2010年3月7日のブックマーク (2件)

  • NHK、Twitter上でTBSの公式アカウントからの質問に「ググレカス」と返す

    NHKTwitter上でTBSの公式アカウントからの質問に「ググレカス」と返す 写真拡大 Twitterに登録されているNHKとTBSチャンネル(TBSテレビのCSデジタル放送) の公式アカウント。お互いを仲良くフォローし合っているのだが、ちょっと面白いやり取りが 行われたので紹介したい。 それがこちら。 インターネット検索も使えないの? QT @tbs_channel: @NHK_PR 赤坂のぶらタモリは見といた方がいいと言われたのですが・・・再の予定は? 若干オブラートに包まれているものの、これはまさに「ググレカス」(Googleで検索しろというネット上のスラング)。NHKにここまでツンツンさせるとは、TBSもなかなかやるものである。 このやり取りに周囲は思わず苦笑。不愉快な対応、というよりも微笑ましい光景として捉えられたようだ。なお、このやり取りの後もNHKとTBSの公式アカウント

    kono1
    kono1 2010/03/07
    知ってる人同士だということを知らない人から見て不快っていうのはあるかもしれないけど、そこまで考える必要あるんだろうか。
  • 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾(かし)げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた◆「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」。人々があちこちでつぶやく様を指すらしい。利用者は100万人以上。つぶやき数も今週、累計100億回を超えた。政治家の情報発信には格好の道具だ◆ただ発言を取り消せない。流言飛語が怖い災害時も使えるか。「綸言(

    kono1
    kono1 2010/03/07
    フィルターは読む人が用意すべきもの。玉石混淆の中から本物を見つける必要があるのは、Twitterに限らない。ネットにすら限らない。新聞だって同じ。