タグ

2018年12月20日のブックマーク (9件)

  • ギークハウス富山を作った話など - VPSやクラウドでいろいろ遊ぼうのblog

    IT地方エンジニア Advent Calendar 2018 - Adventar 20日目です。 ギークハウス富山を作った話 cloud-hobby.hatenablog.com この記事を書いてから丸2年経ちました。 ギークハウスやるぞ~って思って、 地元のシェアハウス業者、シェアライフ富山 https://www.sharelife-toyama.com の姫野さんにご協力をお願いし、 一緒に物件を探し始めたのが、2017年の6月くらいでした。 何度も何度も、物件を探しに行きました。 どんな物件がシェアに向いているのか?など、姫野さんにたくさん質問しました。 この物件だ!と確信したにもかかわらず、 残念ながら話が流れてしまった物件もありました。 そんな日々が、1年くらい続きました。 そんでやっと物件を確保して、勝手に管理人と名乗って住み始めました。 Twitterは @geek_to

    ギークハウス富山を作った話など - VPSやクラウドでいろいろ遊ぼうのblog
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    “富山にギークハウスがないから、自分が作るかなって思いました。 そんだけです” 良い
  • 21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT

    井二かけるの追い解説 今回の漫画のテーマは、ITエンジニアの間でしばしば批判される「後続メールでのパスワード別送」です。 ここでいう「後続メールでのパスワード別送」とは、メールで添付ファイルを送付する際、添付ファイルをパスワード付きzipとし、後続メールでパスワードを送付するという方式です。 現在、情報セキュリティ対策の一環として、「後続メールでのパスワード別送」を採用する企業が数多く存在します。漫画のようにパスワード別送をシステムで自動化している企業も少なくありません。 では「後続メールでのパスワード別送」は何が問題なのでしょうか。代表的な2つの点を挙げます。 1.後続メールでパスワードを別送しても、セキュリティはほぼ向上しない 電子メールはその仕組み上、基的に相手に届くまでに複数のサーバを経由します。メール送信にTLS/SSLを用いても、暗号化が保証されるのは自分が使用しているメール

    21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(11) - @IT
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    一種のパフォーマンス
  • 年末のご挨拶と近況、あるいは機械学習のはじめ方 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    あ、退職エントリとかではないです。雑多な駄文をお許しください。 2018年を振り返る 3月にカリフォルニア州パロアルトのラボに異動になって早くも3/4年が経ちました。 自分としてはまだ1年経ってないのかという感じです。もっと長く居るような気もするが、来たばかりのような感じもある。 生活には完全に慣れました。結局の所、生きていくだけなら "You need a bag?" に "No" だけ言えれば何とかなります。 家族のこと、子供のこと 家族が適応に苦しんでいます。特に子供は、8月からTKという公立小学校の下部組織に通っていますが、予想を遥かに超えて心を閉ざしたままです。 娘はとてもシャイで、思ったことが口にできません。非常に端的に言うと、生きる力が強くありません。象徴的なできごとが幾つかありました。 ある日、先生が陪審員の義務で代わりの先生が来た日、普段とは違う教室に預けられた。 お昼に

    年末のご挨拶と近況、あるいは機械学習のはじめ方 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
  • 退職への向き合い方 - Qiita

    記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の19日目です。 エンジニアリングマネージャーをやっているとメンバーの退職というイベントが発生することがあるかと思います。 この退職というイベントはエンジニアリングマネージャーにとってはとても悩ましくどう対処すべきなのかが難しいイベントでもあるにも関わらずテーマがテーマだけにあまり知見が共有されない話題のように思います。 そこで今回は退職についてどう向き合うべきなのかを私の観点から書きたいと思います。 退職云々の前に普段から考えておくべきこと メンバーがいなくなるとどうなるかを考えて組織戦略を考える 退職に関わらず、怪我・病気や、ライフイベントなどでチームからしばらく離れることがあると思います。 そういった場合にチームのアウトプットにどのような影響があるか、その影響は事業の持続性、システムの持続性にどの

    退職への向き合い方 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    "想定していなかった理由で退職の相談をされた時点で手遅れ"
  • 退職への向き合い方 - yo-log

    記事はEngineering Manager Advent Calendar 2018の19日目です。 エンジニアリングマネージャーをやっているとメンバーの退職というイベントが発生することがあるかと思います。 この退職というイベントはエンジニアリングマネージャーにとってはとても悩ましくどう対処すべきなのかが難しいイベントでもあるにも関わらずテーマがテーマだけにあまり知見が共有されない話題のように思います。 そこで今回は退職についてどう向き合うべきなのかを私の観点から書きたいと思います。 退職云々の前に普段から考えておくべきこと メンバーがいなくなるとどうなるかを考えて組織戦略を考える 退職に関わらず、怪我・病気や、ライフイベントなどでチームからしばらく離れることがあると思います。 そういった場合にチームのアウトプットにどのような影響があるか、その影響は事業の持続性、システムの持続性にどの

