2018年12月3日のブックマーク (4件)

  • 賛否両論の『M-1』上沼恵美子さんの採点 本当に偏っていたのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    賛否両論の『M-1』上沼恵美子さんの採点 本当に偏っていたのか
    konishika
    konishika 2018/12/03
  • 【やめんな!】上沼恵美子は「M-1グランプリ」の審査員に絶対必要 / 関西人がそう思う理由 | ロケットニュース24

    【やめんな!】上沼恵美子は「M-1グランプリ」の審査員に絶対必要 / 関西人がそう思う理由 中澤星児 2018年12月3日 日一の漫才の賞レース・M-1グランプリ。毎年、テレビ朝日系で放送されるこのコンクールは、お笑い好きに限らず年末の風物詩となっている。その熱ゆえか、毎回放送後に高まるのが審査員への批判。 今年もネットでは上沼恵美子さんや立川志らくさんの審査に不満の声が相次いだ。そんな2018年12月3日、上沼恵美子さんが審査員からの引退を発表。マジかよ!? 恵美子やめんな! ・審査にあがる批判の声 思えば、去年もマヂカルラブリーに「好みじゃない」と言い放った上沼恵美子さんの審査には批判の声があった。今年のM-1においても、ギャロップには自虐ネタであることを怒りつつ、同じく自虐ネタであるミキには高得点をつけるなど「単なる好き嫌いではないか?」との批判があがっている。 しかし、私(中澤)

    【やめんな!】上沼恵美子は「M-1グランプリ」の審査員に絶対必要 / 関西人がそう思う理由 | ロケットニュース24
    konishika
    konishika 2018/12/03
  • 絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。

    何かと「格差」「貧困」が話題となる昨今だ。 先日多くの人に読まれていた記事も、「格差」や「貧困」に関連して評している人も多かったように感じる。 参考:人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 だが、事実としては、世界的に貧困は解決しつつあり「中間層」も増えている。 アジアでは、極度の貧困の中で暮らす人々の割合は一九八〇年に人口の七七パーセントを占めていたが、一九九八年には一四パーセントまで激減した。(中略) 多くの貧困諸国の急激な経済成長と、その結果生じる貧困の減少は、「グローバル中間層」の増加も後押ししている。 世界銀行によれば、二〇〇六年以降、二八カ国のかつての「低所得国」が、いわゆる「中所得国」の仲間入りを果たしたという。 グローバル経済に参加することができ、豊かに暮らすことができる人が急激に増えているのは、誠に喜ばしい、

    絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。
    konishika
    konishika 2018/12/03
  • IT業界へ転職した方に読んでほしい。Dellが選び抜いた200冊の本 | ハフポスト

    世界的なPCメーカー、デル株式会社 広域営業統括部プレゼンツの同社上席執行役員の清水博さんによるブログが連載中です。第9弾は、デル社内やセミナーでしか公開していない、デルおすすめの書籍200冊の紹介です。 好きを公言しているため、今まで何度も尋ねられた質問です。そのほとんどの方が、普段あまりを読んでいないので、なにか良い1冊(1冊でさまざまなことが一気に勉強できる、という意味で)はありますか?と質問をされるのですが、なかなか期待に沿うことはできません。 少し虫が良すぎる話ではないかな、と感じます。同じようなカテゴリーのを読んでいる人同士で会話した際に、まだ読んでいない1冊を提示されてとても有効なことはありますが、たった数冊のだけを推薦して最大の効果を出すことはなかなか難しいと思います。 現在、私の担当しているDELL広域営業統括部(従業員が100名から1000名未満の企業様

    IT業界へ転職した方に読んでほしい。Dellが選び抜いた200冊の本 | ハフポスト
    konishika
    konishika 2018/12/03