タグ

2017年9月28日のブックマーク (8件)

  • なんで駐在員は大変なのか (英語編)

    (この記事のその後の経緯をこちらに書きました) 今は日で働いているけど、いつか一度は海外で働いてみたいという人もきっと多いだろう。 海外で働く一般的な手段は駐在員かと思うが、日企業の駐在員というのは様々なパターンがある。任期付きの研修風な扱いか、採用目的のただの福利厚生的な位置づけか、社内の「期待の星」を育成するポストみたいになっているか、いっちょ若いやつに任せてみるか的なノープランポストか、そんな感じのイメージかもしれない。 メーカーさんや商社さんなどは、既に現地の市場か生産拠点があり、現地マネジメント、現地オペレーションという意味合いが強いかもしれない。バリューチェーンの中で欠かせないピースとして、海外子会社が存在する。 一方、インターネットの場合はちょっと様相が違うようだ。大半が、買収した海外の会社に行くか、もしくは全くの別事業を展開しているところに行く感じになる。こういった事業

    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    想像していたアメリカとは違うアメリカだった
  • 「銀河高原ビール」の譲受けに関するお知らせ | 株式会社ヤッホーブルーイング コーポレートサイト

    株式会社ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町、代表取締役社長:井手直行、以下 ヤッホーブルーイング)は、株式会社銀河高原ビール(以下 銀河高原ビール)の全株式の譲受けについて、株式会社日ハウスホールディングス(東京都千代田区、代表取締役社長:成田 和幸 氏)と合意し、株式及び債権譲渡契約と不動産譲渡契約を締結しました。 1.契約締結の理由 ヤッホーブルーイングは、「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日のビール文化にバラエティを提供し、お客様にささやかな幸せをお届けするという想いで、品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビール*を製造・販売しています。今年で発売20周年となる「よなよなエール」は日を代表するクラフトビールとしてご好評いただいております。 銀河高原ビールのクラフトビールは国内有数のブランドであり、「ヴァイツェン」「小麦のビール」をはじめとする製品

    「銀河高原ビール」の譲受けに関するお知らせ | 株式会社ヤッホーブルーイング コーポレートサイト
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    なんか切ない(´・_・`) (銀河高原ビール派)
  • 良かったことを続けるために、良かったことを見失わないこと - jfluteの日記

    KPTのKEEP よく、振り返りの手法として、KPTをオススメしています。単純なフレームワークですが、単純なロスをしないために。 「単純なロス?」 今までできてたことが、気づいたらできなくなっちゃう 「そんなことある?」 あります。 個人の技能も、組織の特性も、失ってしまうことが... なぜロスが起きる? ズバリ... A. 良かったことを「発見」できていない B. 良かったことの「分析」をしていない つまり、発見と分析です。 でもこれが、なかなかされないことなのです。 それで何が起きるのか? それで何が起きるのか? 今月は良かった、来月はダメ、再来月は良かっ... の繰り返し。 ダメだったときには、わりと顕在化して発見もしやすくなるので、わりと反省をして色々なトライをするので、良くなることはよくありますが、良くなるとまた次ダメになっちゃう、の繰り返し。 浮き沈み激しい! 組織的な話だと、

    良かったことを続けるために、良かったことを見失わないこと - jfluteの日記
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    良かったところは「良かった!」って言わないと知らない間に消えちゃったりするのよね
  • はてなにおけるテックリード、そしてサービスプラットフォームチームのテックリードについて - Hatena Developer Blog

    CTOのid:motemenです。 はてなでは一年ほど前から、ひとつの開発チームに一人、テックリードと呼ばれるエンジニアを置いています。テックリードという役割については、以下の有名な記事で語られているものからそれほどかけ離れてはいないと思いますが、組織によって微妙に異なる部分もあるはずですので、はてなの事情を交え紹介します。 テックリードは普段の仕事においては他のエンジニアと変わらず、会社組織上の上下関係があるわけでもありませんが、形式的には、テックリードにはチームの技術的な窓口となってもらっています。たとえば利用しているソフトウェアの脆弱性対応を全社的に行わなければならないときなど、技術的なレポートラインにおいてプロダクトに対する対応をまとめ、実施の報告を行う、というような具合です。 また、テックリードには、ディレクターなど非エンジニアエンジニアとの橋渡し役になることも期待しています。

