ブックマーク / www.yama-mikasa.com (51)

  • 小説を書くのは難しい - 読書生活 

    は少し読むけどweb小説はほとんど読まない。魔法や異世界設定の話が多そうなイメージがあって、没入できそうにない。 ただ、web小説を甘く見てはいない。魔法でも異世界でも、小説づくりは、自分が書きたい設定や世界背景を定めただけではうまくいかないことを、さらに、その設定が筆者と同じ熱量で読書に伝わるとは限らないことを、僕は知っている。 設定を現実世界からすっ飛ばし、異世界にリアリティを与えようと筆を走らせると「知識のお披露目が鼻につくだけで何が言いたいのかよくわからない何か」ができあがってしまう。だからといって、異世界の説明や風景描写を飛ばしすぎると「登場人物だけでなく筆者自身もあちらの世界に行っちゃってるのではないか、というくらい何が言いたいのかよくわからない何か」ができあがってしまう。 ならばと現実世界を事細かに書いても、こちらの分野は競合作家が多く読者もスレていて、ちょっとやそっとの事

    小説を書くのは難しい - 読書生活 
    konma08
    konma08 2021/11/21
    ご無沙汰しております。うふふふふ…楽しみですね(*^-^*)
  • 電車の中で - 読書生活 

    先日、帰りの電車の中で不思議な人を見ました。カーキのコートにボサボサの頭、20歳くらいのカイジに似てるお兄さんです。 カイジは、長い釣竿のようなものを持って電車に入って来ました。彼は、わたしの対面に釣竿と荷物を置くと、そこから何かを取り出し、吊り輪のかかっている棒にビニールテープでぐるぐる貼り付けました。よく見ると、レコーダーのように見えます。 続けて、そのレコーダーに黒いコードを装着し、そのコードの先を、電車の天井の通気孔のようなところに取り付けました。ビニールテープで。 手慣れた感じで作業を終えた後、カイジは再び車外に出て行きました。 彼が車内に装着したものがこれです。 レコーダー(のようなもの)が棒に対して垂直に立ってます。ただ、棒に張り付いていればいい、というわけではなさそうです。命綱を付けて体操の練習をしている少年みたい。 引きの画像はこれになります。 なかなかの高さです。この高

    電車の中で - 読書生活 
    konma08
    konma08 2021/03/21
    御無沙汰ですぅ~山さぁ~ん!!これってOKなんすかね??車内は『ざわざわ…ざわざわ…』ってしてませんでしたか??
  • ウンコはどこから来て、どこに行くのか - 読書生活 

    「ウンコはどこから来て、どこに行くのか」というを読みました。小学生と同じくらい、わたし、ウンコネタ大好きです。 このは、ウンコに真正面から受け止めている良書です。現代に至るまでのウンコの処理の仕方について、きっちり書いてあります。 筆者は言います。 「糞」は「畑に両手でまく」ことを意味するという説があり、「屎」は屍を意味する「尸」と「米」から成ります。肥料として畑にまくのか、米の屍として処理するのか。字義一つとっても、人間の向き合い方の差が表れています。また、水洗トイレの普及と和式から様式への移行により、ウンコに向き合う機会が減った今、多くの人が無味乾燥なのっぺらぼうの存在として捉えているのではないでしょうか。書では、ニュートラルな片仮名表記のウンコを入り口に「汚物」の一言で切り捨てられるウンコが背負っていた多様な意味と役割を描きたかった。 「尿」「便」は常用漢字なのですが、「糞」「

    ウンコはどこから来て、どこに行くのか - 読書生活 
    konma08
    konma08 2021/01/12
    お久しぶりです( T∀T)
  • 疲れた人を救う名言 - 読書生活 

