タグ

2016年8月31日のブックマーク (4件)

  • iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編) - Qiita

    iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編)iOSAppleiOS9 こんにちは @yimajo です。 この記事ではiOSにインストールされているApple製のアプリのUIについて考察し、アプリ開発の参考とすることを目的としています。AppleのiOS ヒューマンインターフェースガイドラインをたびたび引用するので、省略してApple HIGと呼称します。 前提 Apple HIGに準拠している内容についてはリンクしていますが、基的にはApple製アプリの共通点からHIGに書かれていないUIの一貫性を元に考察しています。もし違ったパターンがある場合は(できればスクリーンショット付きで)コメントをいただけると幸いです。 ボタンやcellのラベル(文言)について 基的には動詞(ユーザが期待する動作)をラベルに指定

    iOSアプリ開発のためにヒューマンインターフェースガイドラインを参考にしつつApple製のアプリを観察する(対話型要素編) - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/08/31
  • Facebookを退職しました

    転職するたびにブログ記事を書く必要はないと思いつつ、入社エントリがあったのだから退社エントリもないとダメだろうという自分の中の律儀さに応えるために、なんらか書いてみます。 Facebookには4年前、2012年4月16日に入社しました。Ad Operationという役職でしたが、研修中にMedia Solutionsへチーム名が変わりました。2013年12月にはClient Solutionsに再度変更。「名前が変わってもやることは変わらない」というのはよくある話ですが、実際には会社がすさまじい勢いで大きくなる中で、名前より早くやることが変わっていく状態でした。2014年9月にはそのままClient Solutionsチームのマネージャーになりました。 2015年6月にMarketing Scienceというチームに移籍、Instagramの担当となりました。2016年からはInstagr

    Facebookを退職しました
    koogawa
    koogawa 2016/08/31
    お疲れさまでした!
  • 伊藤直也さんの一人CTO Nightに一人で行ってきた - comix

    巷で話題?のnaoya さんの一人CTO Nightに行ってきましたので、超雑ですがメモを公開しておきます。 イベント詳細: https://doda.jp/event/seminar/20160830.html オレオレメモなので多少ニュアンス違うところあるかもです。特に二部のパネルディスカッションの部分はかなり文脈を端折っているので雰囲気知るくらいに読んでもらえれば。 もし大きく間違っていることあったらご指摘くださいm(__)m ちなみにアニメの話はあんまりなかったよ。 では、早速。 第一部【プレゼンテーション】最速で最高のアウトプットを生み出すチーム作りとは? 【プレゼンテーション内容】 CTO・技術顧問を複数社経験した伊藤直也氏が、過去の実際の事例をもとに、最高のアウトプットを生み出すチーム作りを解説します。 前提として、、、 50〜300人くらいの規模の組織が対象 CTOのマネジ

    伊藤直也さんの一人CTO Nightに一人で行ってきた - comix
    koogawa
    koogawa 2016/08/31
  • 「構え、撃て、狙え!」さっさと動くものをつくって、小さく素早く失敗するして学ぼう

    Photo credit: Dushan and Miae via Visual hunt / CC BY-SA今回は、前回紹介した『UNIXという考え方』の続きで、定理の一つのご紹介です。「初期から動くものをつくってフィードバックをもらって、軌道修正しながら、ゴール見つけて達成しましょう」は、アジャイルな開発でも指摘していますが、Unixの哲学でもその重要さが語られています。 定理3:できるだけ早く試作を作成する ソフトウェアを使って、誰向けに何の問題を解けばよいか、どう解けばよいか、予めはっきりと分かっているのであれば、わざわざトライアンドエラーで失敗しながら学ばなくても、一度立てた計画通りにものごとをすすめることができるでしょう。例えば半年間の開発の初期段階で仕様・設計を作成して固定し、実装・テストして完成させる計画を立てても実現できるはずです。 ところが、終盤に実際に動くものを見て

    「構え、撃て、狙え!」さっさと動くものをつくって、小さく素早く失敗するして学ぼう
    koogawa
    koogawa 2016/08/31
    完璧を目指すよりまず終わらせたい