タグ

2019年7月27日のブックマーク (8件)

  • minSdkVersion=21にしてから1年経った話

    KubeCon + CNCon Europe 2023 Recap Flux Beyond Git: Harnessing the Power of OCI

    minSdkVersion=21にしてから1年経った話
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
  • 昔ってどうやって曲名調べてたの?

    A屋に行った時にBという曲が流れてくるものとする。 この時にBという曲が気になり、曲名を知りたいとき、昔はどうしていたのか。 今だったらスマフォをかざせば曲名が分かる。 曲名が分からなかったら、曲中のCという歌詞を検索すれば良い。 昔はCという歌詞が分かっても、すぐにメモできない。スマフォはないから、その場にたまたま運良くペンと紙が無ければいけない。 仮にCという歌詞をメモする。しかしその後どうするか。パソコンでインタネできる時代なら検索すれば出て来たかもしれない。 でもパソコンすらない時代は。 Dのような歌詞に詳しすぎるおじさんがいる場合なら、聞けば良い。しかしDがいるなんて極めて稀だ。普通はEだろう。最悪Fの場合だってある。 Gに聞いたらどうかとも思ったけど、そもそもGが出てくるのはHが分かっている時だけだ。 分からずに終わる、それが当たり前だったのかもしれない。だから何のストレスもな

    昔ってどうやって曲名調べてたの?
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
    どうしても知りたい曲は店員さんに聞いてたなぁ
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
    “いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと”
  • お知らせ・地元である岡山に引っ越します - えいのうにっき

    極めて個人的な話題なんですが、このブログを通じてしかお伝えできない人もいたりするので、こちらで失礼します。 7月1日より、日々の生活の拠点を自分の地元である岡山に移します。主に自分の "ライフステージ的なもの" の変化を起因としたものですが、以前より「いつかは岡山に戻りたい」という強い気持ちを常々持っていたので、僕個人としてはこの変化をとても嬉しく思っています。仕事については大きく変わりはありません。私は現在、株式会社はてな という会社に所属し、サーバー監視サービス・MackerelCRE(Customer Reliabilty Engineer)として働いていますが、そういった所属企業、職種・ロールも今のまま、据え置きです。岡山からのフルリモート勤務となります。 お仕事についてもう少し。今回のことについては「岡山に引っ越すこと」が先に立ってのことだったので、今の仕事そのものについて

    お知らせ・地元である岡山に引っ越します - えいのうにっき
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
    これからこういった働き方がどんどん増えていくんだろうなー
  • たぶん参考にならない、僕のリモートワーク知見(開始1ヶ月時点) - えいのうにっき

    以下のエントリの通り、7月からリモートワークを開始しています。 blog.a-know.me 社会人になってからはや15年、ずっとオフラインな働き方をしてきたしどちらかというと自分自身でもオフライン派だと思っている自分が、「リモートワークを始めた際に気をつけたこと」「開始から1ヶ月弱が経過した時点で気をつけていること」をメモしておこうと思い立ち、こうしてキーボードを叩いています。 今月末でリモートワーク開始1ヶ月だし、その時点での僕なりのリモートワーク知見をアウトプットしとこうかなー。 3ヶ月後、半年後、くらいにも書き残しておくと良さそうな感じがしている。— a-know (@a_know) July 17, 2019 ひととおり書いてみたものの、たぶん僕がちょっと変だからだと思うんですがあまり参考にならない内容もあると思うので、あまり期待はしないでください......。 仕事をするための

    たぶん参考にならない、僕のリモートワーク知見(開始1ヶ月時点) - えいのうにっき
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
    自分も平日は極力企業Tシャツを着るようにしてるのでとても共感できた
  • ヤフー、エンタメ情報サイト「ネタりか」10月に終了へ 12年の歴史に幕

    ネタりかは2007年6月にβ版として公開。当初は、芸能やアニメ、ガジェットなど、エンターテインメント性の高い記事を集めたキュレーションサイトとして、提携するメディアの記事をカテゴリーに分けて掲載していた。 ネタりか終了の理由について、ヤフーは「市場環境や事業展開を踏まえた結果、提供を終了する。Yahoo! JAPANポータルサイトや『Yahoo! JAPANアプリ』で、(同様のコンテンツ)の提供は続ける」としている。 Yahoo!JAPAN IDでログインした読者は、記事文にマーカーを引いて共有したり、他のユーザーが引いたマーカーを確認したりできるなど、ユーザー参加型の独自機能も備えていた。 β版を外した格スタート後、近年はユーザー参加型機能を廃止していたが、時事ネタや最新トレンド、恋愛、美容、グルメ、旅行映画音楽、雑学など、記事カテゴリーを拡大し、「ネタりかコンテンツ部」として独

    ヤフー、エンタメ情報サイト「ネタりか」10月に終了へ 12年の歴史に幕
    koogawa
    koogawa 2019/07/27
    ソーシャルマーカー機能あったなぁ。お疲れ様でした!
  • 今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 – sumyapp

    今すぐ辞めて欲しい、「Ruby on Rails勉強してます」「CakePHP勉強してます」 – sumyapp
    koogawa
    koogawa 2019/07/27