タグ

2016年12月16日のブックマーク (10件)

  • フロントエンドPodcastはじめました - Hatena Developer Blog

    こんにちは! id:amagitakayosi です。 はてなブログチームで JavaScriptPerl を書いています。 最近はてなでは Frontend Lunch Podcast を配信しています。 iTunes: https://itunes.apple.com/jp/podcast/frontend-lunch/id1174199369 RSS: https://hatena.github.io/frontend-lunch/feed.xml (2017-02-07 15:38 追記) Podcast配信サイトを移転したので、配信URLを変更しました。 この記事では、Podcast を始めた経緯を通じて、はてなフロントエンド会の取り組みを紹介したいと思います。 目次 フロントエンド会の発足 フロントエンドMTG フロントエンドランチ Frontend Lunch Pod

    フロントエンドPodcastはじめました - Hatena Developer Blog
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    良い
  • 嫌われない勇気 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    ※ベストセラーになった書籍『嫌われる勇気』からタイトルをもじっただけで、その書籍とこのエントリの内容に関連はありません このエントリは、はてなディレクターアドベントカレンダー16日目の記事です。 advent.hatenablog.com サブディレクターという仕事 ぼくはMackerel というプロダクトの開発チームに所属しています。これまで、2年弱アプリケーションエンジニアとして仕事をしてきましたが、今年からチームのサブディレクターに就任しました。 サブディレクターということで、厳密にはディレクターではありません。チームのメインディレクションは、ディレクターのid:Songmuに権限があります。 Mackerelチームは、はてなの中でもかなりの大所帯で、エンジニア、デザイナ、セールス、マーケティングと多用な職種の人が在籍しています。ロケーションも東京と京都、愛知(自宅からのリモート勤務

    嫌われない勇気 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    誰からも嫌われないってのは難しいと思うけど、可能な限り努力はしないといけない
  • [iOS 10] UIFeedbackGenerator で iPhone 7 の Taptic Engine を制御する | DevelopersIO

    iPhone 7 を購入しました 光り輝くジェットブラックに機種変更しました! 総務省指定マークかっこいいですね! UIFeedbackGenerator とは UIFeedbackGenerator は、iOS 10 から追加された、iPhone 7 及び iPhone 7 Plus の Taptic Engine を制御するためのクラスです。 Taptic Engine とは何かと言うと、ホームボタンをタップしたり、通知を開いたり、Date Picker を回した時にポコポコ動くアレです。この感覚は、実際に iPhone 7 を触ってみないと解らないと思うので、ピンと来ない場合はまず実機を触ってみてください。 この Taptic Engine は、iOS アプリから制御できます。 UIFeedbackGenerator のサブクラス UIFeedbackGenerator 自体は抽象ク

    [iOS 10] UIFeedbackGenerator で iPhone 7 の Taptic Engine を制御する | DevelopersIO
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    “ホームボタンをタップしたり、通知を開いたり、Date Picker を回した時にポコポコ動くアレ”
  • iPhone 7 TAPTIC Engineどれほどのものなのか… - Asus4 onD

    iOS その3 Advent Calendar 2016 - Qiita 16日目の記事です。 iPhone7 plusを買ったのですが、TAPTIC Engineいいですね。 iPhone 7 / iPhone 7 PlusのTAPTICがどれほどなのかを研究する記事です。 UI UIアニメーションに細かに振動が付いています。 このUIの動きに全部ちがう振動が付いているの気付きましたでしょうか。 FlashではUIアニメーションと音が切っても切れない中でしたが、iPhoneではUIアニメーションと振動がセットになってるんですね。 上から落ちてくるタイミングが完全に合ってるのとか、凄いと思うんだけど。 こちらの記事も面白かったです。 iPhone 7のTaptic Engineが今後のスマホインターフェースを変えるかもの話 - FICC Workbook さらに自分で叩くことで新しい触感フ

    iPhone 7 TAPTIC Engineどれほどのものなのか… - Asus4 onD
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
  • 前職の社長が地雷クライアントだった件 - ぽんぽこ日記

    この記事は「フリーランス残酷物語 Advent Calendar 2016」 16日目の記事です。 独立してかれこれ3年になりますが、おかげさまでお客様にも恵まれ、実際のところそんなに残酷な目に遭ったことはないです。このエントリもどっちかというとフリーランス残酷物語と言うより、フリーランスから見た「成長し損ねてただの零細企業になっちゃったベンチャー企業あるある」みたいな話ですけど、フリーランスに限らず、エンジニア人生と会社の関係について考えさせられる出来事があったので、書きます。 単なる愚痴・悪口やポエムにならないよう、残念なエピソードからも出来るだけ前向きな教訓を伝えられるよう、荒い言葉を使わずエンジニアになって日が浅い人の役に立てばと思って書きました。特定の個人や団体を誹謗するつもりは毛頭ありません。参考になれば幸いです。 (まあ、波風は立てたくないんですけど、たまにはアカンものはアカ

