タグ

2017年7月31日のブックマーク (9件)

  • これからの生き方を考えた結果、某社を退職しました - とりあえずやってみればいいじゃん

    日7/31を持ちまして某社を退職することになりましたので退職エントリを書いてみます。 どんなことをやっていたの? 転職してきて1年3ヶ月半、主にiOSエンジニアとして自社のアプリ開発を行っていました。ただ常時100%アプリ開発に従事していたわけではなく、 社員が成長するためにどのようなことをしたらいいのかを考え、実行する教育チームに所属 商品検索精度改善 お客様の満足度を向上させるためにはどのようにしたらいいのかを考えるチームに所属 などをしており、常時3チーム所属がデフォでした。 某社の好きなところ 退職する人が言うのもアレですが、当にいい会社でした。ので特に良いと思ったところを(会社が容易にバレない程度に)挙げてみます。 「定性・定量データを重んじお客様に寄り添う姿勢が常に感じられる」:「こういう機能を開発したい」「でもそれって当にお客様にとってメリットになるんだっけ?」というよ

    これからの生き方を考えた結果、某社を退職しました - とりあえずやってみればいいじゃん
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    お疲れ様でした!しっかりと考えられていてすごい
  • APIKitとCodableとの連携 - Qiita

    { "id": 1, "login": "starwars", "url": "https://example.com/starwars", } APIKitとCodableを組み合わせる場合の注意 JSONDecoder#decodeはData型を引数にとる。 JSONをパースするAPIKit組み込みのJSONDataParserは内部でJSONSerialization.jsonObjectを利用しており、戻り値はルートオブジェクトがDictionaryやArrayとなる。 したがってパースされた値をモデルオブジェクトに変換する func response(from object: Any, urlResponse: HTTPURLResponse) throws -> Response の引数objectはData型ではなくなる。 Data型の値を返すJSONDataParserの作

    APIKitとCodableとの連携 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    悩んでたらここにたどり着いた
  • WWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました #wwdc_ebisu - Tech Blog

    こんにちは!WWDCから帰ったらタスクの海に溺れそうなiOSチームのかっくん(@fromkk)です。 この度、弊社でWWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました! WWDC 2017が終わって1週間と少しが経って参加者も落ち着くタイミングかなと思っての開催でした。 既に日語での情報もたくさんまとまって来ておりあいにくの天気ではありましたが、 WWDCに参加した方達と直接話せる機会でもあるので開催出来て良かったなと思います。 # Type にDrag and Dropの実装をしてみた 僕から個人的にリリースしているTypeというアプリにiOS 11から追加されるDrag and Dropの機能を実装してみた話をしました。 ただ単にDrag and Dropを実装するだけなら少しのDelegateを実装するだけで対応出来るので検討している方は是非試してみると良いと思

    WWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました #wwdc_ebisu - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
  • スタートアップのCTOが語る「技術的な負債」との付き合い方

    会員数急増によるパフォーマンス劣化の危険性 今井雄太氏(以下、今井):ちょうど今横路さんの話にもありましたが、まずリリースすることが重要。特にシード・アーリー期ってスピードを持ってサービスを開発してリリースして行くことが重要です。非常に当然のお話だと思うんですが、いくつか整理しなければいけないものって出てくると思うんですよね。 作って運用してみて、今の環境への不満とか改善したい点、いわゆる技術的負債とかいろいろたまってくると思うんですね。そのへんについてどんなものがあって、どんな付き合い方をしているのかっていうのを教えてください。今村さんからお願いしていいですか? 今村雅幸氏(以下、今村):さっきのQAセッションでちらっと言ったんですけど、みんな大好きMongoDBというのを使っていまして、そのパフォーマンスの劣化がちょっと激しすぎてヤバイというのがあって。MongoDBって、ご存知だと思

    スタートアップのCTOが語る「技術的な負債」との付き合い方
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    “今はちゃんとiPhoneアプリのエキスパートがいて、Androidアプリもちゃんとエキスパートの方が、非常に優秀な人たちがいるんでその人たちにちゃんと設計を考えてもらってます”
  • Swift 4からFoundationに採用されるCodableプロトコルに感動した #wwdc2017 - Tech Blog

    引き続きWWDC 2017に参加中のかっくん(@fromkk)です。 今朝聴講した What's New in Foundation というセッションで発表されていたSwift 4からFoundationに採用される Codable プロトコルに感動したので簡単に紹介したいと思います。 定義 プロトコルの定義はこんな感じです。 public protocol Encodable { public func encode(to encoder: Encoder) throws } public protocol Decodable { public init(from decoder: Decoder) throws } public typealias Codable = Decodable & Encodable 前提 この様なデータをダウンロードする事を想定しています。 { "hell

    Swift 4からFoundationに採用されるCodableプロトコルに感動した #wwdc2017 - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    わしも感動している
  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    もっと良いサムネイルあったやろw / 面白かった
  • Quickly review changed methods and functions in your pull requests

    ProductQuickly review changed methods and functions in your pull requestsThe biggest barrier to code review is often time, but there's a new way to easily understand how changes impact your code. Now you can navigate to changed methods and… The biggest barrier to code review is often time, but there’s a new way to easily understand how changes impact your code. Now you can navigate to changed meth

    Quickly review changed methods and functions in your pull requests
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    便利そうなので Swift も対応してほしい!
  • アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング

    バンダイの川口勝社長(56)は1994年に着任した福岡営業所の廃止を機に、社運を懸けた新規事業に参画することになった。福岡営業所は九州・沖縄を担当します。33歳の若輩者でも現地ではバンダイの代表。居心地が良かったですね。しかし、突然、地方拠点の統廃合が始まり、福岡営業所は廃止に。たった1年の所長でした。 異動先は精鋭が集まる新規事業だった。 かわぐち・まさる 1983年(昭58年)駒沢大経卒、バンダイ入社。最初の配属はプラモデル「ガンプラ」の営業だった。2015年から現職。神奈川県出身。 米アップルコンピュータ(現アップル)と共同開発するマルチメディア機「ピピンアットマーク」のプロジェクトチームに配属されました。「マッキントッシュ互換のインターネットマシンを売れ」と言われ、困惑しました。翌年の発売を控え、行き場を失った私に白羽の矢が立ったのでしょう。役職は課長でした。 想定販路は家電量販店

    アップルと開発、ゲーム機で大失敗 | NIKKEIリスキリング
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
  • 37歳で社長退任、公園でビラ配りも ミクシィ創業者・笠原健治氏の今 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    初の"国産SNS"、mixi。その生みの親が笠原健治氏だ。笠原が有限会社イー・マーキュリーを設立した1999年はまだ今ほど起業が一般的ではなかった。同社は2006年、株式会社ミクシィに社名変更・上場し、現在は売上2000億円以上、社員数500人以上を数えるまでに成長した。 mixiの発展はまさに「社会現象」と言えるものだった。2004年12月に利用者20万人、2005年12月には200万人、2006年には660万人が利用するサービスにまで成長した。勢いそのままに東証マザーズに上場、流行語大賞トップ10にも選出された。資産は一時1500億円にまでなったともされている。

    37歳で社長退任、公園でビラ配りも ミクシィ創業者・笠原健治氏の今 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    「みてね」は笠原さん自身の子育て経験を元に生み出されたサービスだったんだな