タグ

*論に関するkonazeのブックマーク (127)

  • 河野太郎公式サイト | 民主党の事業仕分け

    民主党の事業仕分けを見に行く。 正直、うらやましい。 河野チームが去年からやった事業仕分けは、自民党の中では反乱軍のように扱われた。国立マンガ喫茶や酒類総研のように我々が廃止を打ち出したものに平気で予算がつけられた。 我々の事業仕分けはテレビタックルを始めいくつかの番組が取り上げてくれたが、今回のように朝から晩までほとんどのチャンネルで延々と取り上げてくれはしなかった。 ちょっと、うらやましい。(いや、だいぶかな) 我々の事業仕分けがこれだけメディアに取り上げられていたら、亀井や越智、木原に石原、福田、鈴木なども当選してきただろう。 選挙が近いあの時期に、あれだけ時間と労力を使って頑張ってくれたのに、申し訳ない。 われわれが廃止といった事業に概算要求で予算がつけられ、それがまた、今回のこの事業仕分けで廃止とされている。 スカッとするようなしないような複雑な気持ちだ。もう少し、我々の主張が通

  • http://blog.as-is.net/2009/11/blog-post.html

    konaze
    konaze 2009/11/28
    確かに。「官僚を公の場で民主党が責める」=「民主党が行政を掌握できてない」、ということだわな。本来なら、行政に対する第三者機関による監査であって、内閣と第三者機関の間の話なんだよな
  • むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ

    「ミネラル豊富な自然塩なら体にいい」という主張がある。添加物が癌の原因になるとか、牛乳は体に悪いとか、元禄時代以前の日事が理想的だとかいう、いわゆるマクロビオティック系の主張によく連鎖している。工業的に精製された塩は塩化ナトリウムという「化学物質」であり、精製塩の摂取がさまざまな病気の原因になるというのだ。「天然物なら安全、人工物は危険」というよくある誤謬の典型例であろう。■どうして日は癌大国になってしまったのか?のコメント欄で「精製塩は高血圧にするが、ミネラル豊富な塩は血圧を下げるなどとも言われており、悪いのはむしろ現代の塩と言う事なのではないか?」という主張があったので、日の塩業について調べてみたところ*1、 1961年、イオン交換膜と電気エネルギーを利用した日独自の製塩法による製塩が成功した。 1970年度中に全国で生産された塩量に対してイオン交換膜法で生産された塩は全体

    むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ
    konaze
    konaze 2009/11/16
    "これで自然塩のほうが体に悪かったと結論するのは誤りである。しかし、少なくとも、精製塩によって脳梗塞や心筋梗塞が増えたとか、「悪いのはむしろ現代の塩」だとかいう主張に根拠がないことはわかる"
  • その後の世界の新着動画 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 もうセカチャクについてはもう書くこと無いかなーと思ってたけどやっぱ書く。 11月14日の世界の新着動画、累計の入場者数を見ると土曜のためかかなり人が

    その後の世界の新着動画 - 全てが台無し―雑記帳―
  • 堀江貴文『もう一度いう。政府の補助金なんて当てにする科学技術の発展なんてやめにしよう。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 前の記事で沢山の反響を頂いた。 一部誤解があるようなのは、私の文章力がないせいだと思うので、説明しとくが、別に科学者全員に自分の研究費は自分で稼げといっているわけではない。でも、たとえばある基礎科学研究で恩恵を受けて応用科学研究で巨万の富を得たとしたら、どんな分野でもいいけど基礎科学研究に自然と寄付する流れを作ればいいし、あるいは、大学や研究機関なら儲かる応用研究分野がスピンアウトして出来た株式会社の上場益を、その出自の研究機関や大学に還元できる仕組みを作ればいい。 私が戦前の理化学研究所の例を出したのは後者の仕組みを推奨したいからだ。科

    堀江貴文『もう一度いう。政府の補助金なんて当てにする科学技術の発展なんてやめにしよう。』
    konaze
    konaze 2009/11/16
    堀江さんが言うような仕組みがあれば確かに良いのかも。しかし現状はないわけで、これがそのきっかけになればいいな、とポジティブに捉えるしかないか。
  • 高橋洋一の民主党ウォッチ民主党は財務省に完全屈服した