    前職の社長が地雷クライアントだった件 - ぽんぽこ日記
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
  • 俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita

    ちなみに、最初に結論だけ言っておくと、まずSandi Metzの「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読め、という話です それだけで終わってしまいたい気持ちはあるが、不親切過ぎるしもうちょっとRails向けの話を書こうと思う。 ただ言いたいことは、よく分かってないのに使うのは止めろということ。 自分もで書いたりした手前、それが参考にされた結果なのかもしれないが、世の中には当に酷いクラスが存在するもので、雑にサンプルで書くと以下の様な感じのコードが存在したりする。 class HogehogeService # Hogehogeはモデル名まんま def process(hogehoge, option_a: nil, option_b: nil, option_c: false) history = hogehoge.histories.last unless hogehoge.activ

    俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
  • Akerun Pro APIでできること10選 / Akerun Advent Calendar 14日目 - フォトシンス エンジニアブログ

    この記事はAkerun Advent Calendar 14日目の記事です。 今日もkazuphが担当しますよん。 Akerun API photosynth-inc.github.io AkerunにはWeb APIあります。今のところ会社で使っているAkerunの一覧と開閉などの履歴の取得のAPIのみですが、それだけでもかなり使い勝手いいと思いますので、今回は僕が思いつく限りのアイディアを紹介したいと思います。 ちなみにAkerun Proは中小企業向けなので、会社でのアイディアがメインになります。 履歴参照APIを使った場合のアイディア ① 誰がどこにいるかを確認する Slack Botに質問すると誰がどこにいるのか教えてくれる。執務室以外にも会議室につけておくと「今ミーティング中だよ〜」とかわかって便利です。残念ながらトイレには付けられないので他を当たってください。 ②簡易的な勤怠

    Akerun Pro APIでできること10選 / Akerun Advent Calendar 14日目 - フォトシンス エンジニアブログ
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    夢がひろがりんぐ
  • 25歳は20代後半ではない。半ばだ。 - エンジニアをリングする

    20代後半じゃなくて半ばと言えって同い年から圧がかかっている— よしこ (@yoshiko_pg) 2016年12月15日 昨日またひとつ歳をとってしまいました・・・時の流れには逆らえない。 TwitterやFacebookでのお祝いメッセージありがとうございました!! 去年も誕生日や年末に1年を振り返るブログを書いていて、今年はどうしようかな〜と思ったのですが、24歳はどんな歳だったかなんて自分でもきっとすぐに忘れてしまうので、備忘録的に書き残しておこうかと思います。時期的に年末の振り返りも兼ねて! (めっちゃ個人的な記事です) 仕事(会社で) 去年に引き続きGoodpatchでフロントエンドエンジニアをしています。 今年は担当プロダクトであるプロトタイピングツールProttで、以下の機能を開発&リリースしました。 Prott Blog - オーバーレイ機能をリリースしました Prott

    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    振り返り良いなぁ
  • 新規サービスを作った時のAndroidアプリの設計の変遷 - Qiita

    この記事は Supership株式会社 Advent Calendar 2016の16日目の記事になります。 Supershipの新規サービス開発室でSunnychat(iOS|Android)というサービスのAndroid版を担当してます @rei-m です。15日目は @tanjo さんによるSlackを監視するBotの話でした。 今回はSunnyChatのアプリの設計について開発開始から現在に至るまでの変遷について書いてみます。このアプリはこういう思想で作ったんだというくらいの雰囲気で見てもらえれば幸いです。 前提 新しいサービスの柱を作るという意志を持ったプロジェクトである(簡単には撤退しない) Androidエンジニアは2名体制。どちらもAndroid歴は浅め。 開発期間は僕が携わり始めたのが2015年の11月で、そこから1年くらいの間の話。 フェーズ1: サービスの立ち上げ期

    新規サービスを作った時のAndroidアプリの設計の変遷 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    Supership株式会社 Advent Calendar 16日目の記事!
  • 更新が90日以上されていないはてなブログに対して、広告枠を新たに表示するようにしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは12月15日、更新が90日以上されていないブログに対して、はてなによる広告枠を、新たにブログタイトルの直下に表示するようにしました。 対象となるのは、広告の非表示(はてなブログProで利用できるもの)を設定しておらず、最新の更新から90日以上が経過したブログです。はてなブログProに加入し、詳細設定ページで「はてなによる広告を表示しない」にチェックを入れてあれば、広告は表示されません。 また、対象となったブログであっても、新規の記事を投稿したり以前の記事を修正するなど何らかの更新をすれば、新しい広告枠は表示されなくなります。なお、記事下等に以前からある広告枠について仕様の変更はありません。 【12月16日追記】広告の掲載開始から12月16日14:40ごろまで、上記で広告枠が表示されなくなるとお知らせしている操作のうち、以前の記事を修正した場合に広告枠が非表示にならない不具

    更新が90日以上されていないはてなブログに対して、広告枠を新たに表示するようにしました(追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    koogawa
    koogawa 2016/12/16
    なるほど。