タグ

2015年12月20日のブックマーク (9件)

  • 中の人になる方法 - Qiita

    この記事はOculus Rift Advent Calendar 2015の16日目の記事です。 こんにちはGOROmanです。 皆さんは「中の人になってみたい!」と思ったことはありますか?私はあります。この記事では私が実際に中の人になるまでのストーリーを自分の経験を元に記載しておきます。今後皆さんが「中の人になりたい!」と思った時にお役に立てば幸いです。 くわしくはこちら 明日はkoukiwfさんの「VRにスマホ持ち込んだ話」です。

    中の人になる方法 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    ( ;∀;) イイハナシダナー
  • Slackに気を取られすぎる問題とその解決 - 無理しない感じ

    この記事は「さくらインターネット Advent Calendar 2015」の20日目の記事です。 Slackは非常に気の利いたチャットツールで、とても便利に使っています。 問題 しかし、このツールにも問題があります。 ジョインしているチャンネルが多くなると未読のメッセージがつぎつぎに溜まり、未読を消化したい欲と仕事に集中したい欲を常に戦わせる状態となります。 (そして、だいたい未読を消化したい欲が勝ちます) 解決 仕事の効率を高めるはずのツールで仕事の集中力を欠いてしまっては仕方がないので、この問題を2つのツールを使って解消します。 Slack Silencer github.com まず、Slack Silencerというツールを使います。 このツールは指定したチャンネルをミュートにしてくれます。ミュート状態のチャンネルはリスト上に薄く表示され、メッセージの未読を伝える白文字の表示にな

    Slackに気を取られすぎる問題とその解決 - 無理しない感じ
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    レポーター良さそう
  • 若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと - 文系の日記

    2015 - 12 - 20 若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと プログラミングにはいくつかぶっかる壁があると思います。 人によってはそれはif文であったり、そもそも言語を使用するまでの環境設定であったり、 rails などの フレームワーク の導入であったり、様々です。 でも、僕が言いたいのは、言語の基的な文法は覚えた。クラスとか継承とかが何を指しているのかわかる。入門書を読み終えた。さあ、アプリを作るぞ!! と意気込んでいるところに罠が潜んでいて、この罠に引っかかるプログラミング初心者がとても多いのではないかということです。 その罠ってなに? 呼び方は様々でしょうが、僕は 夢 とか 憧れ という風にその罠のことを呼んでいます。 この罠は、業務でプログラミングをやったことがない独学の初心者に、特に顕著に現れるものだと思います。 最初は コマンドライン で電卓を作ってみ

    若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと - 文系の日記
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    夢捨てるのは悲しいけど、確かに続かないと意味無いんだよなぁ…
  • Pelletkachels.nl

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    Pelletkachels.nl
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    ここまで使いこなすのすごい
  • Swift3.0では使い慣れたfor文が使えなくなります - Qiita

    Swift3.0ではC言語のようなfor文が使えなくなります Swiftがオープンソースになり、現在のSwift2系からSwift3系にバージョンアップする際にどのようなアップデートがあるかを把握できるようになりました。 バージョンアップに盛り込まれる機能、削除される機能はどのように決められるかというと、以下のような流れで決められているようです。 提案 レビュー 採択 これらの提案はApple内部の方だけでなく、Apple社外のユーザーからも提案が可能になっています。 これらの提案の中で特に象徴的なことの一つとして、C-Styleのfor文が削除というものがあったのですが、Swift3.0で削除されることが正式に決まっています。 Remove C-style for-loops with conditions and incrementers このproposal(提案)はApple社外の

    Swift3.0では使い慣れたfor文が使えなくなります - Qiita
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    「安心してください!書けますよ」安心した
  • WEB+DB PRESS Vol.90

