2023年11月5日のブックマーク (16件)

  • 超簡単!すぐできる!柿とバターと砂糖、相性抜群!『柿のバターシュガー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆柿のバターシュガー☆ 今日は、トースター で焼くだけで超簡単な『柿のバターシュガー』を作りました! 柿はそのままべてももちろん美味しいですが、ちょっとアレンジしたいときにオススメのレシピ! 柿にバターと砂糖をトッピングして焼くだけ!トロッとして甘くて美味しい!ぜひお試しください♪ レシピ(1~2人分) 材料 柿 1個 バター 適量 砂糖 小さじ1〜 作り方 1)柿の皮をむき、12等分にします。 2)アルミホイルに並べて、バターをそれぞれにのせます。 3)砂糖をふりかけ、トースターで5分ほど焼いて完成です。 ●POINT● ・特になし! 料理動画 動画も撮影しましたのでぜひ参考にしてください♪ www.youtube.com 宜しければ、チャンネル登録お願いいたします♪

    超簡単!すぐできる!柿とバターと砂糖、相性抜群!『柿のバターシュガー』の作り方 - てぬキッチン
    konma08
    konma08 2023/11/05
    今回も美味しいでしょうねぇ(*^^*)(*^^*)(*^^*)
  • 月の光に起こされる - 50歳からの推し事

    夜中に満月の光で目が覚めて 月光欲をしてパワーをもらった ような気持ちになった話。 最近月がとっても綺麗だと思いませんか? 遮る雲が無いからか輝きがすごくて、 いつもの何倍も光って見えます。 先月、私の寝ているベッドの部屋の ちょうど頭側に細長い窓があり、 カーテンはいつもちょっとだけ 下げてる程度。 その窓から数日続けて月の光が 顔に差し込み、眩しくて目を覚ます といううことがありました。 寝ていて月の光が眩しくて目を 覚ますなんて初めてでした。 とにかく驚くほど強い光を放っていて 月明りで私の顔をピンンポイントで 照らすのです。 目が覚めて時計を見ると 時間はだいたい3時前後。 あまりに部屋に差し込む光が 神々しくて、しばし両手を広げて 月光浴しました。 イメージで描いてみましたが 夜の暗い部屋の色塗りがわからないし 雑すぎてボツ予定でしたが イメージ伝わるかなと思い載せました⇩ 月光

    月の光に起こされる - 50歳からの推し事
    konma08
    konma08 2023/11/05
    (*^^*)秋の名月といいますように月がとてもキレイですよね(*^^*)帰宅時にいつも空を見上げて月を眺めてます(*^^*)
  • (おそらく)コロナに感染?経過の備忘録です。<(_ _)> - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)

    お題「秋といえば!」 ←下の写真「髪飾り」で参加させて頂きます♪ 紅葉の作品は 今のところ この「髪飾り」のみで・・・又 旧作でスミマセン! あっという間に11月になってしまいました!10月後半は秋を堪能♪ なんて思っていたら~~私から発熱、続いて夫も、更に、熱の影響か? 夫が室内で転倒!救急車を呼んで病院で7針縫ってもらうことになって しまいました。お陰様で抜糸も済み、熱も平熱+0.5℃程に安定して 一番辛かった味覚・臭覚異常も落ち着き、欲も大分戻って来ました。 最近は、このブログは紙バンド関係が多かったのですが~、新作も全く 出来ていないので、備忘録を掲載させて頂くことにしました。少しでも 皆様の参考になれば幸いです。報道が殆ど無くなってしまいましたが、 最近は感染者が増えているとか?インフルも風邪も今後は心配ですね。 皆様も、どうぞ呉々もお気を付け万全の体調で年末に向かって下さい♪

    (おそらく)コロナに感染?経過の備忘録です。<(_ _)> - マイベストペース (石畳のん♪ 記念ブログ)
    konma08
    konma08 2023/11/05
    年末に向かって少しずつのんびりといきましょう(*^^*)無理なさらずにですよぉ〜(*^^*)
  • Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から

