タグ

2017年6月1日のブックマーク (8件)

  • ブログのトップページを「一覧形式」で表示できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、有料オプション「はてなブログPro」利用者向けに、各ブログのトップページ(PC版*1)を表示するときに「全文形式」と「一覧形式」を選択できるようにしました。これまでのように記事の全文を表示するだけでなく、コンパクトに記事の概要のみを一覧で表示することができます。どうぞご利用ください。 トップページの表示形式を変更するには トップページの表示形式は、ブログの管理画面から詳細設定ページで設定できます。「トップページの表示形式(PC版)」を「全文形式」と「一覧形式」から選択してください。デフォルトは「全文形式」です。 トップページに表示する記事数 各ブログのトップページには、同じく詳細設定ページにある「トップページの記事数(PC版)」で指定した数だけ記事を表示します。これまでの「全文形式」でも、新しい「一覧形式」でも同様です。 一覧形式はどのように表示されるか これまでの「全文

    ブログのトップページを「一覧形式」で表示できるようにしました(はてなブログPro) - はてなブログ開発ブログ
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    早速スマホから設定してPC版のリンクを押して見たけどスマホ版にリダイレクトされて確認できない…
  • はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたします - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、2013年からオープンベータバージョンとして「新ユーザーページ」を提供しておりました。このたび、ベータ期間にいただいたご要望や改善点に一定の対応ができたものと判断し、来たる7月3日に正式リリースすることを決定いたしました。長期にわたりご試用いただきありがとうございました。 正式リリースに伴い、ご利用中の旧ユーザーページはすべて新ユーザーページに切り替わります。移行後、旧ユーザーページはご利用いただけなくなりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 新ユーザーページはユーザーインターフェイスをシンプルにし、ソーシャル連携によってよりご自身の興味に合致したエントリーをご覧いただけるよう設計しています。こちらから実際にご利用いただけますので、ぜひお試しください。 またユーザーページの継続的な開発のため、ご意見・ご感想を募集しております。新ユーザーページをお試し

    はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたします - はてなブックマーク開発ブログ
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    すぐ慣れますよ( ^ω^ )
  • 2014.6.1 #githubkaigi GitHub Kaigi ツイートまとめ

    イベント中のツイートをまとめています(誰でも編集可能です) 開催日時:2014年6月1日(日)13:30〜 ハッシュタグ:#githubkaigi 会場:CyberAgent, Inc. 渋谷マークシティ 13階 サイバーエージェントセミナールーム 続きを読む

    2014.6.1 #githubkaigi GitHub Kaigi ツイートまとめ
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    Github 会議からもう3年経つんですね
  • だんだん開発スピードが遅くなっていくのをどうやってとめたら良かったんだろう? - Mitsuyuki.Shiiba

    先日、モブプロをやってきた。その中で、モブプロとは別で、いくつか感じたことがあって、今日はその中のひとつを思い浮かんだままにメモ。 bufferings.hatenablog.com 要件を満たすプロダクトをより早く出す モブプロでTDDしながら、要件を満たすプロダクトをより早く出すことに集中してみた。例えば、第2ラウンドのお題はTDDBCなどでお馴染みの「自販機」。 「100円を入れてボタンを押すとコーラが1買えること」 最初に「100円を入れてボタンを押すとコーラが1買えること」と言われ。 assertThat(get(100), is("コーラ")); みたいなテストを書いて。 String get(int money) { return "コーラ"; } みたいな実装を書いた。爆速! 「200円を入れてボタンを押すとオレンジジュースが1買えること」 次に「200円を入れてボタ

    だんだん開発スピードが遅くなっていくのをどうやってとめたら良かったんだろう? - Mitsuyuki.Shiiba
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    関係ないけど、ビールの在庫が減らないの最高だと思った
  • 知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い

    「このPC、メモリ32GB積んでるよ」「え、少なくない?(笑)俺のiPhoneは128GBだよ」──先日、こんなやりとりがSNSで話題になった。これは「メインメモリ」(RAM)と、「保存領域」(ストレージ)を混同しているという単純明快な話だ。知識がある人にとっては、「おいおい、まじかよ……」とツッコミを入れたくなってしまう。 実は大手経済紙も同じような間違いを犯した過去がある。紙面に掲載されたソニーのゲーム機「プレイステーション 4」(PS4)と、任天堂の「Wii U」のスペック比較表で、PS4のメインメモリであるRAM 8GBと、Wii Uのストレージである32GBを同列に扱ってしまったのだ。 大手メディアでも間違えてしまう“メモリ”の話。そこで今回はRAMとROM、そしてストレージの違いについて紹介していこう。 “作業”領域を表す「RAM」 RAM(ラム)とは「Random Acces

    知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    書き込めるROMの登場である
  • 作文技術の本のリスト - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    理科系の作文技術(中公新書)という1981年に発行された名著がある。 先日、そのについてお話しする機会があったのだが、それを話すにあたって、作文技術をあれやこれや手に取ってみた。屋で適当に見つけたものやら図書館で手に取ったものなど、備忘録としてリストしておく。必ずしも読了、精読したわけではない。(順不同) それぞれについて、理科系の作文技術との比較などをしてこの日記をアップデートしたい。(2017年6月1日時点で整理中です) 理科系の作文技術(リフロー版) (中公新書) 【新版】日語の作文技術 (朝日文庫) 論文の書き方 (岩波新書) 論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス) レポートの組み立て方 (ちくま学芸文庫) 仕事文の書き方 (岩波新書) 理系のための 論理が伝わる文章術 実例で学ぶ読解・作成の手順 (ブルーバックス) The Elements of St

    作文技術の本のリスト - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    koogawa
    koogawa 2017/06/01
    理科系の作文技術はとても良かった
  • Masonry

    What is Masonry? Masonry is a JavaScript grid layout library. It works by placing elements in optimal position based on available vertical space, sort of like a mason fitting stones in a wall. You’ve probably seen it in use all over the Internet. Install Download CDN Package managers Getting started HTML CSS Initialize with jQuery Initialize with Vanilla JavaScript Initialize in HTML Next MIT Lice

    koogawa
    koogawa 2017/06/01
  • PHP、CakePHPバージョンアップの決断 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    インフラエンジニアの金澤です。 この度、ランサーズ稼働環境(PHP + CakePHP)のバージョンアップを決断しました。 まずは私から、その経緯と計画についてお話いたします。 バージョンアップ決断の理由 ランサーズは、2008年にサービスを開始しました。 現在、PHP 5.3.29 + CakePHP 1.3.6 で稼働しており、長らくバージョンアップせずに開発を続けてきましたが、今回、PHP 7 + CakePHP 3までバージョンアップすることを決断しました。 その理由は、主に以下になります。 旧バージョンのサポート終了 PHP 5.3もCakePHP 1.3も、サポートが終了しています。 今後、特にセキュリティに関わるバグが報告された場合、今のバージョンを続ける限り、自分たちで対応する必要があります。 (実際、独自に手を入れている箇所がいくつか存在します) ライブラリバージョンアッ

    PHP、CakePHPバージョンアップの決断 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    koogawa
    koogawa 2017/06/01