    退職への向き合い方 - yo-log
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
  • サンフランシスコでweb開発者として就職活動をした - asmsuechan’s blog

    もう1年半も前の話なのですが、2017年3月からビザなし(ESTA)で滞在できる期間、大学を休学してサンフランシスコ(SF)でweb開発者としてフルタイムの仕事(インターン)探しをしていました。 はじめに SF滞在中いろんな日の方にお世話になりました。当に感謝しています。ありがとうございました。 結論として、SFの会社で働くという目標は達成できませんでしたが、それでも実際に赴いて活動したことで分かったことがあるのでSFで働くことを考えている人のために書いていきます。 一応書いておきますが、決して私は「日はクソ!海外サイコー!」という意見を持っている訳ではありません。 当時のスペック 当時私は22歳で、大学3年生が終わるタイミングで休学しました。当時の開発者としての経歴を上げると以下のような感じになります。 クラウドワークスで1年くらい開発インターン 他でも4社か5社くらいで長期/短期

    サンフランシスコでweb開発者として就職活動をした - asmsuechan’s blog
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    行動力マジ半端ない
  • 明日退職します。おちこんだりもしたけれど、 私はげんきです。 - 海の響きを懐かしむ

    記事は、退職者 その2 Advent Calendar 2018 - Adventarの20日目の記事です。前回は、souchanさんによる「女児向けアニメを観て仕事を辞めた話」でした。私もハグプリ見てみようと思いました! さて、わたくし、いわゆる退職エントリというやつは初めてで緊張しています。 ですので、どうかお手柔らかにお願いします。 ちなみにあまり長期間残したくないので、 しばらくしたらこの記事は消す予定です。 明日やめるの? 厳密には月末退社ですが、明日21日が最終出社になります。 何の仕事してるの? とある企業の総務部で働いていました。 で、誰? みつばといいます。 もともとは大学・大学院と情報系の勉強をしていましたが、 社会に出てからはITとは関係ない、広告関係の仕事についていました。 今総務の仕事をしているのは、いろいろあって、たまたまです。 なんだそのキャリアは、という感

    明日退職します。おちこんだりもしたけれど、 私はげんきです。 - 海の響きを懐かしむ
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    おつかれさまでした!
  • 転職先で活躍するための3つのこと - ぶらりずむ

    退職者アドベントカレンダー2018の19日目を担当させていただきます、みなさんこんにちは。 adventar.org 私は夏の終わりに転職し、新しい所に入ってまだ少し経ったかなという状況です。 私は転職回数が普通の人よりもかなり多いのですが、新しい職場に入る度に期待と不安があります。 こればかりは何回転職してもなくなりません。 なので、転職を経て新しい会社に入り、活躍するためのいろはを私なりにまとめたいと思います。 1.いい人でいる 「いい人」と一言で表現すると色んな見方があると思いますが、私の考える「いい人」はこんなイメージです。 明るい 積極的 困ったら親身になってくれる 話しやすい 一部をちょっと書いてみたのですが、こんな人が職場にいたら良いですよね。 新しい職場では自分も不安ですが、受け入れ側も不安なことが多いので、自ら積極的に色んな人と交流して積極的に関わり合いを持つようにしてい

    転職先で活躍するための3つのこと - ぶらりずむ
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    “知見の出し惜しみをしない” Yeah
  • プログラミングを続ける心構えみたいなもの - 作りたいものがありすぎる

    プログラムのスキルを付けて行くためにコツコツやってきた際の心構えみたいなものをちょっとまとめます。 これは何も皆さんにどうこう言って上の年齢からマウント取りたいとかそういう類の事じゃなくて、自分がブログを続けて行く際に、プログラミングを学ぶ際に身に付けた事を、今度はブログの定期的な記事アップに役立てたいと思ったものをメモ程度にアップしようと思ったためです。自分メモの色合いが強いですが、何かの参考になれば幸い。 以前はてな匿名ダイアリーで読んだすげえ良い記事があって、そこにこんな様な事が書いてありました。という要約。 でも記事のクリップを思い出せない。でも、その記事を記憶を頼りに自分なりに要約するとこんな感じ。 ちょっとでも実行したらその日はOKとする。欲は出さない。 何かを成し遂げるなんてただでさえ凄すぎるんだから、構えちゃ駄目。毎日なんにもしないし、出来なくて終わるのを当たり前の状態に思

    プログラミングを続ける心構えみたいなもの - 作りたいものがありすぎる
    koogawa
    koogawa 2018/12/20
    良い感じ