    民主党のマニフェスト2009には、「天下りを根絶します」、「天下り、渡りの斡旋を全面禁止する」と明記されている。かなり期待していたが、今回の郵政人事でこの公約が完全に反故にされた。 日郵政社長に就任した斎藤次郎・元大蔵次官は、退官後14年もたったと鳩山総理は説明した。退官後、研究情報基金理事長や東京金融先物取引所社長を歴任したが、いずれも財務省の天下り、渡りポストだ。副社長に就任した財務省OBの坂篤郎氏は、05年に退官後、農林漁業金融公庫副総裁、内閣官房副長官補、損保協会副会長と財務省ポストを渡り鳥している。また副社長の総務省OBの足立盛二郎氏も、02年に退官後、簡易保険加入者協会理事長、NTTドコモ副社長と旧郵政省ポストを渡った。退官して4年と7年である。 鳩山政権発足初日から予兆はあった しかも、いつもの天下りの時の官僚の常套句「有能な人」、「役所の影響力はないと役所がいっているから

    高橋洋一の民主党ウォッチ民主党は財務省に完全屈服した
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 細木数子化する勝間和代 ~勝間和代バブルの解題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    一連の議論を読んでて、暴走するインターネット(by 鈴木謙介)とか動物化するポストモダン(by 東浩紀)とかを思い出した。特に理由はない。でも何となくもじってエントリータイトルにしてみた。異論は認めない。 暴走するインターネット http://www.amazon.co.jp/dp/4872573021 動物化するポストモダン http://www.amazon.co.jp/dp/4061495755 先日、チラっと実名匿名論争で勝間女史の議論を斜め読みしたけど、結構マトモなことを書いていたような気もするが、ネットで「お前が実名じゃないのでは」という野次が出ていたのを知って「戸籍上の名前です」とtwitter上で反論していた。煽られ弱そうな感じもするけど、ぜひ引き続き頑張っていただきたい。 その勝間和代女史が、国家戦略室で「デフレを止めろ」的なことを言ったのを知った池田信夫氏が、嫉妬を爆発

    細木数子化する勝間和代 ~勝間和代バブルの解題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 堀江貴文『予想通りというか、日本郵政西川社長が辞任することになったが。。。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 俺が民主党を支持できなかった最大の理由の一つはこれである。 郵政見直し閣議決定=「郵便局は格差是正の拠点」 高速道路無料化=高速道路官営化と同じく、郵政民営化見直しも実質官営化への揺り戻しを意味する。 はっきり言おう。郵便局なぞサービスも悪いしどうしようもない。あんだけ全国に店舗があるが不便で不便でしょうがないぞ。 俺の田舎の話で申し訳ないが、郵便局は特定郵便局まで歩いて30分ほどかかった。だけど、俺が大学生の時に一回だけ帰省したら家の真ん前にセブンイレブンが出来てた。さらに歩いて5分くらいのところにもう一つ別のコンビニが出来てた。セブン

    堀江貴文『予想通りというか、日本郵政西川社長が辞任することになったが。。。』
    konaze
    konaze 2009/10/22
    つまるところ、今の状況は社会主義なんですね。わかります。
  • Webデザインの怖いところ - NOBODY:PLACE - MUTTER

    Webデザインというのはもの凄く恐ろしい面を持っています。 ひょっとすると外注で仕事を受けているタイプの人にはよく分からないかも知れませんが… 以前ちょっとしたデザイン変更を行った際に、ユーザーはそのデザインが「美しいかどうか」よりも「知っているかどうか」をより好意的に選択する、ということを感じました。単純に「自分がよいと思っていたものが受け入れられなかった」というだけの話なのですが、それって結構怖いことだと思うのです。何かを創るに当たって、どう思うかではなくどうなるかで判断されるというのは、基準がクリアである反面ある種の残酷さを持っていると思います。 普通に考えてデザインを描いてる人間からすれば、古いデザインより新しいデザイン、ダサイデザインよりもお洒落なデザインが良いと思うのはごく自然なことだと思うのですよ。でも、これがデザイナの満足感ではなくてビジネス的な意味での成功とかいう視

