タグ

ブックマーク / techblog.timers-inc.com (8)

  • Zoomウェビナー勉強会開催指南書 #Zoom #オンライン勉強会 - Tech Blog

    こんにちは。オンライン勉強会主催の実績を解除した akatsuki です。先日potatotips #69を弊社主催でオンライン開催したので、その流れと知見を共有したいと思います。 ここではpotatotips体の話はしません。この勉強会自体について知りたい方は以下のページをご覧ください。 ブログ:potatotips #69 に参加しました (iOS/Androidブログまとめ) #potatotips by kumamo_toneさん Togetter:2020/4/27 #potatotips (iOS/Android開発Tips共有会) 第69回 by koogawaさん Zoomチャットログ:potatotips #69 チャット一覧 実施形式 Zoomのウェビナー機能を使いました。ウェビナーには以下の特徴があります。 Q&A機能が使える ロールはホスト、パネリスト、出席者 「

    Zoomウェビナー勉強会開催指南書 #Zoom #オンライン勉強会 - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2020/06/01
    "開始後、補欠者にも配信URLを送信" 100人応募だと、実際に来てくれるのはだいたい60〜70人ぐらいなので、補欠者にもURLを案内するとちょうどよくなるのよね
  • AndroidでもSign in with Appleしたい!#android #kotlin #sia #SignInWithApple - Tech Blog

    こんにちは、初めまして。 入社して3ヶ月経ち、家族向けアプリの開発に勤しむ中、最近、自分にも家族(子×2)ができたAndroidエンジニアのTsutouです。 AndroidApple IDでログイン? さて、弊社の事業であるFammでは、ログイン時のUX改善として、Sign in with Appleを導入しました。 背景として、Sign in with Apple(Apple ID でのログイン)はメールアドレスの秘匿によるプライバシー保護観点、ログインが簡単になるという点でとても良い機能です。 iOSではサードパーティログインを提供しているアプリにおいて実装が必須となっていること、昨今ではiPhoneからAndroidに乗り換えるユーザーも一定数いることから、両OS同時の導入を決定しました。 しかし、AndroidでSign in with Appleするには、iOSとは違い公式

    AndroidでもSign in with Appleしたい!#android #kotlin #sia #SignInWithApple - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2020/04/02
  • iOS 13/iPad OS 13に向けて対応した事 #ios13 #xcode11 - Tech Blog

    iOSDCの登壇が終わってホッとしているかっくんです。 先日リリースされたFamm 4.0.0 にてiOS 13/iPad OS 13向けの対応を行いました。 この記事ではどの様にして対応を進めたのかを共有します。 社内調整 WWDC 2019が終わり帰国してすぐに社内向けの調整を行いました。 ざっくりいうと「8月いっぱいはiOS 13/iPad OS 13向けの対応を行いたいのでiOSチームはよほど緊急対応が無い限りは他の案件はストップしたい」という事を伝え了承してもらいました。 恐らく、何よりもこの部分が難しい会社も多いだろうことは想像に容易いですが、快諾してくれたPO及び社内のメンバーには感謝しています。 新機能 Dark Mode iOSDCなどの登壇を見て頂いた方もいるかもしれませんが、WWDC 2019前1後2で僕はとてもDark Modeを推進していました。 さすがにこの状態

    iOS 13/iPad OS 13に向けて対応した事 #ios13 #xcode11 - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2019/09/20
    “「8月いっぱいはiOS 13/iPad OS 13向けの対応を行いたいのでiOSチームはよほど緊急対応が無い限りは他の案件はストップしたい」という事を伝え了承してもらいました” 良い会社だ
  • チーム開発の成功に大切なこと - Tech Blog

    こんにちは、サーバエンジニアのひっしーです。 この7月でTimersに入社して1年の自分が、この度プロジェクトマネージャ(PM)にチャレンジします。当然、強制ではなく自身の希望で、プロダクト開発に関わる様々な経験を積んでみたいという気持ちからです。そしてそれをGoしてくれる会社、なんて柔軟なんだ…ありがとうございます。 というわけで今回、エンジニアからPMまで経験する私がチーム開発について書いてみます。 Timersのプロジェクトチーム体制 1年かけて学んだ、成功のために大切なこと ポジティブ 日々の会話 自責 Timersのプロジェクトチーム体制 Timersでは、プロジェクトを推進するにあたり各プラットフォームからメンバーが集まりチームを組織します。 プロジェクトマネージャ(PM) デザイナー Androidエンジニア iOSエンジニア サーバエンジニア的に各プラットフォームから

