)からいい テーマが深いのでいい テーマが浅いのでよくない テーマが見えてこないのでよくない テーマが描けていないのでよくない ある社会との関連が薄いのでよくない ある社会をよくとらえているのですばらしい ある思想なり社会批評なりが描けていないからつまらない ある思想なり社会批評なりが描けているからよい 登場人物に感情移入できないからつまらない と書いている人。基的に、「自分が読めていないだけなのじゃないだろか」ということに疑いを差し挟まない系の言葉ばかりです。例を挙げると、「人物描写が浅い」という

    余談2- 伊藤計劃:第弐位相
    konaze
    konaze 2008/08/06
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080604k0000m040158000c.html

    konaze
    konaze 2008/06/04
    "業者は「法律には触れてない」と拒否した""規制する法律ができない限り、カードを撤去するつもりはない"この業者が正しいとは思わないけど、確かに法律的裏付けなく「教育上」で事が済むならそんな楽なことはない。
  • その他タレント・有識者等の2chに対するコメント:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「350 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/06/02(月) 08:04:38 ID:qmvDCteC0」より 39 クリリン(山形県):2008/06/02(月) 05:55:30.51 ID:IsCs1pny0 その他タレント・有識者等の2chに対するコメント ■松人志 別にあってええんちゃう?ストレス発散のはけ口も必要でしょう。 「ネットが全て」っていう人はそういう場所がないと爆発してまうんちゃうかな。 ■山崎邦正 おもろいですねー、僕よりおもろいやつたくさんいますわ、口悪いの多いけどね。 僕はもともと叩かれキャラですから、むしろ褒めてる書き込み見かけると気持ち悪いですわ。 ■麻生太郎 書き込みしたことあるよ、名でね。いや、個性的な若者がたくさんいる場所で面白いよ。 使い方を間違ってる人もたまにいるみたいだが、それは現実の社会でも

  • Rauru Blog » Blog Archive » モノローグとしてのSBM

    konaze
    konaze 2008/05/27
    根本的問題の解決必要性、はおいといて。そもそも文化として舶来ものだから日本人向けカスタマイズが必要なのか。確かにSBMは日本人なりの解決策かも。 / 解決必要性視点からはこの議論は続くことに価値がありそうだ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ハルヒとアスカ、どっちが魅力的か?」 ネット論争で決着付かず、リアルで決闘

    1 名前: 美姫(大阪府) 投稿日:2008/04/30(水) 10:54:01.08 ID:0WX2dKVi0 ?PLT オンラインゲームを楽しまない人にとって、「現P」という用語は耳慣れないだろう。「現P」とは「現実PK(PK=Player Killing)を縮めた語だ。「Player Killing」とは、RPGで相手チームのキャラクターを殺すことを指す。つまり「現P」とは、オンライン上で起きた喧嘩がオフライン空間に移されることを言う。 (中略) 最近では、今年2月にインターネットコミュニティサイト「DCインサイド」の「アニメ - 日ギャラリー」(アニギャラ)利用者らがした「アニギャラ現P」がよく知られている。利用者のCさんとDさんは、あるアニメキャラをめぐって数日間にわたり舌戦をしたあげく、深刻な人格攻撃へと発展した(訳注:下記関連サイトのコメントによれば、一方が「エヴァ

    konaze
    konaze 2008/05/01
    論争は好きにすれば良いけどさ…暴力に解決を求めたらそれは両方負けだろ。 / ビデオ見る限り、腕力のあるヤツが無いヤツを叩きのめしてるだけにしか見えんな。中二?
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    konaze
    konaze 2008/04/26
  • 議論における比喩禁止条約 - 最終防衛ライン3

    「論客間戦争における、比喩の開発、生産、及び使用並びに拡散の禁止に関する条約」 議論とは考えの違うもの同士が行うものである。 比喩は認識が共通するものでしか成り立たない。社会や考えた方が違えば認識も違う。 A→BであるからB→Aは成り立つとは限らない。AがBに似ている。Aで成り立つ事がBでも成り立つとは限らない。 比喩は共感を増幅させると同時に反感も増幅させる。共感できなければ意味が分からない。 比喩の妥当性に議論が移行する。論とは全く関係が無く、言いたいことは伝わらない。 比喩は言葉の定義になりがち。枝葉での話しに移行し論から遠ざかる。 比喩が失敗に終わった場合、比喩の破綻が目に付き論の検証がおろそかに。 比喩から比喩を生み出し不毛。 以上のことから、論客間戦争では比喩を持ち出すのを禁止。論争以外から比喩を持ち出すのも禁止。 re: たとえ話地獄 - ls@usada’s Back

    議論における比喩禁止条約 - 最終防衛ライン3