    2015年12月23日紙版発売 2015年12月23日電子版発売 B5判/176ページ 定価1,628円(体1,480円+税10%) ISBN 978-4-7741-7787-8 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com Fujisan(定期購読のみ) 電子版 Gihyo Digital Publishing honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など 特集1 [もう困らない!]Git実践活用 ソースコードのバージョン管理のためのツールと言えば,いまやGitを採用することが一般的になりつつあります。そんななか特集では,スムーズな開発・運用を助けるブランチ戦略から,変更履歴を自在に確認・探索し,ブランチを思いどおりに統合するための知識とテクニック,そして「あっ,間違えた!」という場合に操作をやり直したり履歴を書き換えた

    WEB+DB PRESS Vol.90
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    matzさんによるEmacsの話も良かった
  • トレタ・増井雄一郎CTO:CTOに必要なスキルは"プレゼンテーション能力"【後半】

    トレタ・増井雄一郎CTO:CTOに必要なスキルは"プレゼンテーション能力"【後半】 2015年12月09日 2018年09月05日起業tv編集部 今回のインタビューは、株式会社トレタのCTOである増井 雄一郎さんに「起業の経緯」「プログラミングを始めたきっかけ」「CTOの役割」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:菅野雄太、撮影者:須澤壮太) 【経歴】 PukiWikiなどのオープンソース活動を経て、2005年からRuby on Rails関係の開発を中心に行う。2008年4月にアメリカにてBig Canvas Inc.設立、iPhoneアプリなどの開発を行う。2010年12月〜2012年9月、米Appcelerator社のテクニカルエバンジェリストとして活動。miilを経て、現在Toreta, Inc.のCTOとして活動中。 トレタ・増井雄一郎CTO:飲店の予約台帳アプリ「TO

    トレタ・増井雄一郎CTO:CTOに必要なスキルは"プレゼンテーション能力"【後半】
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    やっぱりスタンディングのテーブルは良いなぁ
  • 女子向けアプリをほぼ男性エンジニアのみのチームで改善しているチームの働き方と利用ツール - Qiita

    女子向けアプリを30代の男性エンジニアしかいないチームで改善できるようにするチームビルディング 株式会社スピカにて130万人が利用する国内最大のネイルサービス「ネイルブック」のグロース及び開発を担当するグロースチームはメンバーがほぼ30代の男性エンジニアで占められています。 前々回の投稿で事例紹介をしましたのでこの記事では、女性向けしかもネイルという男とは縁遠いコンテンツを扱うアプリをほぼ男性のチームでどう開発しているのかについて、チームワークを決めるワークフローや会議体・使用しているツールサービスをベースに大雑把に説明します。 おそらく半分以上、普通のチームの働き方紹介になると思いますが。 チームの構成 2015年12月1日時点 30代男子エンジニア5人! アシスタントディレクター 30代前半:女性 1人! その他チーム外リソースとしてデザイナーさん女性1人とお仕事をしています。 とても

    女子向けアプリをほぼ男性エンジニアのみのチームで改善しているチームの働き方と利用ツール - Qiita
    koogawa
    koogawa 2015/12/20
    「Crahlyticsを使ってバグの確認を毎週行いLevel2以上のものは全て改修チケットを起こしています」ここすごい。Level3になる前に潰しちゃうのかな
  • 会社で何か頼まれる時にCan you~?と言われてイラっとしていた話 - モウソウの森

    Can you?かCould you?か 仕事英語で何かお願いするときは ”Could you ~?”と言う事が多い。 Could you make a copy of the document? その書類のコピーをとっていただけますか。 Could you submit a report by Friday? レポートを金曜までに出していただけますか。 などなど。 Could you はCan youの丁寧形。 Can you だともっとカジュアルな響きとなる。 私は会社では無難にCould you しか使わない。 仕事中は「親しき仲にも礼儀あり」と思うからだ。 それなのに、Can you~?と頼んでくる外国人がいて 時々イラっとしていた。 「友達じゃないんだよ!仕事中は。」 と感じていたのだ。 私のイメージでは Can you~は 「ちょっと〜やっといてくんない?」 という、とっても

    会社で何か頼まれる時にCan you~?と言われてイラっとしていた話 - モウソウの森
    koogawa
    koogawa 2015/12/20