    疲れた時に楽になれる言葉を集めました。 わたしのまわりには、わたし以上に不幸のどん底の人はいませんでしたが、作家さんにはけっこういまして、そういう人の存在を知って、なかなか救われました。 救われたと言っても、リアルの状況がよくなったわけではありません。ようは、気の持ちようです。 わたしには2つの夜があります。目覚めている夜と、眠れない夜です。カフカ(作家) 早起きというやつは人間をうすばかにしてしまう。人間はたっぷりと眠らなければいけないのだ。カフカ(作家) 僕は「何もしない」を毎日しているよ。プー(クマ) いい人と歩けば祭り、悪い人と歩けば修行。小林ハル(瞽女) 涙と共にパンをべたことのない者には、人生当の味はわからない。ベッドの上で泣き明かしたことのない者には、人生当の安らぎはわからない。絶望することができない者は、生きるに値しない。ゲーテ(作家) 現代人が失いかけているのは

    疲れた人を救う名言 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2019/04/29
    どれも名言ですね。そして…深い。お元気ですかぁ?もうすぐ平成が終わりますね(^v^)
  • 肝練りにひえもんとり 薩摩の度胸試し - 読書生活 

    昔の日には、奇妙な風習がたくさんありました。今日は、その中でも薩摩に伝わる「肝練り(きもねり)」と「ひえもんとり」について紹介します。出典は司馬遼太郎の作品から。 肝練り(きもねり)とは 薩摩にはそういう無茶な鉄砲があるらしい。 みなで輪になってすわり、鉄砲を天井から天秤のように水平に吊り下げて、火縄をつけ、火縄の火が燃えすすめば火蓋に点火して轟発するように仕掛けておく。 その上で鉄砲を、ぶーんと回転させるのである。ぐるぐるまわるうちに、やがて火がついて、ぐわあんと弾がとびだす。だれかが死ぬ、いや死なぬともかぎらない。司馬遼太郎『薩摩浄福寺党』p13 この「肝練り」、広辞苑には載ってませんでした。絵にするとこんな感じです。出典は、「薩南示現流」より。 みんなで酒を飲むとこの「肝練り」が始まる。 「逃げてはならん」「死ぬ者は運が悪い」「弾に当たる者がいても痛いと言っちゃいかん」「見る者も悲

    肝練りにひえもんとり 薩摩の度胸試し - 読書生活 
    konma08
    konma08 2019/03/02
    ひぇ〜(ToT)なんたる肝試しか?肝試しなんすか??久しぶりに山さんのブログに来ました…嗚呼懐かしぃ…(ToT)
  • 2018 読んだ本 - 読書生活 

    今年の読書生活をふりかえる あと1日で2018も終わり。読書ブロガーのはしくれとして、今年読んだを思い出してみます。中にはずっと前に出版されたもありますが、読書ってそういうもんでしょ。 今年の読書生活をふりかえる 『人魚の眠る家』東野圭吾 『老後の資金がありません』垣谷美雨 『読ませる技術』山口 文憲 『八甲田山 死の彷徨』新田次郎 『滑走路』萩原慎一郎 『人魚の眠る家』東野圭吾 www.yama-mikasa.com ミステリーは苦手ですが、東野圭吾は読みます。東野圭吾のミステリーは、謎解きに加えて、考えさせられたり、感動したり、怒ったりと、かなり揺さぶられる。人間が描かれてるんですよ。で、結果的にデトックスされる。芯にくるを読むとデトックスされる。そう、心のデトックス。 ただね、映画は見てないのです。「思う存分泣いてください」っていう煽りが凄かったので逆に引いてしまって。泣いてく

    2018 読んだ本 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/12/30
    毎年忘年会の感じお疲れ様です(^v^)気が付けば明日で今年も終わりですね。 あまりブログに寄れなくて申し訳ないなぁ…とか思いつつも来年もボチボチ宜しくお願いしますね~! 良いお年を~\(^o^)/
  • クリスマスの思い出 - 読書生活 

    konma08
    konma08 2018/12/30
    サンタが親と分かった時…それもまたサンタがくれた思い出となるんですよね(^v^)
  • 本気で当てる気なら、年末ジャンボは捨ててこの宝くじを買え! - 読書生活 

