2. 自己紹介 •名前 佐藤治夫(Sato Haruo) •株式会社ビープラウド代表取締役社長 •Twitter http://twitter.com/haru860 •connpass企画・開発・運営 •IT系勉強会 BPStudy 主催 •2008年4月〜Pythonをメイン言語に採用 •PyCon JP 2015 Keynoteスピーカー担当 •一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 監事
変化が速い世の中になり、キャッチアップすべき題材がどんどん増えている。エンジニア稼業はその最たるもので、勉強・調査・検証を仕事の中でも(外でも)頻繁に行わないといけないのが現状だ。 そういう事情があるので、技術系の勉強会がいたるところで頻繁に開かれている。あまりに多いので専用サイトもあるくらいだ。 この勉強会の内容は、発表者がスライドを用意してプレゼンし、それを聴くスタイルが多い。イベントごとにTwitterのハッシュタグが用意され、感想や意見が共有される(コレを眺めるのが楽しい)。最後はビールにピザ・寿司をつまみに懇親会をしてお開きというパターンが定番だ。 組織内で得られた知見をクローズドにせず外に広めていく。そのクオリティが高いと組織や個人のプレゼンス向上につながり技術コミュニティ内での評価が上がる(=業界で有名になる)。そういう文化が息づいており、この業界の健全でいいところだと思って
最近、iPhoneでApp Storeの無料アプリランキングを覗いていたら、こんなアプリを見つけた。なんだこれ。(2017/9/6 20:50現在、1位の模様) 焚き火 ASOV.Inc ライフスタイル 無料 アイコンのデザインがフラットで可愛らしく、なんだか面白そう、と思ってとりあえずダウンロードしてみることに。 ダウンロード中に詳細欄を確認してみたんだけど、これがまぁまぁ面白かったです。 「いつでもどこでも手軽に焚き火を楽しむ」というコンセプトのもと、高品質でシンプル機能にこだわったとのこと。強風の海岸や砂浜、極寒の雪山でも楽しめるそう。はは。 販売元を確認してみたら、ASOV.incとあったので、「このデベロッパのwebサイト」の欄から飛んでみたら、「あそぶ株式会社」というところらしい。 ASOV Inc. あそぶ株式会社 サイトちょっと重い?というのは置いておいて、簡単に調べてみた
実業家でありながら、アーティストのようでもある。日本を代表する資産家だが、日本で一番買い物をする男でもある。彼が動き出すと、なぜかワクワクする。こんな経営者、いままで見たことがない。 9時出社、15時退社 千葉・海浜幕張駅からすぐ、日本最大級のファッション通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイの本社に足を踏み入れると、まず目につくのはTシャツ、スニーカー姿の若い社員たちである。 平均年齢30歳ほど、ストリートファッションに身を包んだ「部長」や「本部長」など、200名以上が仕切りのない大部屋に席を並べる風景は、大手経団連企業の「お堅い職場」とは対照的である。 会議室や廊下には現代アートが飾られ、オフィスはさながらポップなミュージアム。 そんな自由な雰囲気を楽しむように働く社員は、実は基本給とボーナスが従業員一律。違うのは役職給だけで、どれだけ働いてもサボっても、同じ給料がも
Q. これはなんですか? A. 退職エントリです Q. なぜ書こうと思ったの? A. みんなの退職エントリが楽しそうで、ぜひ僕も書きたいと思っていたからです。そもそも書く機会はあまりないのでせっかくだから、という気持ちもあります。 Q. なぜFAQ形式なの? A. 世の中よくある退職エントリに書かれがちな内容はすでにローンチ済みという認識でして、よく聞かれることについて諸情報をまとめておこうと思い、FAQ形式にしてみました。 また、なぜ「すでにローンチ済み」なのかという件について、ここで注釈させてください。 みなさんの退職エントリを読んでいて思うのですが、長い時間をかけて積み上がったものを一瞬に圧縮した結果、「これは後から読み返したらつらい気持ちになるのではないだろうか」というものをしばしば見かけます。 退職を決めてから実際に退職のための作業をすることはそれなりに大変で、「ほんとに辞めるの
恐怖をあおるだけのマスコミ報道9月5日(火)、11時頃、羽田発JAL6便ニューヨーク行きの777-300ER(JA743J)が、離陸直後にエンジンから出火し羽田空港に緊急着陸しました。機は一旦太平洋上に出て燃料の投棄を行い、羽田空港に戻りました。 たかがエンジントラブルで何でそんなに騒ぐのかな?という印象を持った一連の報道でした。 先日の8月12日、御巣鷹山の日に偶然にも起こった、ANA機の与圧トラブルの余韻が抜けぬうちに、「ほらまた飛行機事故だ!」、「今度は御巣鷹山で安全を誓ったばかりのJALだ!」と無理無理騒ぎ立てている気がします。 基本的にマスコミの報道はエンジンから火を噴くシーン(と言っても間欠的にですよ)や、素人乗客のインタビューに終始して、恐怖感をあおるだけの報道にしか見えません。 僕が見るに今回の事故は、飛行機が「最も危険とされる重々量の双発機が、最も危険なタイミングでエンジ
はてなブログでは、記事編集画面(PC版)の編集サイドバーにある「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際に、複数の写真を横一列に並べて貼り付けられるようにしました。これにより、簡単な手順で複数の写真をタイル状に並べることができます。どうぞご利用ください。 これまで「写真を投稿」タブから写真を貼り付ける際は、縦一列に並べることしかできませんでした。今回の新機能では、複数の写真を横一列に並べて、ギャラリーのように見せることができます。 複数の写真を横一列・タイル状に並べるには 複数の写真を横一列に並べたいときは、写真の一覧の下にある項目「記事での並べ方」で「横並び」を選んだ後に、「選択した写真を貼り付け」をクリックします。貼り付ける写真は、何枚選んでも横一列に並んで表示されます。写真のサイズは、記事編集画面に収まるよう自動的に調整されます。 写真を貼り付けた後は次の行にカーソルが移動するので、さ
アプリ開発者は主に広告収入で生きてるわけですが、こんなツイートしたらちょっと反響があったので掘り下げてブログ書いてみようと思う。 アプリ作ってて感じるけど広告収益をなんか汚いお金みたいに捉えてる人って結構いる。 もう少しお金のことを知ってくれたらなーって思う。 インターネットは自分のために誰かが好きでタダでやってくれるべきというお馬鹿なみなさん https://t.co/m0e9tGWDI8 — ふるあぷ (@yu_fur) 2017年6月17日 確かに広告は邪魔だと思う。自分でアプリ作ってても出来るなら入れたくない。 一応その理由は説明しなくても分かってもらえると思うけど、実は広告をアプリに組み込むだけでも結構苦労してるし、変な広告出されてないかチェックしたり、どんな広告を使うか考えたり…… アプリの根幹以外の部分でも開発者は頭悩ませてたりするわけで、いっそのこと広告なしで有料アプリとし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く