    はてなにおけるテックリード、そしてサービスプラットフォームチームのテックリードについて - Hatena Developer Blog
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    テックリードが集まる “テックリード会” 良さそう
  • お酒を飲んだ時に|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬

    お酒を飲むとアルコールの利尿作用によって、たくさんの尿が身体の外に出てしまいます。 ビールを1000mℓ飲んだときに、飲んだ量よりも多い1100mℓの尿が出たという試験もあります。 また、アルコールを分解するためには多くの水分が必要です。 お酒を飲んだ翌朝はすごく喉が渇いたという経験はありませんか? このように、お酒を飲んだときには脱水しやすくなっているので、いつも以上にしっかりと水分補給することが大切です。 ちなみに、“アルコールと一緒にポカリスエットを飲むと早く酔う”と勘違いされている方もいるようですが、これは大きな誤解です。ポカリスエットは水分をすばやく吸収するといった試験データはありますが、アルコールの吸収を速くするという報告はありません。

    お酒を飲んだ時に|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    「アルコールと一緒にポカリスエットを飲むと早く酔う”と勘違いされている方もいるようですが、これは大きな誤解です」そうなの?
  • 【iOS】safeAreaInsetsの値が取得できるタイミング - Qiita

    はじめに iPhone X向けのレイアウト対応のために、Safe Areaをプログラムで取得して、ビューの位置を計算しようとした時の話です。 Safe Areaについてはこちらの記事がとてもわかりやすかったです。 UIViewクラスのsafeAreaInsetsプロパティ iOS11からUIViewクラスにsafeAreaInsetsプロパティが追加され、このプロパティでSafe Areaの上下マージンを取得することができます。 ただし、API Referenceによると、ビューがビューヒエラルキーに追加されるまで、このプロパティの値はzeroになると書かれています。これは実際にどういうことか、UIViewControllerのself.viewを使って調べてみました。 検証コードは以下のとおりです。UIViewControllerの表示が完了するまでのライフサイクルごとにself.vie

    【iOS】safeAreaInsetsの値が取得できるタイミング - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
  • 日本語で技術情報をアウトプットすることで得られるインセンティブは昔に比べて下がった気がする - Tetsuharu OHZEKI - Medium

    語で技術情報をアウトプットすることで得られるインセンティブは、この5年くらいでだいぶ低くなった気がしている。けど、これは自分のレベルが上がった事に起因するのか否かはよくわからない。 2010年またはソレ以前の自分の思い出だと、情報をアウトプットすることに対する価値はもう少し開かれていて、内容に対するフィードバックを求めたり、同好の士を探し求めたり、個人のセルフブランディングとしてもう少し機能していたような気がする。もちろんキュレータに認識されないとマイナーキャラで終わってしまうのだけど、それでも、もう少しアウトプットを書き続けることに対して夢のような何かがあった気がする。 だけど、ここ2年〜3年くらいの情報を日語でアウトプットするという行為について、自分はすっかりメリットを感じなくなってきている。 内容云々以前に、キュレーターの目に適うか否かが支配的要因になっているのと(気に入られる

    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    “内容云々以前に、キュレーターの目に適うか否かが支配的要因になっている”
  • Twitterアプリ、Apple Watch対応を停止 あまり使えないアプリだったが…

    TwitterのiOSアプリがバージョン7.8に更新されましたが、このバージョンではApple Watch用のアプリが提供されません。今回のTwitterApple Watchアプリからの撤退が一時的なことなのか、それともTwitterの戦略的な方針なのかはまだ不明です。 使えないアプリ、不具合も もともとTwitterApple Watchアプリはそれほど使えるアプリではありませんでした。タイムラインを確認するには画面が小さすぎ、音声でツイートを投稿するのもそれほど便利な機能ではありません。TwitterApple Watchアプリは中途半端だったのは確かです。 さらにwatchOS 4からなのか、アプリが起動しない不具合もありました。この対応のためにバージョンアップしたのかと思いましたが、実際はApple Watchへの対応を打ち切るというもので、もしかしたらこのままTwitte

    Twitterアプリ、Apple Watch対応を停止 あまり使えないアプリだったが…
    koogawa
    koogawa 2017/09/28
    どんどん対応アプリが減っていくな。。(使ってなかったけど)