タグ

academicに関するkonazeのブックマーク (11)

  • 「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明すると長くなります。 (有名な話ではあるんですが) 半濁音(ぱぴぷぺぽ)を含む言葉の多くは外来語で、いわゆる「和語」には少ないことは、皆さんご存じと思います。 これはなぜか。 これは、日語の発音の変遷に理由があります。 日語では、古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。 (しかし、文字で説明するのが難しい話題だな) だから、「はは」という言葉を発音する時、実際の発音は現在の「パパ」に近くなりますから、唇が2回合わさるのです。 これがなぞなぞの答えの答え。 さて、もっと時代が下ると、「は行」は「ファ フィ フ フェ

    「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記
  • F-1ビザ (アメリカ留学ビザ) を取得したときのメモ : 管理人@Yoski

    さて、気づけば日にいます。あぁ、なんで帰ってきたのか・・。 で、夏の間はずっとスタンフォードにいたわけですが、今回は「学生」の身分だったので、短期とはいえ「F-1ビザ(留学ビザ)」を取得する必要がありました(講義の時間が多いと必要になるんですね)。 「J-1(交換留学生)」ビザは以前労せずとったことがあったので、「まぁ、カンタン、カンタン」と思って自分でやったのですが・・・結果、かなり苦労しました。。。 せっかくなので、VISA 取得の手順を載せておきます。自分はもう取らないでしょうが、こういうのどんどんチャレンジすべきだと思うので、何かの役にたてば、と。 F-1 Visa をとるには、大学の I-20(という書類) が必要 これには通常 TOEFL や GMAT の成績と財政証明書が必要になるので、これらを送るところからスタートする TOEFLなどは早目に受けておきましょう 混んでる時

  • 長文日記

    konaze
    konaze 2008/08/03
    "要するに大学というやつは僕には全く不向きだった" わかるかも。馬術に出会ってなかったらいつまでいたかな…それでも落伍したわけだが。 / 僕の周りには面白い奴が揃ってるけど学歴との関係はわからんな。うん。
  • 早大「学の独立」で大揺れ 「官憲導入」に学内から批判

    「学の独立」を掲げる早稲田大学が揺れている。中国の胡錦濤国家主席が同大で講演した時には、肝心の早大生には事前告知がなかったことが問題化したほか、入学式でキャンパス内で抗議活動を行った学生が逮捕されたことも発覚。「『言論の府』である大学が、『言論の自由』を踏みにじっている」といった批判も相次いでいる。 早大生に事前告知されず 批判が噴出したのは、08年5月8日、中国の胡錦濤国家主席が同大学キャンパス内で講演した時の大学の対応をめぐってだ。講演を聞くことができたのは、事前に招待された約800名。 肝心の早大生に事前告知がされることはなく、講演当日の早朝に学内ポータルサイトに告知文が掲載され、大半の学生は、この告知文で講演会の存在を知ることになった。 当日、キャンパス内に居合わせた早大生に話を聞いてみると、講演会場に近い門4箇所が封鎖され、講演会とはまったく関係のないはずの学生が、授業に向かうま

    早大「学の独立」で大揺れ 「官憲導入」に学内から批判
  • 百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記

    以前に書いた百万ベンチャーの方などがたくさん集まる百万ベンチャーの夜(当はそんな名前ではない)があったので参加してきた。異業種交流会ということでフューチャーラボラトリの橋さんや、CO-CONVの丸山さんなどが中心となって開催されたイベントだった。 京大の近くの百万遍周辺のIT系ベンチャーの方や京大の学生、Googleの及川さん、ドワンゴの溝口さん、関西一円のIT系企業の方々、ベンチャーなどに興味のある関西の学生、話を聞きつけて東京からやってきた方、というような方々が総勢100人くらい集まる会だった。ものすごい人の数で盛り上がっていた。 以前京都に居た頃には、異業種交流会なんていってこういう雰囲気の人が集まる会は無かったように思う。はてなの事を知って頂いている方と会うことも珍しかったし、ベンチャーに興味のある京大生、みたいなグループもあまり見かけなかったように思うので隔世の感がある。最近

    百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記
    konaze
    konaze 2008/04/27
    "自発的に外部で勉強会を開いたり、ベンチャーでアルバイトをしながらコーディングを学んでいく"
  • 日本の大学教育、ここが米国に「負けている」?