  • まにあっくすZニュース 「けいおん!は何もない。作る方も観る方もそんなに現実イヤか?」「エヴァ(序)も画面暗いよ!」…ベテラン漫画家がフルボッコ

    ベテラン漫画家・吾ひでおさんが、TVアニメ「けいおん!」に対し、「ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない」などブログに綴っていたことで話題となっている。 録画してあったTBSアニメの「けいおん!」観る。空虚だ。 ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。 ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。 このアニメ作ってる人も見てる人々もそんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな。 原作のかきふらい「けいおん①」読んでみたらまァまァの ほほえましいほのぼの4コマ漫画だ。原作生かせよ! 日テレ「エヴァ(序)」観るアニメなのに画面暗いよ! SFのふりしてオカルトに勧誘するのはやめてね。 日記部分 吾ひでお公式HP これにネットでは、「これには不覚にも同意しちゃった」「こいつも萌えオタじゃんw」「けいおんは

    konaze
    konaze 2009/10/18
    創作に議論があるのはよいことだ
  • 木崎伸也ブログ 岡田監督の取材ボイコットについて

    今、スイス対イスラエルを見ながら、このブログを書いております。 さすがヒッツフェルト監督、バランスが取れた手堅いチームを作っていますねえ。 それでいて身体能力が高い選手が多く、近代的な条件も兼ねそろえている。 現時点では日より上のように感じました。 あくまでTVで1試合見ただけですが。 さて、題。 僕は岡田監督がTBSのTVインタビューをボイコットしたのは、 サッカー界ではごくごく普通のことだと思っております。 たとえば、同じく水曜日に行われたドイツ対フィンランド戦。 バラックは試合前日に国営放送ARDから馬鹿らしい質問を受けたことに腹を立て、 試合後のインタビューを拒否しました。岡田監督と完全に同じパターンです。 また、バイエルンのファンハール監督は、 ペイTV『スカイ』との契約で試合後はスタジオ出演することが 義務付けられているのに、これを拒否。理由は明らかにされていません。 シャ

    konaze
    konaze 2009/10/17
    "いいか悪いかは別にして、取材拒否をめぐるゴタゴタはよくあること""今回の問題は、TBSがあっさりと負けを認めたこと"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 悪の拠点はボスが倒されたら自爆すべきなんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    リスク管理の観点から、悪の組織におけるソーシャルリスクに対する脆弱性が指摘されているが、基的にはディシジョンツリーから考えるにそれほどの問題は感じられない。 むしろ、結論としては作戦面の問題であり、ボスを倒しにきた最強に強まった勇者がダンジョン中雑魚敵と戦っている最中にそこんとこだけダンジョンが自爆すべきであり、ボスが斃されるリスクを極限まで高めた状態に陥る戦術ミスのほうが悪の組織を叱責すべき要素だと思う。 世の中にはボスを倒されると丸ごと崩壊する基地やダンジョンが多すぐる http://mubou.seesaa.net/article/129251123.html [引用]拠点の破壊が意図的(拠点設営時に「自爆」が機能として考慮されているような場合)なものである場合。そもそもヤバくなったら破壊しなければならないような拠点を作ることに問題がある。 これは、すでに論じたとおり、勇者がボスと

    悪の拠点はボスが倒されたら自爆すべきなんだよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    konaze
    konaze 2009/10/02
    うはwだから隊長好きだww
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ロッテ応援団の一部VS西岡剛の揉め事を見て、ファンの領分を考えた件。

    ファンは大人しくビール飲みながら、試合を見てればいいと思います! 最近、幕張界隈ではファン・選手・球団三つ巴でのバトルが行われているそうです。チーム愛にあふれたファンが球団を批判する。その批判が過激すぎるとして、選手からファンをたしなめる声が出る。ファンは反発して、批判した選手に対する個人攻撃を展開する。だいぶグチャグチャな状況になっている模様。かねがね過激なファンだとは思っていましたが、今年は監督解任を引きとめるなどと称して、ライトスタンドから球団フロントを過激に非難する横断幕を多数掲出していました。くすぶった火種がここにきてついに爆発したのでしょうか。チーム成績も暗黒状態に突入していることもあり、ちょっとやそっとでは事態が収拾しない感じになってきました。 この手の揉め事は、幕張方面に限らず、Jリーグなどでもよく見かける場面です。いわゆるそういう「コアなファン」と観戦スタンスがまるで違う

    konaze
    konaze 2009/09/30
    "采配批判・人事批判などは酒の肴にすべきもので、自分が采配した方がマシなどというのはさすがに思い上がり。どうして、大の大人がああも揉めなくてはいけないのか、正直わからないのです"
  • ニコニコ動画の動画をはてブする時「ニコニコ動画」タグをつけるのをやめよう運動 - シイサイドの日記