    宝くじの当然確率は2000万分の1 宝くじは、毎年買います。バラで10枚。当選確率?知ってますよ。1等7億円が当たる確率は、前後賞もあって計算がややこしくなりますが、大雑把にいうと2000万分の1。 2000万分の1と言われても、ピンとこないですよね。もしかしたら当たるんじゃないか、そう思うでしょ。わたしもそう思ってましたよ。これがどれだけ絶望的な数字か説明します。 宝くじの当然確率は2000万分の1 2000万分の1とはどれくらいの確率か? 2枚買ったら当選確率が2倍上がるということにはならないらしい。 気で当てる気ならこのくじを買え! 2000万分の1とはどれくらいの確率か? 人間の髪の毛は平均すると10万くらいなのだそうです。つまり2000万分の1という確率は、200人の人間を並べて、その中の1人の髪の毛に1だけ当たりの髪の毛があるということになります。 目を閉じて、200人の

    本気で当てる気なら、年末ジャンボは捨ててこの宝くじを買え! - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/12/30
    明日発表ですね(^v^)
  • 物忘れがはげしい。 - 読書生活 

    「キャットフードは?」 箱詰めのコーラを抱えて帰宅したわたしに、家人がこう言います。脱いだばかりのをもう一度履き、キャットフードを買いに行く。 車中、キャットフードを買いに行ったわたしがコーラを抱えて帰ったのはなぜか思い出す。 の餌がないことに気付き、買い置きを探すも見つからない。家人に確認してもないとのこと。近所のクリエイトに買いに行こうと運転席に座る。ここまでははっきり覚えてます。 信号待ちをしている時に、今日が少年チャンピオンの発売日だったことを思い出し、セブンイレブンに寄った。「刃牙、ちっとも出てこねえな」という感想を持ったことを覚えています。ちなみに、刃牙が出てこないというのも、刃牙ではよくあること。 刃牙を読みながら、喉の渇きを感じ、雑誌コーナー横の飲料に目が行きました。コーラを買おうとしたけれど、高いので近所のスーパーでコーラを箱買いした。 そうだ、そう、思い出したぞ。

    物忘れがはげしい。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/11/11
    よくある光景…この歳になるとね…あります。
  • 「おまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよ」 - 読書生活 

    先週、先々週と続いた怒濤の仕事ラッシュがようやく終わり、わたしの業務はいつもの開店休業状態に戻りました。屋に無目的によりだらだら立ち読みする。至福の時間ですね。 するとだ。隣で声がする。この文章のお題にもした、なかなかシャープな一言。 電話の対応一つできないおまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよって感じ ずいぶんな独り言です。そっと声のする方に視線を向けました。独り言の主は、30代女性。あるを手に取り、その表紙を見ながらつぶやいていました。カーキのスカートに白い長そで。 そこに、その旦那さんと子どもが登場しました。とても興味がありましたが、怪しげな中年の視線を感じられる前に人間観察は終了です。 その女性が手に取っていたが『専業主婦が再就職するまでにやっておく8つのこと』です。平積みされていました。 専業主婦でもない、転職の予定も退職の予定もないわたしが絶対

    「おまえらみたいな奴らが子育てしてっから、ロクな大人が育たねえんだよ」 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/11/08
    どちらにせよ、この女性の独り言は迷惑な話ではありますが…(¯―¯٥)
  • TM 、BOØWY、ブルーハーツ。子どもの頃、見に行きたかった三大バンド♪ - 読書生活 

    忙しい。レポートが終わらない。作業用BGMも尽きた。もう聞き飽きた。書く作業に行き詰まると作業用音楽を探す。書いてるより、聞いている時間の方が長くなっているのでは、という感じです。 ユーチューブで聞いていると、懐かしい曲にふと指が止まる。TM NETWORKの「GET WILD」だ。おお!GETWILD!30年前、聞いてましたよ。ヘルメットかぶって自転車に乗ってた中学生でした。あの頃、テープに録音して聞いてた。狂ったように聞いてたよ。テープが伸びて大変でした。同じところばかり聞いてると、その部分が伸びる。サビの部分が特によく伸びる。 ネットもスマホもない田舎の中学生にまで、彼らの歌は届いていた。今考えると凄いことだよね。 懐かしくて、聞き入っちゃいました。「Be Together」の映像で、小室がいい顔してるんですよ。 一時期、「TMなんか聞いてんの?」という逆風がきつい時がありました。「

