タグ

2018年8月6日のブックマーク (4件)

  • FOLIOに入社して3ヶ月経ちました - Sionの技術ブログ

    SREとして担当してたモバイルアプリもリリース出来て落ち着いたので書いてみようと思います FOLIO is 何? Fintech [https://folio-sec.com/:title] 入社してやったこと terraform操作周りのリファクタ バージョンの統一 terraformを打つまでの認証周りや、providerの設定、ソフトウェアのアップデートなど自動化 makeで terraform xxxx を打てるようにした applyログをs3に保存するようにした terraform module作った ECS ec2 type fargate ECS task scheduler waf + cloudfront + s3のsorryサーバ モバイルのインフラ構築、運用 サーバレス infra: fargate, ALB, waf, cloudfront, ECR logging

    FOLIOに入社して3ヶ月経ちました - Sionの技術ブログ
    koogawa
    koogawa 2018/08/06
    スピード感ある
  • 入社して1年半くらいで自分の手で世に出した機能を自慢しておこうと思う - はらへり日記

    メルカリに入社して1年半くらい経ったのだけど、7月から1年近くいたチームから別のチームに移ることになった。 かなりドラスティックに組織を変えていく文化の中で1年間同じチームにいたのは社内でも稀有な経験だったこと、前職でも1年間同じチームにいたことはなかったことから自分にとって大きめの節目なので、転職するときの意志として強かった「自分の手で人に自慢できる機能を世に出したい」ということがどれくらいできたか勝手に振り返ってみる。 細々した機能から大きめの機能まであるけど全部語れないのでいくつかメモしておく。 試しに入社してから今日までにmergeされたPRの数を数えたら408個だった。土日含めて一日0.7個のPRをリリースしてる計算らしい。 メルカリチャンネル メルカリチャンネル とにもかくにもこれが一番大きい機能であり、かけがえのない経験だった。 新規サービスで使ったことのない技術にチャレンジ

    入社して1年半くらいで自分の手で世に出した機能を自慢しておこうと思う - はらへり日記
    koogawa
    koogawa 2018/08/06
    これは良い自慢!
  • page-transitions-travelapp - ネイティブレベルのUXを体感できるWebアプリ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ハイブリッドアプリやPWAなど、Webアプリケーションをスマートフォンのネイティブアプリ風に使う技術が発展しています。ネイティブアプリと異なり、インストールの手間がなく、プラットフォーマーによる縛りもないのがWebの魅力と言えます。 そんなWeb技術を駆使して作られたのがpage-transitions-travelappです。旅行アプリのデモで、ネイティブ風の画面遷移が魅力となっています。 page-transitions-travelappの使い方 実際の動きについてはこちらのデモを見るのが良いでしょう。表示もまるでネイティブアプリです。 別な画面に遷移したときの動きに注目です。 デスクトップもサポートされています。 デスクトップの場合はサイドバーが表示されます。 デスクトップ

    page-transitions-travelapp - ネイティブレベルのUXを体感できるWebアプリ
    koogawa
    koogawa 2018/08/06
    使ってみたけど言うほどネイティブ風ではなかった
  • 非エンジニア人事が7年間技術職採用でやってみたこと~Vol.1~|おざまさ

    「おざまさ、関西のエンジニア採用よろしくー!」と言われ、1人で関西のエンジニア採用を立ち上げて早7年。せっかくnoteを書くので、非エンジニア人事の自分が技術職採用でやってきたことをまとめていこうと思います。 ■プログラミングって何?Javaってお風呂のジャバしか知りませんが…というところから始まった2012年。テニサー、経済学部、飲のバイト、家庭教師といったタグしかない自分にとって、技術職採用は当にゼロからのスタート。プログラミング??コード??なんかすごそうな響き。。Java?頭文字だけ大文字なのね。ジャバってあのお風呂のジャバ・・・ではないよねあはは~(笑)状態から始まりました(ひどい)。4ヶ月だけ東京チームで学び、その後は1人で大阪エンジニア採用をはじめました。 ■とりあえず黙々と自分でググってみたが…。全くわからない…。コードがかけるようになればいいのか、コードが読めるよう

    非エンジニア人事が7年間技術職採用でやってみたこと~Vol.1~|おざまさ
    koogawa
    koogawa 2018/08/06
    “みんな話さないから声かけたら怒られそうだし…” エンジニアってこういうイメージなのかしら