タグ

2015年7月21日のブックマーク (10件)

  • iOS版LINEアプリの使っているライブラリを調べた - Qiita

    メッセージアプリのような機能を実現するための参考に、iOS版LINE(バージョン 5.2.0)の使っているライブラリを調べてみました。 要は、ライセンス一覧見ただけなのですが、7万字の長文テキストで見にくかった ので少し手間かかりました( ´・‿・`) ライセンス一覧はこのLegal Noticesに記載されていました。 元々リアルタイムな更新処理の実装の選択肢に迷っていて、その参考にと思いましたが、関係無いものが大半です。でも知らないライブラリもちょくちょくあって、けっこう面白かったです。 Apache Thrift The Apache Thrift software framework, for scalable cross-language services development, combines a software stack with a code generation

    iOS版LINEアプリの使っているライブラリを調べた - Qiita
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    ( ´・‿・`)
  • 「リブロ池袋本店」跡地は「三省堂書店池袋本店」に 29日プレオープン

    7月20日に閉店した「リブロ池袋店」(東京・池袋)の跡地に「三省堂書店池袋店」の出店が決まり、29日にプレオープンする。 居抜き出店の形で、まずはプレオープンとして地下スペースの約1155平方メートル(西武池袋店別館部分)で書籍や雑誌の販売を始める。グランドオープンの時期は未定。 三省堂書店の新規出店は2012年5月の「東京ソラマチ店」以来。西武池袋店9階の「池袋店」は、「池袋店」のオープン後も営業を続けるという。 関連記事 リブロ池袋店、7月20日に閉店 東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が7月20日に閉店することが決まった。同店の公式ブログが明らかにした。 「リブロ池袋店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる 東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が今年6~7月に閉店することが明らかになり、Twitterなどソーシャルメディアでは残念がる声が広がっている。 リアル書店で

    「リブロ池袋本店」跡地は「三省堂書店池袋本店」に 29日プレオープン
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    三省堂になるんか
  • Stack Overflowで世界を相手に腕試し - give IT a try

    はじめに 技術情報をググると結構な頻度でひっかかるStack Overflow。 みなさんも一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? 僕も時々その内容を参考にしてきました。 最初は単なる海外のプログラマ向けQ&Aサイトぐらいにしか考えていなかったのですが、よく調べてみると色々と興味深い仕掛けや工夫がなされていることが分かりました。 Stack Overflowの概要は以下のサイトが参考になると思います。 『Stack Overflow』から学ぶ最近のコミュニティ構築術 | IDEA*IDEA 上のサイトの情報に加えて、実際に使ってみて気づいた点などを簡単にメモしていきます。 日人プログラマのためのStack Overflowガイド 先に断っておきますが、こちらは前振りです。 このエントリの題はずっと後ろの方に隠れています。。。 評価(Reputation) Stack Overf

    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    オレはまだ投票すらできないんだな…
  • GitHub - SwiftyJSON/SwiftyJSON: The better way to deal with JSON data in Swift.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - SwiftyJSON/SwiftyJSON: The better way to deal with JSON data in Swift.
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    SwiftでJSONを扱う際の定番
  • 長文日記

    長文日記
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    最初の方、とても共感できた
  • Swiftでジェネリクスが使われているメソッドを理解する - まーぽんって誰がつけたの?

    ジェネリクスが分からない BondっていうSwiftで関数型リアクティブプログラミングをするためのオープンソースがあります。試しに使ってみようと触ってるんですが、README通りに動かないのでライブラリのコードを眺め始めました。しかし、書いてあるコードが理解できない。。 読めないのは具体的にはこのコード。 public func map<S: Dynamical, T, U where S.DynamicType == T>(dynamical: S, f: T -> U) -> Dynamic<U> もうどっからどこが引数でこいつが何を返すのかがよく分からない。mapのあとの<>は、ジェネリクスってのは分かってるんだけど、:がついてたり、whereとか出てきちゃってもうさっぱり。 ということで読めるように勉強スタートです。 ジェネリクスへの誤解 ジェネリクスって、Array<Int>とか

    Swiftでジェネリクスが使われているメソッドを理解する - まーぽんって誰がつけたの?
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    Read
  • AlamofireでGenericにModelオブジェクトを取得する | TOKOROM BLOG