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 MBAで学んでいると、日の大学教育と米国ビジネススクールの教育とでは、いく分性質が異なる印象を受ける。一例として、筆者が受講しているメディア・ビジネスの授業をと取り上げよう。 クラスの担当教授は、現在ハリウッドで働くプロデューサーであり、米国のTVネットワークなどと交渉しつつ自らのアイデアを映画化している人だ。仕事の合間をぬって授業を行うため、授業時間は19時から22時となっている。自分が手がけたプロジェクトを紹介したり(同教授は最近では「Saving Grace」というドラマのプロデュースを担当した)、脚家やタレント

    日本の大学教育、ここが米国に「負けている」?
  • ドメインパーキング

    konaze
    konaze 2007/12/10
    "しかし、馬については学会さえないのが日本の現状だ。" え、学会無いの!?
  • ドメインパーキング

  • 卒論代行はびこる背景 大学が指導していないから?

    大学の卒論やレポートの執筆を有料で引き受ける代行業者の存在が明らかになり、そんな業者を可能にしてきた大学のあり方が問われる事態になっている。ある業者はサイト上で「大学が教育に値する指導を行なっていない」などと弁解、ネット上でも、議論が広がっている。 「卒論代行」と打ち込むと次々と業者が出現 読売新聞は2007年8月18日付の夕刊で「卒論代行業者現る」というタイトルの記事を掲載した。 そこで、J-CASTニュースが、ヤフーの検索で「卒論代行」と打ち込むと、次々に代行業者とみられるホームページが出てきた。あるサイトでは、「大学生の皆さんの卒論やレポートの代筆を承っております」として、卒論やレポートの「指導」や「サポート」でなく、「代行」であることを明確にうたっている。それによると、卒論が500字2500円以上、レポートが500字2000円以上で、代筆期間はそれぞれ1週間から、3日から可能として

    卒論代行はびこる背景 大学が指導していないから?
  • ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評

    磯崎さんのところで見た新語にちょっと興味を引かれたので、つらつらと思うことを。 ポリバレントな人材(isologue) 「Polyvalent」って来は化学用語らしいけど、日語にすると要するに「多能工」ってことでしょ。英語にすると新しい話みたいに聞こえるけど、日の製造業はもう数十年以上前から多能工の持つ価値を見抜いていて、その生産性の高さを引き出すための方法すら編み出している。そう、いつものアレです、「トヨタ生産方式」です。 こういう、耳新しいカタカナ語で語るとすぐに皆さん飛びつくんだけど、なんだかなあという感じ。いちいち英語で言われて気づく前に、日オリジナルの知恵をもっとよく勉強して、大事にすればいいのに。そんなに難しいことじゃないと思うんだけどな。 ものづくりの世界での「多能工」の意味には、まず作業負荷の平準化がある。つまり、ある工程の作業ができる人というのがライン内に複数いる

    ポリバレント=多能工って言えばいいんじゃね? - R30::マーケティング社会時評
  • アカデミックな人々。 - NOBODY:PLACE - MUTTER

    先日、後輩何人か(大学院生)と飲む機会があった。 そのとき、何か違和感を感じたんだが、それが何だったのか、あんまりよく分からなかった。 もちろん、僕自身に、アカデミックなことに対して、 なんらかのコンプレックスがあるだろう、 ということは申し上げておかなくてはいけないが、それにしても何かおかしい?? いろいろ考えてみるに、 どうも、大学院へ進んだ人の半分くらいはそういう病気にかかるような気がするね。 なんだろうな、僕自身も結構そういう人間だったけれども、 大学入るまで(大学入ってからも)、 社会というものとの接点が全くない、そういう人間が結構多いわけですよ。 バイトすらしたこと無いとか、小学生の頃から受験勉強ばっかりしてたとか。 (そうじゃないヤツもたくさんいるけど) まぁいずれ就職して、社会を知ることになるんだが、 そのときのショックといったらないよな。 23

  • 1