タグ

2014年5月20日のブックマーク (10件)

  • かなり偏ってる? ジョナサン・アイヴの愛したクルマたち

    アップルのデザイナー、ジョナサン・アイヴはかなりのクルマ好き。世界的プロダクトを生み出すデザイナーの審美眼に叶うクルマはどんなものでしょう。 オレンジのフィアット500 世界中にファンの多い小さなクルマ、フィアット500は彼が学生時代に乗っていたものです。日でも「ルパン三世カリオストロの城」に出てくるクルマとして有名ですね。当時はキャンバストップを開けて、颯爽と長い黒髪(!)をなびかせて走っていたそうですよ。 カニ目のオースチンヒーレー・スプライト

    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    オースチンヒーレーかわいいな
  • スケールする開発組織の作り方もしくは暗黙知を作らない組織運営の仕方 #jawsug // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    スケールする開発組織の作り方もしくは暗黙知を作らない組織運営の仕方 #jawsug // Speaker Deck
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
  • 企画とエンジニアが知っておかないといけない「iBeacon」の話 #iBeacon #yahoo #iOS7|CodeIQ MAGAZINE

    iOS 7から搭載された新機能「iBeacon」。このiBeaconを使ってアプリを作るエンジニアも少なくないのではないでしょうか。 そこで今回はヤフーでiOSアプリを開発している羽田さんに、iBeaconに関する基礎的な部分からサービス設計、サービス事例などについて、解説していただきました。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) ちゃんと理解してますか?Appleの新技術「iBeacon」 ヤフー羽田です。 登場から時間も経ち、サービス化されたり、アプリ化されることも珍しくなくなったiBeacon。 そんな今だからこそiOSに携わる企画者・エンジニアとして「知っておかなければいけないこと」が多々あります。 今回は基礎的な部分からサービス設計を含めたiBeaconに関してエンジニアと企画者が、絶対+最低限知っておくべきことを紹介します。 この記事で学ぶこと iBeaconに関する以下の

    企画とエンジニアが知っておかないといけない「iBeacon」の話 #iBeacon #yahoo #iOS7|CodeIQ MAGAZINE
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    要点が押さえられていてわかりやすい
  • 33歳を前にして - appbankのわくわく日記!

    さっきふと思ったんだけど、失敗も成功も特にない平坦な人生だったなぁと。 そういう生き方がしたいと思ってやってきたのだけど、振り返ってよくやるなぁと。 どんぴーさんはそのことをもって「変わらんねー」と言ってくれたんだと思う。 なので弊社CFOの廣瀬さん、私は失敗も成功も求めていないので褒められてもしゃーないのです。というかむしろ褒められたら「お前止まったな」と言われてるみたいで嫌なんです。 よくわかりましたか!!! そういう時は「良かろうが悪かろうが、もっとやれ!」が効果的です。 だから私に時価総額うんぬんの話をさせたかったら、お金の使い方を勉強させるべきなんです。 失敗とか成功とか褒められたくて生きてないのよ。たぶんきっと。 でもみなさん、AppBank 株式会社のことはもっと褒めてください。 最近、孤立している感覚がさらに大きくなっております。

    33歳を前にして - appbankのわくわく日記!
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    “失敗も成功も特にない平坦な人生” 成功しているように見えるけど、そうでもないのね
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    Redirecting…
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    これはメモ
  • プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る

    Yak Shaving の誘惑に打ち克つ ソフトウェアを作っている途中で、「これを作るのを効率化するためには ○○ が必要だ」と思い、来やっていた作業の手を止めて ○○ を作り始めてしまうことは往々にしてある。 しかしその作り上げた ○○ が最終的に当に(長期的にみて)効率化に役立ったケースは、自分の経験からいって 10 個のうち 1 つくらいではないかと思う。 効率化のための努力をするなということではない。大事なのは、アイデアを寝かせることだ。 人はゴミみたいなアイデアでも、気付かずにこれこそが素晴らしいアイデアだと信じこんでしまう。自分の考えたアイデアには愛着が湧くものだ。 そのアイデアが当に優れているかどうか客観的に判断するには時間が必要だ。最低でも 1 晩、できればもう 2, 3 度は同じ必要性を感じてから作るのがいい。 1 回しか必要性を感じたことのないものをその場の勢いで

    プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    アイデア寝かせるのはよくやる。本当に作りたいものはその場の勢いで作ってしまうけどw
  • Foursquareでチェックインした都道府県を塗りつぶしてくれる「4sqGeoChart」 | ライフハッカー・ジャパン

    「4sqGeoChart」はFoursquareでチェックインしたことがある都道府県を塗りつぶしてくれるサイトです。Foursquareで一度でもチェックインしたことのある都道府県が緑色で塗りつぶされます。自分が訪れたことのある場所と、そうでない場所がひと目でわかりますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、4sqGeoChartへアクセスしましょう。Foursquareのアカウントでログインします。 するとこのように、チェックインしたことのある都道府県が塗りつぶされました。自分の行動範囲がよくわかりますね。全国制覇することを目標にFoursquareを使う楽しみもでてきます。Foursquareをお使いの方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 4sqGeoChart (カメきち) Photo by Thinkstock/Getty Images.

    Foursquareでチェックインした都道府県を塗りつぶしてくれる「4sqGeoChart」 | ライフハッカー・ジャパン
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    lifehackerさんが記事にしてくれてる!
  • Resources

    Vikram Gundeti January 29, 2025 Foursquare Brings Enterprise-Grade Spatial Analytics to Your Browser with Kepler.gl 3.1 Since its launch, Kepler.gl has transformed how data scientists extract insights from location data, pioneering immersive visualization and interactive analysis directly in the browser. Built on deck.gl’s GPU-accelerated rendering, it has enabled teams to uncover patterns in mill

    Resources
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    Swarm Tシャツいいなーw
  • Lancers

    職種から探す営業・マーケティング・企画・広報事務・コンサル・専門職・その他システム開発・運用Web制作Webデザインデザイン制作写真・動画・ナレーションライティング・ネーミング翻訳・通訳タスク・作業 すべてのカテゴリーカテゴリーから探すプログラミング・システム開発Web集客・マーケティングビジネス・コーポレートデータデザイン・Webデザイン音楽・ナレーション動画・アニメーション・写真ライティング・翻訳

    Lancers
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
  • http://iphonech.info/archives/54145318.html

    http://iphonech.info/archives/54145318.html
    koogawa
    koogawa 2014/05/20
    自分のアプリも届けたくなるね