    とか、流行ったりしないかな。 (12:05追記)ぎゃおおおんブクマたくさんきてるー 言葉足らずすぎだー。 言いたいのはid:khaさんとほぼ同じで、ニコニコ動画サイト外の、ニコニコ動画に関するブクマだけ見たいなーと思いつつ、超軽い気持ちで書いた結果がこれだよ。ニコニコ動画のサイト内のものを見たいならドメインで絞り込めばいいわけだしー*1 それ以上のことは何も何も。 *1:しかしそれだとタグで絞り込めない事に気づかないあたり思慮が足らない

    ニコニコ動画の動画をはてブする時「ニコニコ動画」タグをつけるのをやめよう運動 - シイサイドの日記
    konaze
    konaze 2009/09/29
    自分で便利に使ってるから運動起きても付け続けるけどね
  • 鳩山政権の“アキレス腱”はどうなる

    著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 国連の気候変動サミット、国連総会、 G20(金融サミット)と外交日程をこなした鳩山首相。温暖化ガスを2020年までに1990年比25%削減という「大胆な目標を」(米国のゴア元副大統領)打ち出して注目を浴びた。日の首相が外交の舞台で得点する場面にあまりお目にかかったことがない。小泉元首相が北朝鮮を初

    鳩山政権の“アキレス腱”はどうなる
    konaze
    konaze 2009/09/28
    "もし返済猶予法案が国会に提出されるようなことがあれば、金融機関はいっせいに中小企業や個人への融資の縮小に走る"
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 杉山茂樹のBLOGマガジン : 足を引っ張ってるのは監督 - ライブドアブログ

    足を引っ張ってるのは監督 September 14, 2009 21:05 カテゴリcolumn オランダ戦。岡田サンは交替のカードを2枚しか切らなかった。 5人を綺麗に交替させたオランダのファンマルバイク監督とは対照的だった。 公式戦同様「絶対に負けられない戦い」をした末に、 練習試合そのままの感覚で臨んだオランダに0−3で敗れた。 両者の間にはスコア以上の開きがあったと言うべきだろう。 岡田サンはガーナ戦前日の記者会見でこう述べている。 「これまでW杯予選をメインに戦ってきたので、 メンバーをある程度固定してやってきました。 そのせいもあり、いつも出ているメンバーが揃うとそこそこいくのですが、 1人、2人メンバーが欠けると、かなり開きが出てきてしまうと言う反省が、 私の中にはあります。そういう意味で底上げも当然したい。 しかし、W杯に向けて、限られた時間の中でもっとこのチームを伸ばした

  • テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く )

    テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く ) 民主党は記者クラブ加盟社以外でも記者会見に参加できる「記者会見のオープン化」を進めている。民主党が政権をとった今、テレビをはじめとするメディアはどのように変わるのだろうか。連載の最終回は、民主党のメディア政策について、ビデオジャーナリストの神保哲生さんに聞いた。 ――神保さんは2009年7月27日のマニフェスト発表会見で、「記者会見を開放する」方針がマニフェストに入っていない理由を鳩山由紀夫代表に質問しました。鳩山氏は「マニフェストに入れるまでもない」とした上で、政権獲得後も記者会見をオープンにする方針を改めて強調しました。このことで、テレビを始めとするメディアは、どう変わるのでしょうか。 神保 テレビ・新聞は、これまで、1次情報に関して

    テレビがなぜ「新聞再販」報じないか 民主新政権のマスコミ政策に注目 (連載「テレビ崩壊」第10回<最終回>/ビデオジャーナリスト・神保哲生さんに聞く )