タグ

2010年3月29日のブックマーク (18件)

  • お母さんからきた衝撃的なメール : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) お母さんからきた衝撃的なメール 2010年03月29日 18:10| コメントを読む( 43 )/書く| 人気記事 Tweet 894 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/03/28(土) 17:11:56 ID:v+RssOMt 母 タイトル:無し 文:そろそろ死ぬか?小僧 941 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/04/09(木) 02:02:18 ID:WH0Mbaxj >>894 お前いったい何したんだwww ツイート

    お母さんからきた衝撃的なメール : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    konaze
    konaze 2010/03/29
    どういうことなの…
  • Over Boost !?  メタル輪ゴム銃と銃刀法

    「輪ゴムを飛ばすオモチャで銃刀法って、大げさな…ププッ」と笑う方もいるかも知れません。 ところがそうでもないんです、これが。 銃刀法 第22条の2 ではこうあります。 何人も、模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。以下この項において同じ。)を所持してはならない。 金属でゴム銃を作った場合“けん銃に著しく類似する形態”かどうかが問題です。 で、警視庁のウェブサイトには形態についてこう書かれています。 「模造けん銃」 の規制は、けん銃との外観の類似性による悪用の防止を趣旨としていることから、一般の人の注意力では、その形態が物のけん銃と区別できない程度のものであれば、これに該当することとなります。 『シルバーウルフ』はゴッツイですが“物と区別できない”ことはないですよね。 ただ感覚なんて人それぞれなわけで、一定の基準で判断する事

    Over Boost !?  メタル輪ゴム銃と銃刀法
    konaze
    konaze 2010/03/29
    "けん銃に著しく類似する形態" であれば殺傷能力のあるなしなどとは関係なくNGというお話
  • バカとカエルと幻想郷2‐ニコニコ動画(9)

  • 京都で遊ぼうMUSIC 〜京都の音楽イベント、ライブ情報、ライブハウス、ジャズバー〜

    陰陽 ネガポジ 京都右京区西院に位置するライブハウス。 生音を大切にした聞きやすい音と、豊富なお酒、事で落ち着くお店です。 週... KYOTO lea lea 京都で活動する全てのアーティストの表現の場となることを掲げているライブハウス。 ジャンルを問わないライブ・イベントを随時募集すると共に、連日多くの人で賑わっている。 Les Muses K´afe 伏見区、寺田屋の近くの『納屋町(なやまち)商店街』にある音楽「カフェLes Muses K'afe (レミューズカフェ)」。ほっとひといき素敵な音楽を聞きながらランチからアルコールまで楽しめます。

  • うどみょんでドドンパ節

    ■『チルノのドドンパ節』が可愛いすぎたので大好きなうどみょんにもドドンパさせてみました。トレスです。どうでもいいけどニコニコムービーメーカーの使い方がわかりませんでした。残念な事です。(追記:3/30)顔のアップから始まるのですね。間違えた…!orz■元動画様→nm10150944■デイリーランキング3/28-139位、3/29-256位でした。(←ジゴロ)ありがとうございました。^▽^うどみょんは正義!

    うどみょんでドドンパ節
  • お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱 - 政治・社会 - ZAKZAK

    在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のように外国人が訪れ、「子どもがいればお金がもらえると聞いた」などと職員を困らせているという。自治体の中には、法の改善を求める要望書を国に出すところも現れている。  東京都荒川区は人口約20万人のうち、1万5000人が外国人居住者(2009年3月1日現在)。人口の実に約7%を占める。同区役所は最近、子ども手当ての受給を問い合わせる外国人への対応に苦慮しているという。  児童手当・子ども手当ての給付申請窓口である子育て支援部の職員は「今月初めから外国人居住者の問い合わせが目立つようになりました。窓口に直接押しかけてくる人もいます」と語る。  職員によると、24日にも30代のネパール人男性が窓口を訪れた。男性

    konaze
    konaze 2010/03/29
    どうなっちゃうんだろう
  • 【東方】手乗りうどんげを飼ってみた【人力マッチムーブ】

    ども、Shimataroです。今回はマッチムーブに挑戦してみました。Flashで。映像は携帯のカメラで撮影したためブレ&画質悪いですが、多分許容範囲なはず。それとこの動画、当は東方ニコ童祭向けに作っていたんですが、何でこんなに作るのに時間がかかってしまったかというと、途中で企業インターンシップっつーのに参加するため、実家に里帰りしたりしてました。んで祭り終了&大学始まるの黄金コンボらってやる気無くし、二週間ほど再起不能になっていました。でも半分以上は完成していたので、何とかやる気出して仕上げました。こんなメンタル面弱い俺だけど、多分どっか雇ってくれるよな!(';ω;`)ニートニナリタクナイヨ… 過去作品一覧→user/119879 mylist/3338616

    【東方】手乗りうどんげを飼ってみた【人力マッチムーブ】
  • レミリアのドドンパ節

    レミリアのドドンパ節 [ゲーム] 初めまして!アヤカシと申します!ヨエコスキーさんのチルノのドドンパ節が可愛かったのでリスペク...

    レミリアのドドンパ節
    konaze
    konaze 2010/03/29
    可愛すぎる
  • 美鈴のドドンパ節

    美鈴のドドンパ節 [ゲーム] 初めまして。  ヨエコスキーさんの『チルノのドドンパ節』<nm10150944>を見ているうちに、いつ...

    美鈴のドドンパ節
    konaze
    konaze 2010/03/29
    美鈴かわいいw
  • 天体戦士サンレッド FIGHT. 52(2期第26話)

    天体戦士サンレッド FIGHT. 52(2期第26話) [アニメ] 無料配信中!4/3(土) 23:45ごろまで! そのあとは有料配信! 100pt →14日間視聴可能 200pt→30日...