    TM 、BOØWY、ブルーハーツ。子どもの頃、見に行きたかった三大バンド♪ - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/10/25
    もう30年にもなるんすね…歳取る訳ですね〜…
  • 自殺したら負けとか自殺する奴は弱いとか言うのはもうやめませんか。 - 読書生活 

    今回は、引用ばかりの記事です。 松ちゃんのワイドナショーでの発言について 昔からある「自殺したら負け」の考え方 松ちゃんのワイドナショーでの発言について リアルタイムで見てた時から気にはなってました。数時間後からネットがざわついてます。知らない人もいるかと思いますので、簡単に引用します。 なかなか亡くなった人を責めづらい、責められないよね。でも、そうなんやけど、ついついかばってしまいがちなんだけど、ぼくはやっぱり死んだら負けやっていうことをもっとみんなが言わないと、死んだらみんながかばってくれるっていうこの風潮がすごく嫌なんです。 昔からある「自殺したら負け」の考え方 こういう考え方、昔からあるようです。わたしの大好きな作家、吉村昭のエッセイに「自殺」について語った文章があります。こんな感じです。『お医者さん・患者さん』より。 私は、自殺を一度も考えたことのない人間をむしろ異常だと思う。生

    自殺したら負けとか自殺する奴は弱いとか言うのはもうやめませんか。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/10/25
    確かに私も死んだら負けと思う方…なので勝ち負けではないという意見になるほどと。
  • 主婦が学校の先生と駆け落ちしたってさ。 - 読書生活 

    学生時代の知り合いが駆け落ちした この前の三連休に浅草に出かけて学生時代の友達と久しぶりに飲みました。その席で衝撃の事実を知りました。 同じ専攻だった子(♀)が駆け落ちしたとのこと。かわいい子だったんですよ。TBSでやってたドラマ「高校教師」の桜井幸子によく似た子でした。あれから20年経っているので、彼女もおばさんになっているでしょうが、卒業以来会っていないのでわたしの中の彼女は今も桜井幸子のままです。 聞くところによると、なんと自分の娘の中学校の先生と駆け落ちしたらしい。その事件があったのは数年前のことのようで、その場にいたわたし以外の人間は全員知っていました。 相手は独身の先生、幸子(名違うけど、幸子ということで)はご主人も娘もいる主婦です。いきなりの駆け落ちではなく、幸子の旦那さんはと学校の先生の不倫関係に気づいていたようで、勤務先の学校に行き校長先生を問い詰めたという事件もあっ

    主婦が学校の先生と駆け落ちしたってさ。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/10/12
    いやホンマにね…一時の興奮のために命を捨てることも…それもまた人間なんですかね???
  • 『事故物件怪談 恐い間取り』は近年まれに見る正統派怪談だった。 - 読書生活 

    事故物件怪談 恐い間取り』を読んだ。 事故物件とは、住人が変死を遂げた「いわくつき」の賃貸物件のことを指すそう。このは、事故物件をあえて選んで住むという変わった癖をもつ芸人「松原タニシ」さんのルポとなっています。 テレビ番組の企画として事故物件に次々と転居する松原さん。殺人事件が起こった、薬の過剰摂取で亡くなった、住人が仏壇の把手で首をつった…。概要を聞くだけで入室すらためらう部屋へ、松尾さんは嬉々として引っ越します。 作り話のホラーじゃない、ほんとの話。 子どもの頃、昼間見聞きした怖い話を夜思い出して何度も金縛りにあっていたわたしでは、絶対にできない芸当です。土曜の昼に放送されていた、新倉イワオの「あなたの知らない世界」は当に怖かった。 引っ越した先で霊的な現象に出くわす、というのは怖い話あるあるです。シャワーからお湯ではなく長い髪の毛が出てきたり、壁のシミがだんだん人型になってき