    ※この記事のコードはXcode 6.3 beta(Swift 1.2)で試しています Swiftいいですね! これまでSwiftの案件を2つほどやってきたのですが、どちらも開発スタートが2014年7月だったため新しめのSwiftライブラリもリスクが高そうで、利用できるライブラリはある程度限定されてしまいました。 例えば、Alamofire のInitial Commitも2014/7/31だったりと。。。 今となっては(2015年3月)Swift公開から早9ヶ月が経過しており、ライブラリの選択肢もだいぶ広がりました。 また、まだSwiftのライブラリを管理する環境もだいぶ整ってきました(ちょうど日3/11にCocoaPodsのDynamic Framework対応版が公開されました!)。 ということで、3月からはじめる新案件ではAlamofireの採用を決め、APIアクセスまわりのインタ

    koogawa
    koogawa 2015/07/21
  • ブログは毎日更新しないほうがいいかもしれない - 脱社畜ブログ

    ブログの更新をサボっていたら、前回の更新が155日前とかになってしまった。まあ前回更新した時点でもう月に1回とかのペースになっていたのだけど、今回はさすがに放置しすぎたように思う。個人的にはもうちょっと頻度を上げて書いていきたいと思っているのだけど、いざPCの前に座ると「明日にしよう」という気持ちになり、それを何度も続けているうちに155日が経過したわけで、自分の意志力の低さはなかなかのもんだと思わずにはいられない。 なぜこうも放置し続けてしまったのか。最近、ちょっと忙しくなったからというのはあるかもしれない。もっとも、それでも毎日深夜残業に追われていた社畜会社員時代と比べれば遥かに時間にゆとりはあるわけで、忙しさだけに理由を求めるわけにはいかないだろう。会社員時代は平日時間が取れなかったので、土日に7個記事を書きためて、毎日夜に会社からこっそり更新ボタンを押してなんとか毎日更新を維持して

    ブログは毎日更新しないほうがいいかもしれない - 脱社畜ブログ
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    無理せず、ゆっくり、気楽に
  • 30日間で300回のプログラミング面接をしてわかったこと | POSTD

    プログラマの採用方法を改善するため、1カ月程前にTriplebyteを立ち上げました。昔から変わらず、履歴書、コードをホワイトボードに書かせるプログラミングテスト、そして直感など、これらを判断基準に面接を行う企業が多すぎます。私たちは、より良い採用方法について最初に考えたアイディアを マニフェスト に記しました。それから1カ月と少しが経過し、この30日間で、300回の面接を行いました。私たちはアイディアを実行に移し、どの方法が有効で、どの方法が有効ではないかを確認し、そのプロセスを繰り返すということを始めたのです。この投稿には、300回の面接を通して私たちが学んだことを書いていこうと思います。 投稿では、細かい内容についての説明が多くなりますが、キーとなる発見は以下の通りです。 私たちが作ったオンラインのプログラミングクイズの結果を見れば、高い確率でプログラミング面接の結果を予測できる。

    30日間で300回のプログラミング面接をしてわかったこと | POSTD
    koogawa
    koogawa 2015/07/21
    “Fizz Buzz問題のような簡単なコーディング問題の結果では、プログラミング面接の結果を予測できる確率は低くなる”
  • 6月と7月は五反田にいます

    おがた (@xtetsuji) です。 実は2015年6月10日から株式会社ガイアックスで働いています。とりあえず7月末までの予定です。その後は今のところ未定(若干決まってはいますが、公開できるほど確定ではない)。 特に隠していたわけでも秘密の情報というわけでもないのですが(6月の社内勉強会の撮影で風景に写り込んだ写真が会社ブログに出ていたし)、ブログを書く余裕がなかったという感じです。位置情報は比較的オープンにしているので、「なんで最近五反田にいるんだろう」と一部の人に不思議がられていたら悪いなと思いまして。このブログ記事では、当たり障りない部分をお話しします。とはいえ、特に当たり障る話もないのですが。 2014年12月12日に前職を退職してから何をやっているのか分からない人になっていましたが、そのあたりの詳細はおいおい書きます。 経緯みたいなもの 2015年に入ってから、来年度(201

    6月と7月は五反田にいます
    koogawa
    koogawa 2015/07/21