    今日から11月ですね。 今年はまだ気温が高いので暖房費は助かってますが、ここ数年、毎年真冬になると電気代が高すぎて死にかけるので、今年からは暖房を別の方法にすべく、奔走しておりました。 Blogには書いていませんでしたが、今年は夏前に外壁の塗り替えなど城のメンテもしましたし、なんだかんだ、人もお金もゆっくりできない日々が続いております。 そこへきて、「子ども達の住まいを1ヶ所にしたい問題」も、現実味を帯びてまいりました。 受験後、ものすごくタイトな日程で、とりあえず住めるところを探す!という感じで決めた刹那君とぽやんちゃんの住まいですが、ママン城と刹那城とぽやん城、3世帯は住まいにかかる費用が、さすがにキツすぎます(*_*;。 子ども達もバイトしてくれていますが、それでも2人分の1人暮らし費用が大変なので、刹那君とぽやんちゃんには、契約更新のタイミングで今の住まいをを出て、一緒に住める物件

    Zoomで家族会議(2人入居可能物件探し) - ママンの書斎から
    konma08
    konma08 2023/11/05
    ご無沙汰しております(*^^*)やはり何かと色々と出費が大変ですよねぇ…ふぅ…。
  • 当ブログの休業につきまして - 地底たる謎の研究室

    当ブログはまとめブログして2017年の3月から運用してきました。 しかし、大元となるサイトについて先の物語の最後をもって執筆を中止していました。 執筆そのものをやめたというよりも現実世界での精神的なダウンから執筆ができなくなったのです。 当ブログで投稿したいくつかの物語の中でその当時の精神状態が読み取れる方もおられるかと思います。 徐々にですが、今では自分で読んでも恥ずかしいぐらいに物語内に現実世界がにじみ出ています(笑)。 20歳以上の飲み物も飲みすぎて中になっておま(笑)。 そのダウン期間は約1年以上に渡るため、その期間に相当する当ブログを、過去記事の再投稿でまかなおうとも考えました。 しかし、当時の状態を鑑みて、無理に再投稿するよりも当ブログの更新をしばらく休止する(休業する)決断にいたりました。 ただし、ブログ自体をやめたわけではないので、ご愛読いただいた方々はご安心くださいませ。

    当ブログの休業につきまして - 地底たる謎の研究室
    konma08
    konma08 2023/11/05
    ゆっくりとお休み下さいね(*^^*)
  • 今日はハロウィン!漫画「こうですか?わかりません2」第53話 - こうですか?わかりません

    どうも、おはこんばんちは。ゆるっぽです。 今年も10月31日になりましたね。 ハロウィンですよ!みなさん。投稿が遅かったのでもう終わりかけですけど。 渋谷には来ないでくださいと厳重警戒してますので、家でゆっくりハロウィンパーティーを楽しんでください。 ハロウィンといえば私のブログで名物となってきている「イスタちゃんとウインちゃん」の4コマ漫画の日ですね。 ここ数年当にブログ更新出来てないなあ。 書きたい事はあるんです。でもやる気が起きないのはなぜ?それは自分がナマケモノだから。 来年は頑張るぞ!ってまだ今年二ヶ月もあるのに言っちゃった。ああ、更新する気がないって言っちゃった。 まだ分からない。うん、分からない。急にやる気が出て止まらないぐらい作業に没頭し始める事があるからまだ分からない。自分を信じる! というわけで、ハロウィン名物4コマ漫画です。ご覧ください。 はい、お疲れ様でございまし