    『事故物件怪談 恐い間取り』は近年まれに見る正統派怪談だった。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/10/12
    怖っ!!
  • ペンは剣より強く、青は藍より青く、おっぱいは丸より丸い。 - 読書生活 

    ぱいは丸より丸い。 「ペンは剣より強し」「青は藍より出でて藍より青し」「ぱいは丸より丸し」。 3つ目は、先日テレビで耳にしたものだ。「ぱいは丸より丸し」。「ぱい」とはもちろんπではない。おっぱいだ。乳房だ。ちぶさだ。バストだ。 と言ってもわたしもいい年。丸くないおっぱいも数あることを知っている。えらの這ったおっぱい、はんぺんのようなおっぱい、きんちゃく袋のようなおっぱい…このようなざんねんなおっぱいがあることを知っている。そして、これらのざんねんなおっぱいは、最近の補正技術の進化により、外見から識別することはほぼできない。 ここでわたしが強調したい丸は平面だけのことではない。球体、あくまで厚みのある地球儀のような丸なのだ(とわざわざ書かなくとも、一般的に「丸い」は立体、いわゆる球を指し、「円い」は平面を指すのだ)。だから、横から見て、あご下から流れ出た汗の滴が首元を滑り乳頭を踏切台の先端の

    ペンは剣より強く、青は藍より青く、おっぱいは丸より丸い。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/10/12
    久しぶりにお邪魔してみれば…何の記事やら(^^)/
  • 映画『大脱走』でスティーヴマックイーンが生き残ったわけ。 - 読書生活 

    大脱走を久しぶりに見たぞ。 映画『大脱走』を20年ぶりに見ました。ドイツ軍の実話を脚色した映画ですが、とことんおもしろい。これ、たまらん。どうしてテレビでやらないんだろう。ハリーポッターのように、毎年テレビでやれ! www.yama-mikasa.com 初めて見た時もでしたが、トンネル掘りのチャールズブロンソンや、盲目の友人を一緒に飛行機に乗せて逃げるジェームズガーナーのひたむきな姿には、今でも涙が溢れ出て( ;∀;)。 それと同じく、今回見ても不思議に思ったことがあります。それは「スティーヴ・マックイーンが生き残ったのはなぜか」という問題です。大勢の捕虜が銃殺されるのに、あれだけ派手に暴れまくったマックイーンが殺されず収容所に戻る。それはなぜか。 ルールに乗っ取って戦争してる彼ら。 この問題の前に、この頃の彼ら兵士(捕虜)の戦争のルールについて確認してみましょう。映画の冒頭シーン、ドイ

    映画『大脱走』でスティーヴマックイーンが生き残ったわけ。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/09/17
    BSでは放送してるんですけどね。負けても余裕…好きですね。大変遅くなりましたがブクメありがとうございました。福ちゃんは元気ですかぁ??
  • 子どもの前でおろおろする先生が好き。『二十四の瞳』 - 読書生活 

    二十四の瞳に出てくる大石先生が好き ちょっと前にこういう記事を書きました。 www.yama-mikasa.com 体罰するな、人を殴るな、という内容です。 二十四の瞳っていうがあります。この話に大石先生という方が出てきます。女学校を出たばかりの若い先生で、教科書を教えるぐらいはできるんですが、子どもに相談されてもろくに受け答えもできません。 音楽学校に行きたいという子どもがいて、その子と一緒にお母さんにお願いに行くのですが、お母さんが「ダメです」と言ったら、子どもに「やっぱりダメだって」って言うだけで、おしまい。 貧乏な家の子どもがどこかに奉公に出されると言っても、「かわいそう」と言って、ただ泣くだけです。 戦争が始まって、教え子が戦場に送られていって、中の一人が失明して帰ってくるんですけど、それも「かわいそう」と言って、一緒に泣くだけ。 子どもが困っても、ただおろおろして泣くだけの先