    チーム開発の成功に大切なこと - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/08/01
    ポジティブなPM、とても良いなぁ
  • WWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました #wwdc_ebisu - Tech Blog

    こんにちは!WWDCから帰ったらタスクの海に溺れそうなiOSチームのかっくん(@fromkk)です。 この度、弊社でWWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました! WWDC 2017が終わって1週間と少しが経って参加者も落ち着くタイミングかなと思っての開催でした。 既に日語での情報もたくさんまとまって来ておりあいにくの天気ではありましたが、 WWDCに参加した方達と直接話せる機会でもあるので開催出来て良かったなと思います。 # Type にDrag and Dropの実装をしてみた 僕から個人的にリリースしているTypeというアプリにiOS 11から追加されるDrag and Dropの機能を実装してみた話をしました。 ただ単にDrag and Dropを実装するだけなら少しのDelegateを実装するだけで対応出来るので検討している方は是非試してみると良いと思

    WWDC After Party 2017 @Ebisuを開催しました #wwdc_ebisu - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
  • Swift 4からFoundationに採用されるCodableプロトコルに感動した #wwdc2017 - Tech Blog

    引き続きWWDC 2017に参加中のかっくん(@fromkk)です。 今朝聴講した What's New in Foundation というセッションで発表されていたSwift 4からFoundationに採用される Codable プロトコルに感動したので簡単に紹介したいと思います。 定義 プロトコルの定義はこんな感じです。 public protocol Encodable { public func encode(to encoder: Encoder) throws } public protocol Decodable { public init(from decoder: Decoder) throws } public typealias Codable = Decodable & Encodable 前提 この様なデータをダウンロードする事を想定しています。 { "hell

    Swift 4からFoundationに採用されるCodableプロトコルに感動した #wwdc2017 - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/07/31
    わしも感動している
  • 何故TimersのiOSチームではモダンアーキテクチャを採用しないのか - Tech Blog

    明けましておめでとうございます!年もよろしくお願いします! 年末からを飼い始めてなるべく早く家に帰りたいかっくん(@fromkk)です。 最近iOS界隈ではMVC以外のアーキテクチャが流行ってますね。 ベースは昔からあるMVCですが、MVPやMVVM、VIPER、Clean Architecture等など... どれもメリット/デメリットあるかと思いますが、弊社のiOSチームではどれも採用せずに昔からのMVCでプロジェクトを進めています。 何故他のアーキテクチャを採用しないのか 一言で言うと学習コストが高いのが大きいです。が、それだけでも無いので細かく記述したいと思います。 学習コスト 先述しましたが今と違うことをしようとするとどうしても学習コストが高くなります。 また、一人ならいいですが複数人いる場合はチーム内の皆も同じく学習する必要があります。 個々人のスキルに差が合ったり、メンバ

    何故TimersのiOSチームではモダンアーキテクチャを採用しないのか - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2017/01/30
    何がいちばん大事なのかをきちんと話し合って結論出すのとても素晴らしい
  • エンジニアにコミュニケーション能力は必須、という話 - Tech Blog

    CTOのアマドです。最近はめっきりコードを書く量が減ってしまいましたが楽しくやっております。日は最近よく考えている「コミュニケーション」という題材について。 「Timersではエンジニアのコミュニケーション能力を重視してます」と言っていましたが、最近もはやこれはTimersのエンジニア独自の話ではなく、全てのエンジニアが必要とする能力だと確信するようになってきました。 最近ではエンジニアに限らずどんな職種でもコミュニケーション能力が求められていたり、プライベートでもより良い人間関係を築くためのコミュニケーションについて議論されています。職種やシチュエーションを問わずコミュニケーションについて議論されていることは、人間そのものが「社会的な生き物」だということの裏返しなのですが、単に「コミュニケーション能力」と言ってしまうと、あまりに一般的すぎてとらえどころがありません。 議論の対象を「ソフ

    エンジニアにコミュニケーション能力は必須、という話 - Tech Blog
    koogawa
    koogawa 2016/09/27
  • 1