    今日はハロウィン!漫画「こうですか?わかりません2」第53話 - こうですか?わかりません
    konma08
    konma08 2023/11/05
    子供らもハマっている【スイカゲーム】です。ビジュアルも可愛らしいですよね(*^^*)
  • お菓子祭り!ハロウィンが終わり特殊な新商品てんこ盛りよ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 ハロウィンの商品と言うと紫色の商品や濃厚なチョコレート系の商品なども販売されるんですが、ハロウィンが終了したという感じなのか全体的に少し変則的な新商品が増えてきたという感じです。 メジャーの商品も販売はされておりますが、かなり挑戦的なフレーバーであったり初めて見るような商品なども増えてきたりと今回はかなりクセがあるような感じのラインナップになっています。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子をべる私が 新商品をべ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは

    お菓子祭り!ハロウィンが終わり特殊な新商品てんこ盛りよ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    konma08
    konma08 2023/11/05
    お菓子祭りやぁ〜!!これからはクリスマスに向けてですね〜??(*^^*)
  • 「スマホ写真部」10月お題 「いただき」 - 裏のpちゃん気まぐれショート

    https://smartphonephoto.hatenablog.com/entry/2022/12/25/201416 ギリギリ10月お題に入れましたぁ💦 happy Halloween🎃✨ ご無沙汰してしまって幽霊部員のように なってしまってるので、 今回の10月のお題は「いただき」 ということを、ののちゃんのブログで知りました😅 https://nonorikka.hatenablog.com/entry/2023/10/29/『スマホ写真部』10月のお題に挑戦♪ すいません、何が起きたのか、スマホ写真部の読者登録がなぜか外れていました😅 ののちゃんのいただきはとても美味しそうで、ふわふわ〜😄 クリームの山の頂とは、さすがです😄 私の「いただき」... やっぱり、いただきますの頂きになりそうです😅 今年はスイカが美味しかった🍉 夏には一玉ずつ買っては毎日4分の1は

    「スマホ写真部」10月お題 「いただき」 - 裏のpちゃん気まぐれショート
    konma08
    konma08 2023/11/05
    ラーメンは偽物で…他そっくりと思ったらホンモノかぁ〜い(*^^*)
  • 漫画/最近読んだ漫画の感想まとめ(箇条書き) - akのもろもろの話

    ちょっと恒例にしております「最近読んだ漫画の感想(箇条書き)」。 今日はハローウィーンパーティーもありませんし、カボチャのデザートもべませんが、備忘録としてなんとなく残しておくので、しばしおつきあいくださいませ。 「血の轍」第17集 押見修造 ついに完結!凄まじい作品でしたねー ・連載が終了した時、コミックスが発売した時、何度も感想を書こうと思ったのだが、感想を書くためにはあたしの場合もう一度1巻から読み返さないといけないわけでして、でももう一度読む気力がわかなくて(この作品を読むと非常に気が滅入るのです)書けなかったな。6年に渡る連載。マジで壮絶な物語だった。 ・作者の後書きに「この物語は私が当に描かなければいけない事だけを描こう。余計な事は入れずに、ずっとそれだけを描き尽くす所まで進もうと決めて描き始めました。もし途中で終わってしまったら、私は二度と立ち上がれないかもしれない。だか

    漫画/最近読んだ漫画の感想まとめ(箇条書き) - akのもろもろの話
    konma08
    konma08 2023/11/05
    血の轍…終わりましたね…確かにまた読み直すのには相当な体力がいりますよね(*^^*)
  • 「すずめの戸締り」ついて言わせてください(ネタバレ含む) - 映画の感想言わせてください

    どうももちもちです! 今回は「すずめの戸締り」について言わせていただきます! 作は2022年11月11日公開の映画になります。 「君の名は」や「天気の子」を観ていたため、この「すずめの戸締り」も気になっていました。 映画館で見逃してしまったため、Amazonプライムで見ようと思いました! 感想としましては、先の見えない感じが良かったです! 主人公の回想や扉の中の世界が綺麗でしたし、現実世界と扉の中の世界の規模が大きく、扉を閉めていってからの展開が読めずじっと見てしまいました。 まさかの芹澤君がこんなに出るとは思わなかったですね。(笑) あらすじ キャスト 感想 1.地震を防ぐ物語 2.ダイジンの心変わり 3.人との繋がり 最後に すずめの戸締りがどういう映画なのか紹介していきます。 あらすじ 九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太

    「すずめの戸締り」ついて言わせてください(ネタバレ含む) - 映画の感想言わせてください
    konma08
    konma08 2023/11/05
    新海作品は【秒速3cm】でしたっけ??から見てないですねぇ…。
  • 【感想/解説】「ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出」ディズニー・キャラクター大集合の奇跡の作品が遂に誕生! - 今夜は映画ナイト!

