タグ

2016年3月3日のブックマーク (8件)

  • try! Swift Day2 聞き起こしまとめ #tryswiftconf - niwatakoのはてなブログ

    はじめにお読みください 【重要】お帰りの際には、通訳のレシーバーを必ず返却してください。間違えて持って帰ってしまわないように、注意してください。 #tryswiftconf— kishikawa katsumi (@k_katsumi) 2016年3月3日 try! Swift Day2 聞き起こしまとめ 一夜にして「ブログの人」という名で有名になってしまい誠に恐縮です。なんと、明日は運営の方のご厚意で、最前列をキープしていただける事になりました。明日も寝坊しないように頑張ります! #tryswiftconf .@niwatako さんのまとめ席はこうなっていた!常にiPhoneのカメラがスクリーンの方を向いていて、画像が流れてくる仕組み。まとめ非常に助かります!https://t.co/yi0wVZ4eqs pic.twitter.com/Avzt3qFPuc— Kosuke Ogawa

    try! Swift Day2 聞き起こしまとめ #tryswiftconf - niwatakoのはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    “なんと、明日は運営の方のご厚意で、最前列をキープしていただける事になりました” すごい!
  • try! Swift ライブラリの開発 #tryswiftconf Day2-8 - niwatakoのはてなブログ

    Jeff Hui iOS開発に特化したフルスタックエンジニアです。コンサルタントとして多くのiOSアプリ開発プロジェクトに従事しています。活発にオープンソースにコントリビュートしており、テストフレームであるQuick/Nimbleのコアチームメンバーです。 twitter.com ライブラリには将来があります。しかし、プラットフォーム、パッケージマネージャー、テストなどの影響を受ける可能性があります。Swiftで書かれたライブラリのリリースやメンテナンスに関連するツールやプロセスの解説をします。 Here's my slides for Try! Swift talk. https://t.co/SpMH57caTt. Although the example project is probably more useful: https://t.co/XXfUhePB4S— Jeff Hu

    try! Swift ライブラリの開発 #tryswiftconf Day2-8 - niwatakoのはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    カビゴンを使ったライブラリ開発の例。スライドが非常にシンプルでわかりやすかった
  • try! Swift Swift版「誰のためのデザイン?」 #tryswiftconf Day2-5 - niwatakoのはてなブログ

    Rachel Bobbins Stitch FixでiOSのリードエンジニアをしています。以前はPivotal Labsで働いていました。ユーザ・開発者の両方にとって素晴らしい経験を作り出すことを大切にしています。 twitter.com D.A.ノーマン著「誰のためのデザイン?(原題: \"The Design of Everyday Things\")」はデザイン哲学に焦点をあてたデザインの書です。そこで紹介されている多くの原則はSwiftのような物理的ではない言語についても当てはまります。このような原則を通して、読みやすく効果的なコードの書き方を探ります。 6年前に読んだを読み返しました。 心理学や認知科学から考えて製品を設計するというものです。 こので紹介されている内容とコードの関係を考えてしまいます。どうやってコードの設計にこれを適用するか。 ひょっとすると危ない未知を歩んで

    try! Swift Swift版「誰のためのデザイン?」 #tryswiftconf Day2-5 - niwatakoのはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
  • 型消去の話で出てきたポケモンの例題を理解する #tryswiftconf - Qiita

    1日目お疲れ様でした!あの人やこの人や皆さんが渋谷に集結して熱かったですね。 以下、Gwendolyn Westonさんの発表「Keep Calm and Type Erase On」のコードをもとに勝手に解釈しました。解釈が間違ってたらご指摘ください…… 発表そのものの解釈ではないのでそれについては録画の方にお願いします。コードの完全版はすでに上がっています↓ https://gist.github.com/gwengrid/d8aacf2118fa12c9b475

    型消去の話で出てきたポケモンの例題を理解する #tryswiftconf - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
  • try! Swift プロトタイピングの魔法 #tryswiftconf Day2-2 - niwatakoのはてなブログ