    天体戦士サンレッド FIGHT. 52(2期第26話)
  • CDV-NET - レンタルと著作権

    ◇創業当初は、いわゆる「貸レコード問題」として一つの社会的問題にまで発展したレコードレンタル業も、昭和59年に著作権法が改正され、レコードやCDに関する権利「貸与権」が新設され、レンタル業界は市民権を獲得すると同時に、それ以降権利者の許諾を受けて著作権料使用料の支払等を行なうことになりました。 ・ 昭和55年6月、東京の三鷹市で第1号のレコードレンタル店(※当初はレコードレンタルでしたが、以下は便宜的にCDレンタルとします。)がオープンし、CDレンタルという新しい業態が始まりましたが、当初は、CDレンタルに関する権利や規制が何もなかったため、レンタル店は自由に営業を行なうことができました。 ・ しかし、レンタルにより販売が阻害されるとする当時のレコードメーカーや著作者(作詞・作曲家)等からは訴訟提起や立法による規制運動が行なわれました。しかし、最終的には国会等における討議を経て、昭和59年

    konaze
    konaze 2010/03/29
    法律に基づいて定められた業界内でのルールについて
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    konaze
    konaze 2010/03/29
    電波良くなるなら何でも良いです
  • 時価総額のチャートにGoogleも追加してみた

    リクエストがあったので、チャートにGoogleも追加してみた。Googleもリーマンショック前はかなり良いところまでMicrosoftを追い上げていたが、その後は少し伸び悩んでいるようだ(リーマンショック前のピークと今の株価を比べるとMicrosoftとの差は縮まっていない)。 ちなみに、株価には「現在の企業の価値」だけでなく、投資家たちの「企業の成長性への期待」も織り込まれているので、短期的には(デイトレーダーたちの売り買いを反映して)iPadのような大型の新製品には敏感に反応したりするので注意が必要(ここ1〜2ヶ月のAppleの株の伸びは明らかにそれ)。しかし、中長期的には(長期で株を保有する人たちの意思を反映して)企業が実際に生み出す価値を反映するようになる。 エンジニアの私から見れば、Google App EngineなどはiPadと同じぐらいにエキサイティングなんだが、投資家から

    時価総額のチャートにGoogleも追加してみた
  • ネット時代の地方議会不要論、という感じの雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちきりん女史が。 “何が”問題なのか http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100328 基的に、私はちきりん女史のこの問題意識は賛成です。で、ちょうどそういうタイプの話がこれから出る機会が多くなっているので一応。 情報が津々浦々行き渡るなかで、地方議会が地方経済に占める割合というのが問題になってきました。地方議会がネットの情報が溢れることで不要になったという話ではなくて、地域の政治が住民の関心を呼ばなくなり、投票率が下がるほか、何が良い地方政治で、望ましくない地方政治なのか分からなくなっている、というのがあります。 当選する傾向については、10年以上が平均と言いつつ、当選率が高く、地方政治が中央の下部組織としての機能を戦後ずっと果たしてきたという部分は一応語っておかねばなるまい… そのうち。 今回、名古屋の河村たかし市長が語っている議員半減や報酬削減について

    ネット時代の地方議会不要論、という感じの雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    konaze
    konaze 2010/03/29
    雑なこというと、都道府県議会だけで良いんじゃないかと思ったり
  • エイプリルフール系 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    wooser氏がエイプリルフールの治安維持にotsune師の力を活かすべきという提案をしていて興味深い。 http://twitter.com/wooser/status/11136314520 [引用]otsuneさんに「ネットにありがちなエイプリルフールの定番嘘」を31日に先出ししてもらうことで色々封じ込めるという新時代の治安維持が待たれる。 ありがちという意味で言うと、すぐに幾つか思い出す。 ● 会社が合併しました、買収しました系 仲のいい会社同志で「買収しました」と発表する奴。内輪の連中は楽しそうだけど、見ている側はあんまり面白くない感じ。 ● ありえないサービス開始します系 突然、銀行開設しましたとかそういうでかいことを言おうとするケースはとても多い。果てしなくつまんないことが大半だが、たまに音かどうか分からんのもあるような。 ● 他社のサービスデザインを丸パクリしました系 い

    エイプリルフール系 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    konaze
    konaze 2010/03/29
    ありがちだなぁ
  • 『誤用される「プラセボ効果」』の誤用と「プラセボ効果」のそもそも論 - Not so open-minded that our brains drop out.

    プラセボ効果は比較的広く使われている用語だが、同時に誤用も多い。よく見かけるのは、"プラセボ効果=思い込み/自己暗示による効果"という誤解。そういう誤解を指摘しプラセボ効果を完全には解明されていない複合的な現象として整理したという意味では、誤用される「プラセボ効果」というエントリーはためになるのだが、実はこのエントリーで採用されているようなプラセボ効果の定義自体が典型的な誤用であるという主張がある。 「見かけのプラセボ効果」と「真のプラセボ効果」 このエントリーでは、プラセボ効果を簡潔に以下のように定義している。 プラセボ効果またはプラシーボ効果とは、有効成分を含まない薬(偽薬・プラセボ)を摂ったことによって生じたと考えられる効果のことです*1。比較的狭い定義をするとすれば比較対照実験において統制群プラセボ群に認められた効果といったところでしょうか。 (引用元: http://d.hate

    『誤用される「プラセボ効果」』の誤用と「プラセボ効果」のそもそも論 - Not so open-minded that our brains drop out.
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
    konaze
    konaze 2010/03/29
    読むときの当てにはならないけど書くときの参考にはなるかな