    「ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出」 (C)2023 Disney. All Rights Reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、ディズニー創立100周年を祝して、 これまでのディズニー・キャラクターが 一挙に集合した、まさに奇跡の作品 「ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出」の 感想と解説を行っていきます! 100年の長い歴史を持つディズニーだからこそ 作ることのできた作。 ファンの方はもちろんのこと、 そうでない方も必見の一作です! 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 ファンの夢が叶った瞬間 ネタバレありの感想と解説 最高の組み合わせ まとめ おまけの一言 ネタバレについて 記事では、ネ

    【感想/解説】「ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出」ディズニー・キャラクター大集合の奇跡の作品が遂に誕生! - 今夜は映画ナイト!
    konma08
    konma08 2023/11/05
    これ面白かったですね!ディズニープラスはこういう作品がたくさんあるので楽しめますよね(*^^*)
  • TAGIRON(タギロン) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第47回 タギロン 学校の試験、例えば数学か何かで難問が解けたときというのは それはもうたぎる(沸き立つ)気持ちになるものです。 それでライバルより点数が良かったりしたらなおのこと。 あれは頭脳バトルそのものですよ。 頭脳バトルといえばTVの東大王なんかはまさに己のプライドを賭けた戦いという感じで 見ているだけでたぎる気持ちになってきます。 ということで今日紹介するのは 究極の数字当て推理対戦ゲーム、たぎる論理『タギロン』です。 超難問を解くときのように脳をたぎらせてライバルに勝利するのです。 論理の積み重ねゲーム タギロンは、論理の積み重ねによって正解を見つけるという推理ゲームです。 その面では同じく推理ゲームの「クルード」に近いところがあります。 nezumileader.hatenablog.com ただし、クルードがわりと和気あいあいと遊ぶゲームなのに対して

    TAGIRON(タギロン) カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    konma08
    konma08 2023/11/05
    小学生の頃、よく《数字当てゲーム》なるものをしていたのを思い出しました(*^^*)
  • 天城山で岩を見て、門脇吊橋で空を見た。ニューサマーオレンジ - 遊びの教室とまとくんブログ

    登るも渡るも がんばって到頂したときの達成感こそが登山の楽しさ! なのでしょうが 面倒くさがりインドアラーのねずみとしては 「楽して」登れるほうが「楽しい」に決まってるじゃないかと声を大にして言いたいのです。 それこそ山頂までケーブルカーで行けたら最高ですね。 そんなナマケねずみが、山登り大好きメンバーぷらずまさん五位鷺さん船長さんたちと ケーブルカーもリフトもない過酷な山に登ってまいりました。 静岡県伊豆半島にある日百名山の1つ、天城山です。 誤算だったのは登山口で飲み物を追加しようとしたら自販機がなかったこと。 えっないの?まじで!? ぷらずま「なぜさっきコンビニ寄った時に買わなかったの」 ねずみ「いや入り口に自販機があると思って・・・前に行った山にはあったし」 五位鷺「そういうところばかりじゃないから」 ↓前に行った(連れていかれた)山 nezumileader.hatenablo

    天城山で岩を見て、門脇吊橋で空を見た。ニューサマーオレンジ - 遊びの教室とまとくんブログ
    konma08
    konma08 2023/11/05
    お疲れ様でしたぁ〜(*^^*)いいですねぇ…登山!私も本格的な登山しよかなぁ…(*^^*)
  • 11月になってしまいましたが、10月のお気に入り写真と近況報告です - 空元気も元気!