    Adam Bell Adam Bellはカナダ人のiOSエンジニアでJailbreakコミュニティでiOSの活動を始め、現在はリバースエンジニアリングとオープンソース活動をしています。普段はアニメーション、音楽、プロトタイプをしているか、ソフトウェアのビットを操作する以外は、レゴで遊ぶかポケモンを育てています。以前はARTPOP、MessageBoxやIgnitionのプロジェクトに従事していました。現在はFacebookでiOSエンジニアとして働いており、アニメーションエンジン「Pop」などのプロジェクトのメンテナンスに関わっています twitter.com 最後にアプリケーションの動きが非現実的、もしくは物理法則に従ってないと感じたことはいつですか?近年のアプリケーションは"フラットでシンプル"になっています。魔法のように感じられるアプリは非常に稀になっています。すぐれたジェスチャやア

    try! Swift プロトタイピングの魔法 #tryswiftconf Day2-2 - niwatakoのはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    Playgroundを使ったGestureRecognizerのデモが良かった
  • try! Swift 実践的 “Boundaries” #tryswiftconf Day2-1 - niwatakoのはてなブログ

    Ayaka Nonaka AyakaはVenmoのiOSリードで最近はSwiftばかり書いています。iOS 4の頃からiOS開発を始め、テイラー・スウィフトの曲を聴きながらSwiftを書くのが大好きです。これまでSwiftにおける自然言語処理や、スクリプティング、VenmoアプリをSwiftで書き直したことなどをテーマに講演を行いました。東京出身なので、東京のカンファレンスで話せることがとても楽しみです!「宜しくお願いします。」 twitter.com Gary BernhardtさんのBoundariesという講演 https://www.destroyallsoftware.com/talks/boundaries) をご存知でしょうか。関数型プログラミングの講演ではよく言及されています。私は数年前に初めてこの講演を聴いたとき、「Functional Core, Imperative

    try! Swift 実践的 “Boundaries” #tryswiftconf Day2-1 - niwatakoのはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    「ViewControllerは他のVCを知らない」ApplicationCoordinatorパターンの話面白かった。
  • いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで知られる、 IT企業役員でお笑い芸人の、厚切りジェイソンさん。 糸井重里が作ったゲームMOTHER』を 相当な回数プレイした、という話がきっかけとなり、 「ほぼ日」に遊びに来てくださいました。 「もともと、すごく出世したかったんです」と語る ジェイソンさんが目指すのは、いまの時代のナポレオン? ふたりの対話を全7回でおとどけします。 厚切りジェイソン(あつぎり・ジェイソン) 1986年4月9日生まれ。 アメリカ・ミシガン州出身。身長186cm。 ITベンチャー企業の会社役員兼、 ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人。 “Why Japanese people‥‥!?”のフレーズで有名。 17歳で飛び級にてミシガン州立大学に入学後、 イリノイ大学の大学院に進学、卒業。 2005年に来日し、1年間日に滞在。 このとき『エ

    いまの時代のナポレオン。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    切り替え大変そうw - 厚切りジェイソンさんインタビュー
  • ハッカソン基礎知識

    ここ数日ハッカソンでエゴサしていると、色々と誤解がありそうなので、ここらでハッカソン基礎知識(2016年度版)を書いておく。 ハッカソンとは ハック+マラソンの造語。期間中に缶詰になって、プログラミングをする、プログラマーの為の遊び。 ここ7年くらいで、企業が「私達のAPIでハックしてください」という事で、賞金出したりしてる。 原理的なハッカソン(今40歳以上くらい?)だと「旅館に泊まって、みんなでバグ潰す、サークル合宿」のイメージが強く 最近のハッカソン(20〜30歳くらい?)だと「企業の製品を合法的に改造して、新しい使い方を提案して勝負するイベント」のイメージが強い。 現代ハッカソンの利点 非公開のAPIが使える 一般には公開されてない製品のAPIが使える。場合によってはマニュアルまで貰える。極まれに未発売製品まで触らせて貰える。 企業側も「新サービスや社内APIを使った時、何の化学反

    koogawa
    koogawa 2016/03/03
    ひとりハッカソンいいよね