タグ

2019年11月29日のブックマーク (9件)

  • 将棋って倒した駒を再利用できるじゃん

    あれ、駒としてはどういう状況なんだろうか。 再利用できるってことは捕虜だとして 洗脳されて完全に闇堕ちした兵隊になってしまうのか 脅され嫌々同士討ちさせられて でもそのうち成駒するとこの待遇も案外悪くないなって思うのか もしくは死体をゾンビ化してる可能性もあるな 将棋に詳しい方、教えてください。

    将棋って倒した駒を再利用できるじゃん
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    え〜、こまだっ、駒たちが躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね。
  • 「誰か助けて、このままだと買ってしまう」Apple AirPods Proを買ってしまいそうな私を止める回答は?

    回答 (26件中の1件目) ガチなやついきますね。 1. ノイズキャンセリング性能としては1500円のイヤフォンと大差ない 2. 音質は8000円のイヤフォン以下 3. アップル製品の割にはデザインが普通(5000円くらいのイヤフォンと同程度) これがダメな点ですね。 ノイキャンは「驚きバイアス」です。 「集中」の観点でいうとノイキャンの仕組み上、「集中を阻害する音」についてはまだまだ現代のノイキャンは不得意でして、大して効果がないです。プラセボはあるかもしれないですがね。 会話・アラート的な音のキャンセリングはまだまだ非常に苦手です。「ぶー」みたいな連続的な機械音のキャンセリン...

    「誰か助けて、このままだと買ってしまう」Apple AirPods Proを買ってしまいそうな私を止める回答は?
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    一緒に買おうぜ!!
  • エンジニアが年収を上げることを第一とするなら学ぶべき技術スタックはなんですか?

    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    逆に規模が小さい会社をおすすめしたい
  • 転職面接でGitHubでプログラムを公開しているか聞かれることがよくあるのですが、どのようなレポジトリを期待されているのでしょうか? - Quora

    これまで仕事で面接官をやった場面ではこちらからGithubアカウントを訊いた事例はありませんでしたが、レジュメに書いてくださっている場合には見に行きます。目的は、その人に合わせて面接での質問を最適化することです。 より正確な面接を実施するヒントになれば内容は何でも構いません。仮にヒントになる情報を読み取れなくとも、それはそれで面接を進めることもできます。 たとえば、dotfilesを公開していて.emacsにこだわりがあるようであれば、アイスブレイクの話題をEmacsにできます。またこちらも最近のEmacsの動向について予習して、会話について行けるようにします。(普段私はvimを使うので) たとえば、少し数学的考察を要する問題を出すときにはそういった問題に不慣れなケースを想定して事前にヒントの出し方を考える必要がありますが、Project Eulerの問題をよく解いて公開しているような人で

    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    オープンソースにContributeしていたりすると好印象
  • 株式会社ディー・エヌ・エーを退職します

    今日11月29日は、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)の最終出社日でした。退職日は12月末です。 2017年6月からなので、なんだかんだ2年半くらいは在籍していたことになります。僕の今までの経歴の中では・・・長い方の部類に入ります。 DeNAに入社する前までは、退職するたびに「○○を作ってました」という感じの振り返りでした。DeNAに入社した時には、AnAppというPC向けのゲームプラットフォームの開発チームに所属してはいたのですが、プロダクト自体にコミットしていたわけではなく、企画立案からリリース、運用に至るまでの一連の業務の改善を試みていた、という感じです。 業務改善の一環として、PRD(Product Requirements Document)を導入してみたり、Slack BOTを作ってみたり、いろいろ試みてきました。今では「PRDを書くのは当然でしょ」「Slack BOTがい

    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    お疲れ様でした!
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    GitHub アカウント のところを自分のアカウントに置き換えてみると面白いかも
  • Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? 私は18年間ほど企業向け製品開発の世界(SIer含む)にいました。 メインで使っていた言語はC++とC#です。 2014年にウェブスタートアップを数カ月手伝う経験があり、 フロントエンド技術やWebフレームワークに興味を持ち、ウェブ系のカンファレンスに行くようになりました。 ウェブの技術は大変面白かったのですが、そこである大きな違和感を感じもしました。 カンファレンスで発表する人の中にはその道の有名人みたいな人がいて、ブログやTwitterGithubなどで沢山フォロワーがついています。 常に数字や営業的な雰囲気に包まれている企業向け製品開発にはない、純粋に技術を楽しむ雰囲気がとても楽しかったです。 ですが、よくよく観察しているとWeb業界には「何が凄

    Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    鋭い観点だった / “「新しい技術を紹介したもの勝ち」的な雰囲気が蔓延しており” 面白い
  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    取得日時: 2019年11月28日 19:20 取得元URL: https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 ビュー数: 67744 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    “「新しい技術を紹介したもの勝ち」的な雰囲気が蔓延しており” 面白い
  • 2030年を見据えて|Sotaro Karasawa

    @sotarok です。こんにちは。 この先10年を考えていく中で、自分の考えをまとめておくとともに、最近近況をご方向できていなかった方への近況報告も含めて、今なにやっているのか、この先何をやっていくのかを書いていきます (なお、とりとめがない + 長いです🙏) 「告知」だけを手早く見たい方は一番下までジャンプしてね🍺 メルカリでの4年間4年ほど、CTO、VPoE、CSEの立ち上げ、とお仕事させていただいていたメルカリを3月末に退職してました。(直接ご報告できていない方 ... すみません🙇‍♂️) ここ半年は、家族との時間を大事にしながら次への準備をしてきた感じです。 次への話にはいる前に、軽く振り返りをしようと思います。 "カオス" な日々と、成長へのコミット最近採用サイトでも"カオス"を謳うメルカリではありますが、入社当初である2015年5月のメルカリは、今とは違った意味でとっ

    2030年を見据えて|Sotaro Karasawa
    koogawa
    koogawa 2019/11/29
    "ああ、こういう幸せもある" これ、地方に住んでみて自分も感じました