    タイトル長すぎですね 月末ちょっとバタバタしていて、気がついたら11月になっていました 自分用の備忘録として、10月のお気に入り写真と近況です この花、空芯菜の花なんです 可憐でびっくりですよね Xでもい付きが良かったから、皆さん驚かれたみたいです 私は今年、始めて空芯菜を育てました 空芯菜にはたくさんびっくりがありました 始まりは、台所にあるものを育てるYouTubeさんが「空芯菜は簡単なので試してみてください」と言っておられたことでした 面白がって、やってみたんです スーパーで買ってきた空芯菜の先っぽを水刺しして、根っこが出たものを庭に植えました 空芯菜って、つる性なんです! 空芯菜の茎って、どこからでも根っこが出るんです! 夏を過ぎる頃、この可憐な花が咲くんです! しかも嬉しいことに、虫があまり付かないんです! 来年も栽培決定です 10月3日にブログに載せた寄せ植です 下の写真が今

    11月になってしまいましたが、10月のお気に入り写真と近況報告です - 空元気も元気!
    konma08
    konma08 2023/11/05
    ご無沙汰しております(*^^*)個展にお花に…久し振りの訪問でした(*^^*)
  • いしのはなし - のの日和♪

    ● 次男の石の話 インディ博士見習いの次男、 昨年から 講義や発掘やバイトやレポートや試験などと並行して 取り組んでいたのが、 大学内にある博物館の企画展の準備。 無謀にも 光栄にも 学部生の次男も 1つのコーナーを担当することになり 頑張っていたようですが、 この秋に ようやく展示開催の運びとなったので、 見学して来ました。 展示品は、 出土された旧石器時代の石器。 ・・・素人が見れば、単なる石のかけら。 ・・・見る人が見れば、4万年前の人々の痕跡。 私一人で見ていたら10分くらいで 見終わっていただろう展示品(石)を、 次男の説明を聞きながら見学したら 小一時間かかりました。 素人が見たら単なる石のかけらに、 何万年も前の人々の痕跡が見える って、すんごい想像力だなぁとおもふ。。 次男、"インディ博士"見習いというより "石博士"見習いみたいです。 ◯ AIの意思の話 ここんとこ、 は

    いしのはなし - のの日和♪
    konma08
    konma08 2023/11/05
    息子さんはnono・ジョ〜ンズっすね(*^^*)ホンマAIって…とか思いつつダイナマイトと同じで結局は使う方の意識の問題かなぁ…と。nonoさんもご自愛くださいね(*^^*)
  • ステマ規制に物申したい! - うみブログ

    どうもこんにちは。 かたせうみです。 「ステマ規制」って知っていますか? 私のブログの冒頭にも、よくわかんない一文が追加されている事にお気づきの方もいるかと思います。 2023年10月より、景品表示法に新たに追加された項目で、文字通りステマを規制するものなのですが・・。 要するに、広告なら広告と表示しろという法律 「ステマ規制」とは、要するに、「広告なら、広告と分かるように表示しろ」という規制。 基的には、物品の提供を受けているにも関わらず、自腹で買ったとか、そこに広告契約があるにも関わらず、自分が選んで実際に毎日使っているみたいな紹介はNGで、それをしたら罰則。 みたいな法律らしいです。 で、最近は、SNSなどでも、ハッシュタグにPRだとか広告と表示されているものが多くなってきました。 ところが、これって、規制されるのは広告主側だけで、紹介者側は対象外となっているんです。 案件依頼した

    ステマ規制に物申したい! - うみブログ
    konma08
    konma08 2023/11/05
    う=みさぁ〜ん(*^^*)そんなにメール届くんですかぁ??…私は全然来ませんがぁ…映画の商品とか大丈夫なんかなぁ??とか不安はありつつも。も一つ良く分からん私ですぅ…😅