    子どもの前でおろおろする先生が好き。『二十四の瞳』 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/09/17
    いい先生。この【先生】とう言葉に問題があるような…。
  • 今さらだけど、人を殴らないで。 - 読書生活 

    体操コーチの暴力シーンを見た。 体操の某コーチのビンタシーンを動画で見ました。はり倒してる。ビンタではなく掌底が入っています。 日大のアメフト問題もドン引きでしたが、このビンタ問題はさらに根が深い。あんな掌底らってた女の子が、「掌底するけど、あのコーチが好き!」と言ってるわけですから。あれだけの掌底をらっているのに好き!って言ってるんですよ。 昔もいました。子どもを殴る先生。ただ嫌われるだけの体罰先生ばかりでしたが、今回のように、子どもや親から信頼されてるサディステックな体罰使いもいました。 今さらだけど、人を殴らないで。 スポーツの(特にレベルが上がれば上がるほど)世界では、体罰を肯定する人間が多いようで、その風潮はわたしのようなインドア派がいくら声をあげても全く変わりません。 そういう方にはこの記事を読んでもらいたい。元ラグビー日本代表監督のエディの言葉です。2013年1月23日の

    今さらだけど、人を殴らないで。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/09/17
    育児もまたしかり…でも親も監督も学んでる最中なのでは??感情のコントロールができないのですかね??それとも意図的???
  • 老後どころか今もありませんけどね。『老後の資金がありません』感想。 - 読書生活 

    「ライフプラン」研修会にて 先日、40半ばの社員が集められて、「ライフプラン」なるお題の講習を受けました。一人一人にタブレットが渡されて、そこに家族構成や世帯収入などの基データを入力した後、「車は何年に一度買い替えるつもりか」「子どもの結婚式にどれくらいお金を出すつもりか」などのこと細かな質問に答えると、今後の人生で、いつ、いくらお金が出ていくのかがタブレットの画面に出てくるわけです。棒グラフで出てきます。下が西暦で、左が金額です。予定支出額と予定収入額が2にょきにょきと。 我が社は60で定年なので(今、少しずつ延長しているらしい。わたしの頃には定年が65になっているらしいのですが)、再就職しないと年金がもらえる65まで無収入で過ごすことになり、60以降支出と収入のバランスがガクッと崩れてくるのです。「このままだと大変なことになるぞ」とタブレットの画面が説得力を持ってわたしに訴えてきま

    老後どころか今もありませんけどね。『老後の資金がありません』感想。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/09/17
    この本は面白そうですね…というか福本マンガ好きなんですね(^v^)
  • 自殺するな。2学期の始業式の日にわたしがしたこと。 - 読書生活 

    わたしの実家から100mほどのところにきれいな砂浜がある。最寄りの電車の駅からバスで30分という辺境の地にもかかわらず、今から30年以上前、夏にはこの砂浜目指して何万人という観光客がおしよせた。 この田舎町は夏にいやらしい程わき立つ。海近くの松林は一日1500円という破格の駐車場となり、海の家では原価100円弱の焼きそばを600円で売っていた。 田舎の学校は穏やかでいい子が多い、と思っている人がかなりいるがそんなことはない。人数が少ないだけで割合は都会と同じ。学校生活を謳歌していない子どもは田舎にもいた。わたしもその一人だった。 アメトークで、「中学のときイケてないグループに属していた芸人」ってのがあったが、わたしは「イケてないグループに属していた」のではなく、ただの「イケてない」だった。人数がとにかく少なかったので、イケてるグループもイケてないグループもなかった。イケてる人間とイケてない

    自殺するな。2学期の始業式の日にわたしがしたこと。 - 読書生活 
    konma08
    konma08 2018/09/04
    山さ~ん。御無沙汰しています。いつの間にかコメント欄がな~い!今も自分のアホな記事作製に時間がかかてなかなかコチラには寄れません…レナードの朝を思い出しますか。久しぶりの山さんの記事でした(^v^)