前回、まじめに書いたので、ちょっと我慢できなくなりました! 【原文書き下し】 梅花の歌、三十二首、序を并(あわ)す 天平二年正月十三日、帥(そち[そつ])の老(おきな)の宅(いえ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(の)ぶ。 時に初春は令(よ)き月。 気は淑(よ)く風は和(のど[なごや])か。 梅は鏡の前の粉を披(ひら)き、蘭は珮(おびもの[はい])の後ろの香を薫る。 加以(しかのみならず)、曙の嶺は雲を移し、松は羅(うすもの)を掛けて蓋(きぬがさ)を傾く。 夕(ゆうべ)の岫(くき)に霧が結び、鳥は縠(こめ)に封(と)じられて林に迷う。 庭に新しき蝶が舞い、空に故(ふる)き雁(かり[がん])が帰る。 是(ここ)に、天を蓋(きぬがさ)にし、地を座(しきもの)にし、膝を促(ちかづ)けて、觴(さかずき)を飛ばす。 言(ことば)を一室の裏(うち)に忘れ、衿(えり)を煙霞(えんか)の外に開く。 淡然(たん